fc2ブログ

Latest Entries

福寿草が咲きました


福寿草
今日は温かくなりました。
ポカポカです。
福寿草が眩しく輝いています。


CIMG4902.jpg
昨日の吾妻小富士と一切経山

震災から11年が経ちました。
元気に過ごしていることが何よりです(笑)
この時期は気が重く元気が出ません。

福寿草が元気に咲いたのを見て
頑張ろうと思っています。

夫婦のティータイム
毎日 畑に行っているので、綺麗に咲いた福寿草が
中々見られません。
今日は孫を見ているので、自宅に居ます。
春ですね。
雑草が沢山伸びてきています。
雪が消えたと思ったら雑草!
また忙しくなります。


テーマ:写真日記 - ジャンル:趣味・実用

雪の日は寒いけれど美しい 畑へ向かう



りんごの木の下に集まるヒヨドリ
放置されたリンゴの実を食べにきます。
餌の場所をちゃんと覚えています。
綺麗にしている畑には一羽もいません。

CIMG4809.jpg

雪の花 銀杏
2月11日の雪はしっとりとして、木々にへばりついていました。
とても綺麗です。

CIMG4815.jpg

雪雲が低い山を覆い、ぽっかりと見える山
畑へ向かう途中の風景
毎日見ていても綺麗だと思います。




続きを読む »

テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

冬の仕事 立春になりました

続きを読む »

嬉しいプレゼント


先週の日曜日に孫が買って来てくれました。
幼稚園と隣接するお寺で小正月出店が出るそうです。

「ばぁは紫 好きでしょう」そう言って渡してくれました。
嬉しい!5才の孫に買ってもらえるなんて、
思いがけないプレゼントでした。

CIMG4736.jpg
クリスマスローズが咲いていました。
今日のお天気は春めいて、
日差しが明かるく感じました。

CIMG4738.jpg
水仙
雪の重みで折れています。
雪が降る前に摘めば良かったのですが、
花に気がいきませんでした。
残念です!

CIMG4737.jpg
福寿草
花芽が顔をだしていました。
我が家も山の上ですが、畑よりは雪が少ないです
温かくなる春が待ち遠しいです。

夫婦のティータイム
朝は直売所に野菜を出して、畑に行くので
我が家の庭をよく見ていませんでした(笑)
夕方はどうしても薄暗くなってしまいます。
やることが沢山あって、時々忘れたりしています。
年のせいにしたり
一人で気がついて苦笑いするんですよ。

少し日が長くなったと感じながら
夕方晴れている時
畑から帰る途中蔵王が綺麗に見えます。


寒中見舞い申し上げます。


我が家のミカン
1月8日に収穫しました。

CIMG4715.jpg
採るのがもったいなくって!
雪が降って小鳥に狙われるのでとりました。
もう少し置いて家族で味をみます。

CIMG4653.jpg
アイスプラント
軽く暖房をして育てています。
畑は特に寒いので-10位になったりします。
上手く育ってほしいです。

夫婦のティータイム
母代わりの義姉の命日が終わりました。
思い出を沢山もらい、思い出しては感謝をしています。

今年も野菜作りを頑張ってしようと思っています。
畑には雪が沢山あります。
収穫出来るホウレン草もあるのですが、
しばらくは無理です。

保存してある大根やかぶでお漬物を作って
直売所に出しています。
売れる数は少しですが、励みになっています。

よいお年をお迎えください。今年もお世話になりました。

CIMG4635.jpg
スイスチャード
いつもご訪問ありがとうございました。
畑は雪で覆われました。
直売所に持っていく野菜は収穫出来ません。
12月25日に 私の直売所出しは終わりました。

冬休みなので二人の孫が交代にお泊り中

CIMG4636.jpg
紅くるり

夫婦のティータイム
皆様のブログを中々訪問出来ずにおりました。
少し時間が出来ました。

ビニールハウスにストーブで暖を取ってアイスプラントを育てています。
管理があるので畑に行かないわけにはいきません。
気温がマイナス6度の予報が出ています。
厳しいですね。

よいお年をお迎えください。
いつもご訪問ありがとうございます。



みかんが大きくなりました

CIMG4515.jpg
昨年植えたみかんが2個なりました。
木が大きくなって沢山実を付けるようになったら嬉しいです。
寒い冬を乗り切れるか心配です。

CIMG4508.jpg

里芋
里芋の収穫が終わりました。
1か月ほど、ほぼ毎日収穫しては、洗って 乾かして袋詰めをして
直売所に出していました。

親芋は余り人気がありません。
品物を買って頂くのは、 いつも大変だと思いながら売っています。
親芋でフリッターがお勧めのレシピを入れました。
少し売れ方が良くなりました。

CIMG4512.jpg
里芋のフリッター
おつまみやおやつ にもお勧めです。

夫婦のティータイム
いつもご訪問下さるブロガーさんありがとうございます。
時間を見つけて出来るだけ訪問したいと思っております。
ありがとう!!

久々のお休み

CIMG4412.jpg
ブラックベリー
久しぶりに仕事は休みにして、
姉の新盆、墓参りをしてきました。
お世話になった姉のを時に触れて思い出します。


CIMG4414.jpg
パイナップルリリー
ゆっくり自宅の庭を見ていませんでした。
久しぶりに庭の花を撮りました。


CIMG4407.jpg
ガーベラ

CIMG4410.jpg
タマサンゴ

夫婦のティータイム

いつもご訪問ありがとうございます。
感謝しております。

休みは大切ですね。
農家には休みがないのがつくづく分かりました(笑)
二人での農作業
楽しいのが半分、大変なのが半分
手を抜けば野菜は育ち過ぎ、
草は伸びるし
大変‼ ですが、
まだ頑張れそう!もう少し野菜作りを続けます。





エキナセア


エキナセア
7月、もう7月!!
農作業に追われる毎日です。
いつもご訪問ありがとうございます。

農作業が少し緩やかになり、皆様のブログを訪問できる時間がほしいです。
今はせっせと頑張る毎日です。

しばらくぶりにブログを開きました。
いつもご訪問下さり、嬉しいです。
頑張ってこの夏を乗り越えます。

コロナの予防接種、2回目は7月23日です。

厳しい暑さはこれからです。
どうぞご自愛くださいませ。

豪雨災害にあわれた方に心からお見舞い申し上げます。

4月のガーデンハウスの庭


春一番
一番に咲きませんが名前が春一番
優しいピンク

CIMG4240.jpg
サクラソウ

CIMG4236.jpg
カタクリ
2年前 お土産に頂きました。
園芸種

CIMG4234.jpg
庭の片隅です。

夫婦のティータイム
おはよう! 
またね!
そんな感じで、庭を眺めています。
庭の雑草が育ってきましたが、見ないことに!
忙しいから ごめんね。
負けないで頑張ってね!

いつもご訪問ありがとうございます。

«  | ホーム |  »

2023-03

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »

最新コメント

プロフィール

 

ノンビリサン sachiko

Author:ノンビリサン sachiko
1950年生まれ  女性
趣味 ガーデニング
震災 津波で自宅は全壊 住み慣れた相馬市を離れ福島市へ引っ越しました。
息子の絵を沢山の方にご覧いただきたい!
強い思いからブログをひらきました 

 

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスランキング

 

[ジャンルランキング]
趣味・実用
6051位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
630位
アクセスランキングを見る>>

 

ご訪問ありがとうございます

 

 

検索フォーム

 

 

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

 

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

 

QRコード

 

QR

 

最新記事

ブロとも一覧

最新トラックバック

 

 

リンク

ブロとも申請フォーム