Latest Entries
寒中見舞い申し上げます。

我が家のミカン
1月8日に収穫しました。

採るのがもったいなくって!
雪が降って小鳥に狙われるのでとりました。
もう少し置いて家族で味をみます。

アイスプラント
軽く暖房をして育てています。
畑は特に寒いので-10位になったりします。
上手く育ってほしいです。
夫婦のティータイム
母代わりの義姉の命日が終わりました。
思い出を沢山もらい、思い出しては感謝をしています。
今年も野菜作りを頑張ってしようと思っています。
畑には雪が沢山あります。
収穫出来るホウレン草もあるのですが、
しばらくは無理です。
保存してある大根やかぶでお漬物を作って
直売所に出しています。
売れる数は少しですが、励みになっています。
- 関連記事
-
-
福寿草が咲きました 2022/03/12
-
雪の日は寒いけれど美しい 畑へ向かう 2022/02/12
-
冬の仕事 立春になりました 2022/02/04
-
嬉しいプレゼント 2022/01/16
-
寒中見舞い申し上げます。 2022/01/11
-
みかんが大きくなりました 2021/11/02
-
久々のお休み 2021/08/15
-
チューリップ 春 果樹の花 2021/04/14
-
「FUKUSHIMAの記憶展2021」 クラウドファンディング 2021/03/27
-
スポンサーサイト
コメント
タヌキ親父様
ヒデ様
こんばんは。
今年もよろしくお願いします。
お母様が亡くなられて、、、。
何年たっても思い出しますよね。
私も時々思い出し、悲しかったり、嬉しかったり
落ち込んだりしています。
誰でもが通る道だと納得したり
時間がひつようなんですね。
今年もよろしくお願いします。
お母様が亡くなられて、、、。
何年たっても思い出しますよね。
私も時々思い出し、悲しかったり、嬉しかったり
落ち込んだりしています。
誰でもが通る道だと納得したり
時間がひつようなんですね。
おお、大きくて皮もむきやすそうなミカン。甘いんでしょうねえ。
この冬は雪も深くて大変そうですが、今年も元気でお過ごしください。
この冬は雪も深くて大変そうですが、今年も元気でお過ごしください。
今年もよろしくお願いいたします。
ミカン おいしそうですね!
私も1月9日実母の命日でした。
母が亡くなって16年経ちますが やっぱり色々想います。
今年も ブログにお邪魔して楽しませていただきま~す!
ミカン おいしそうですね!
私も1月9日実母の命日でした。
母が亡くなって16年経ちますが やっぱり色々想います。
今年も ブログにお邪魔して楽しませていただきま~す!
コメントの投稿
トラックバック
http://abes988.blog.fc2.com/tb.php/872-d006aff7
大きなミカンになりました。
木が小さいので2個だけにして実を落としました。
もったいなくて中々食べられません(笑)
キット美味しいと思っています。