Latest Entries
久々のお休み

ブラックベリー
久しぶりに仕事は休みにして、
姉の新盆、墓参りをしてきました。
お世話になった姉のを時に触れて思い出します。

パイナップルリリー
ゆっくり自宅の庭を見ていませんでした。
久しぶりに庭の花を撮りました。

ガーベラ

タマサンゴ
夫婦のティータイム
いつもご訪問ありがとうございます。
感謝しております。
休みは大切ですね。
農家には休みがないのがつくづく分かりました(笑)
二人での農作業
楽しいのが半分、大変なのが半分
手を抜けば野菜は育ち過ぎ、
草は伸びるし
大変‼ ですが、
まだ頑張れそう!もう少し野菜作りを続けます。
- 関連記事
-
-
冬の仕事 立春になりました 2022/02/04
-
嬉しいプレゼント 2022/01/16
-
寒中見舞い申し上げます。 2022/01/11
-
みかんが大きくなりました 2021/11/02
-
久々のお休み 2021/08/15
-
チューリップ 春 果樹の花 2021/04/14
-
「FUKUSHIMAの記憶展2021」 クラウドファンディング 2021/03/27
-
水仙が咲き始めました 春の庭 2021/03/23
-
春です! 2021/03/02
-
スポンサーサイト
コメント
yoko様
お元気ですか?
おはようございます。
鳥たちは熟す時期をよく心得ているので、厳しい競争になりますね。
ネットをかけたらどうなるでしょうか?!
こちらも雨が降りましたが、何と、南部とか中西部、今回のハリケーンの被害もありますが、乾季の西部には降らず!山火事の連続です。カリフォルニアでは大きな山火事が一つは1ヶ月以上、もう一つは2週間以上燃え続けていて、サン・フランシスコ湾岸地域も煙で覆われた日々が続いています。
ラッセン国立公園の南側の山火事 (Dixie Fire)は既に1ヶ月、まだ制御率は48%です。
それよりも南のネヴァダ州と境界を接するタホ湖の山火事は2週間:カルドア・ファイア (Caldor Fire) は今朝から新たな避難命令が出されて、混乱を極めています。
野原のブラックベリーも、あまりの乾燥のために、実がなるどころか茶色に干からびた姿が目立ってます。野原のブラックベリーはトゲだらけ!ですよ。
ラズベリーは、見かけるのはほぼ栽培種だけですが、こちらもトゲがありますが、それほど気になりません。友人は囲いを作って、増える範囲を制限しています。
森で時に見かける木苺は、日本のもみじ葉の種類に近いもので、赤い実でなく黄色からオレンジ色の実で、爽やかな甘さで美味しいです。
残暑が厳しいと聞きました。十分注意されてご活躍くださいますように!
鳥たちは熟す時期をよく心得ているので、厳しい競争になりますね。
ネットをかけたらどうなるでしょうか?!
こちらも雨が降りましたが、何と、南部とか中西部、今回のハリケーンの被害もありますが、乾季の西部には降らず!山火事の連続です。カリフォルニアでは大きな山火事が一つは1ヶ月以上、もう一つは2週間以上燃え続けていて、サン・フランシスコ湾岸地域も煙で覆われた日々が続いています。
ラッセン国立公園の南側の山火事 (Dixie Fire)は既に1ヶ月、まだ制御率は48%です。
それよりも南のネヴァダ州と境界を接するタホ湖の山火事は2週間:カルドア・ファイア (Caldor Fire) は今朝から新たな避難命令が出されて、混乱を極めています。
野原のブラックベリーも、あまりの乾燥のために、実がなるどころか茶色に干からびた姿が目立ってます。野原のブラックベリーはトゲだらけ!ですよ。
ラズベリーは、見かけるのはほぼ栽培種だけですが、こちらもトゲがありますが、それほど気になりません。友人は囲いを作って、増える範囲を制限しています。
森で時に見かける木苺は、日本のもみじ葉の種類に近いもので、赤い実でなく黄色からオレンジ色の実で、爽やかな甘さで美味しいです。
残暑が厳しいと聞きました。十分注意されてご活躍くださいますように!
yoko様
こんばんは。
すっかりお返事遅くなって、いつもですが済みません。
そちらは水不足なんですね。
地球全体バランス良く雨が降ってくれたらいいのですが、
そうはいかないようで
最近気候が変わってきていると実感しています。
ブラックベリーが藪に‼
棘があるんですか。
わたしは棘のない種類を植えています。
ラズべりーも植えていたのですが、棘があって、
繫殖力が大生で増えて困るのでやめました。
ブラックベリーは鳥に狙われ上手く収穫しないと
口に入りません。
鳥と競争です。
今年は鳥に勝ち冷凍保存しました。
時間が出来たらジャムにします。
少しでも水不足が解消するといいですね。
すっかりお返事遅くなって、いつもですが済みません。
そちらは水不足なんですね。
地球全体バランス良く雨が降ってくれたらいいのですが、
そうはいかないようで
最近気候が変わってきていると実感しています。
ブラックベリーが藪に‼
棘があるんですか。
わたしは棘のない種類を植えています。
ラズべりーも植えていたのですが、棘があって、
繫殖力が大生で増えて困るのでやめました。
ブラックベリーは鳥に狙われ上手く収穫しないと
口に入りません。
鳥と競争です。
今年は鳥に勝ち冷凍保存しました。
時間が出来たらジャムにします。
少しでも水不足が解消するといいですね。
ヒデ様
おはようございます。
コメントありがとうございました。
中々時間ができません。
雨が止んだと思ったら、今度は毎日暑い!暑いです。
雨の後で草は伸び放題で生き生きし過ぎです。
野菜は長雨や暑さのストレスで元気がありません。
茄子やピーマン等は葉をお落としてしまいました。
自然相手の仕事は大変です。
私も畑まで遠いので道路の込み具合で20~30分かかります。
毎日弁当持って通っていきます。
毎日変わる野菜や花に癒されて楽しんでいます。
コメントありがとうございました。
中々時間ができません。
雨が止んだと思ったら、今度は毎日暑い!暑いです。
雨の後で草は伸び放題で生き生きし過ぎです。
野菜は長雨や暑さのストレスで元気がありません。
茄子やピーマン等は葉をお落としてしまいました。
自然相手の仕事は大変です。
私も畑まで遠いので道路の込み具合で20~30分かかります。
毎日弁当持って通っていきます。
毎日変わる野菜や花に癒されて楽しんでいます。
ブラックベリー
こんにちは。
お庭の植物が色彩豊かで楽しいですね。
ブラックベリーは、野原に大きな藪になって育ってますが、まだ色づいているものは見られません。色づいたら、ジャムにしたいなと見張っているのですが、今年はどうでしょう?!とにかく水不足が激しくて、町によっては完全に水源が枯渇したために、外部から水を運び込んでいます。
内陸部でアーモンドやクルミを栽培している農村地域は、井戸水を使っている家庭が多いのですが、大企業が農業に参戦し、灌漑水を使わずに(有料)井戸を掘って水をくみ上げているので、個人宅の井戸が干上がっているという話を聞きました。もっと深い井戸を掘らなければならなくなったそうです。
日本の大雨のニュースが話題になると、その半分でもいいからこっちへ送ってくれないかな、と言ってます。なかなかバランスの取れた雨降りにはならないようですね。
お庭の植物が色彩豊かで楽しいですね。
ブラックベリーは、野原に大きな藪になって育ってますが、まだ色づいているものは見られません。色づいたら、ジャムにしたいなと見張っているのですが、今年はどうでしょう?!とにかく水不足が激しくて、町によっては完全に水源が枯渇したために、外部から水を運び込んでいます。
内陸部でアーモンドやクルミを栽培している農村地域は、井戸水を使っている家庭が多いのですが、大企業が農業に参戦し、灌漑水を使わずに(有料)井戸を掘って水をくみ上げているので、個人宅の井戸が干上がっているという話を聞きました。もっと深い井戸を掘らなければならなくなったそうです。
日本の大雨のニュースが話題になると、その半分でもいいからこっちへ送ってくれないかな、と言ってます。なかなかバランスの取れた雨降りにはならないようですね。
こんばんは。
我が家の畑は 雑草が凄いですょ。
自宅から2㎞位離れているので なかなか毎日は
出来ません お隣の畑の手入れが行き届いているので
恥ずかしいです。
肥料を入れて野菜を育てているので 草が育つのも
当たり前か~と開き直ってます。(笑)
楽しい事も沢山ありますからね!
我が家の畑は 雑草が凄いですょ。
自宅から2㎞位離れているので なかなか毎日は
出来ません お隣の畑の手入れが行き届いているので
恥ずかしいです。
肥料を入れて野菜を育てているので 草が育つのも
当たり前か~と開き直ってます。(笑)
楽しい事も沢山ありますからね!
コメントの投稿
トラックバック
http://abes988.blog.fc2.com/tb.php/868-f3933479
山火事大変ですね。
地球温暖化の影響で、気候が変わってきているんですね。
これからもっと色々な影響が出てくるのでしょうか。
恐ろしくなります。
ハリケーンの被害が大きいとニュースでみました。
人間の力等及ばないのですね。
ただ、ただ気の毒に思います。
我が家のブラックベリーはジャムにする位収穫出来ました。
時間が出来るまで冷凍保存です。
ぶどうも今年は 食べられます。
防鳥ネットも使ったんですよ(笑)鳥のほうが上手でした。
破くんですよ。
夫が試行錯誤してほぼ成功しました。
ペットボトルでカバーを作りました。
木苺 美味しいですよね。
子供の頃よく食べました。
黄色の方が甘くて美味しかったです。
赤い実がありますが 黄色より美味しく感じませんでした。
懐かしくなりました。
懐かしいです。