fc2ブログ

Latest Entries

外仕事が出来ないので



畑の雪が大分融けました。
ケール
CIMG3838.jpg
雪解けで畑はドロドロです

CIMG3799.jpg
千枚漬作り
スライスしたカブに甘塩を振り塩漬け
重石をして一晩 水分がたくさんでます。
水を切り、本漬けします。

CIMG3831.jpg
カブは京千枚 なめらかです。昆布 砂糖 みりん 酢でつけます。
ジブロックに入れて一晩重石をします。
鷹の爪がなかったので、昆布だけにしました。

CIMG3833.jpg

調味液を入れ
重石が均等に効くようにカブにバットを載せて重石をしました。
一晩おいて、重石を外してそのまま2日間漬けてできあがりです。
後2日出来上がりが楽しみです。



関連記事
スポンサーサイト



コメント

hakoron様

おはようございます。

コメントありがとうございます。

震災を思い出し怖かったです。
まだ不安な気持ちが続いて落ち着きません。

あの震災の余震だなんて、
まだこれからも油断できないですね。
ケガがない事が何よりと
気お付けてお互い過ごしましようね。

ケール私も種を取ってみようかと考えています。

al様

おはようございます。
急用が出来たり、孫の子守を頼まれて
お返事遅くなってすみません!

畑のドロドロは、雪が融けてもしばらく続きます。
出来るだけ畑に入らないようにしています。

水ナス楽しみですね。
柔らかくて美味しいので好きです。
水やりが、、、私には中々管理しきれなくって
一度農家を始めた時に作りましたが、
やめてしまいました。

昨日の地震怖かったです。
震災を思い出して、揺れが収まってもおちつきませんでした。
孫二人お泊り中、
昨日の夕方無事帰りました。
隣の市に住む長男のほうが大変でした。

棚の物が落ちましたが、ケガもなくすみました。

また揺れましたね。大丈夫でしたか?
まだ油断できないと思います。無事にのりきりましょう。
我が家のケールも、寒さにちぢこまっていますが、暖かくなれば元気に葉をのばしてくれると思っています。

おはようございます

畑ドロドロですか・・・。

ふる里の畑思い出します。
赤土だったので、水はけは悪いし
長靴の底に厚くべったりつく…。
始末に負えない!と思ってまして。

黒い土が憧れでしたが
こちらの黒い土は、野菜が真っ黒になって
黒い肌のジャガイモ…(^_^;)
爪の間も黒くなって閉口です。

何事も思うようにはいかないものですね~。(笑)

妹が「水ナス、水ナス食べたい!」と言うので
今日初めて水ナスの種でも蒔こうかな…なんて。
作った事無いです、水ナスって。

yoko様

こんばんは。
今の畑は、油断をすると転びます。
雪と寒さで野菜は育ちません。
ケールは寒さに強いので助かります。

インド風のスブジ!
どんな料理か知りませんでした。
早速ネットで調べましたが、
yoko様はどんな風に作るのか教えてください。
紅くるりご飯を試して頂いて嬉しいです。




ドロドロの畑は。。。

こんばんは。
お疲れ様です。足下がドロドロだと、動くにも倍のエネルギーを使うので大変です!
ケールは栄養価が高いので、美味しいですね。
インド風のスブジにして、紅くるりご飯と一緒にいただきましたよ!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://abes988.blog.fc2.com/tb.php/858-326239ac

«  | ホーム |  »

2023-12

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »

最新コメント

プロフィール

 

ノンビリサン sachiko

Author:ノンビリサン sachiko
1950年生まれ  女性
趣味 ガーデニング
震災 津波で自宅は全壊 住み慣れた相馬市を離れ福島市へ引っ越しました。
息子の絵を沢山の方にご覧いただきたい!
強い思いからブログをひらきました 

 

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスランキング

 

[ジャンルランキング]
趣味・実用
1903位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
219位
アクセスランキングを見る>>

 

ご訪問ありがとうございます

 

 

検索フォーム

 

 

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

 

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

 

QRコード

 

QR

 

最新記事

ブロとも一覧

最新トラックバック

 

 

リンク

ブロとも申請フォーム