Latest Entries
悲しいけれど頑張ろう!私自身に言い聞かせる

私が子供の頃、お正月は新正月と旧正月と二回していました。
お餅を二回ついていた覚えがあります。
お年玉は新正月にもらいました。

街の中は日陰に雪があります。
ひなたは温かにかんじますが、寒いです。

桃の木
枝が赤く燃えています。

ヤーコンサラダ
ヤーコンとビーツのピクルスにリンゴを合わせました。
夫婦のティータイム
優しい母代わりの姉が1月10日に逝きました。
後10日で90歳でした。
6歳からお世話になり、現在がある私です。
沢山の思いが溢れて、中々元気がでません。
やっとブログを更新しました。
姉を思い出しながら頑張ろう!
そうしなければ!
- 関連記事
-
-
あの日を忘れない!また大きな地震が 2021/02/15
-
外仕事が出来ないので 2021/02/06
-
防鳥ネットを張りました 2021/01/31
-
雪の下で春を感じて! 2021/01/27
-
悲しいけれど頑張ろう!私自身に言い聞かせる 2021/01/20
-
明けましておめでとうございます。 2021/01/02
-
雪の中 クリスマスローズ 2020/12/20
-
雪が降りました。紅くるり(赤大根)の炊き込みご飯 2020/12/16
-
安達太良山口ロープウエイ 2020/11/25
-
スポンサーサイト
コメント
al様
fukuchan様
こんばんは。
伊予柑苦くて残念でしたね。
我が家では福島に来て初めて温州みかんが出来ました。
酸っぱいけれど美味しかったです。
でも枯れてしまい、去年新しい実のついた木を買い
植え直しました。
伊予柑や夏ミカンがなったらうれしいと思いますが、
温暖化は進んでほしくないですね。
伊予柑苦くて残念でしたね。
我が家では福島に来て初めて温州みかんが出来ました。
酸っぱいけれど美味しかったです。
でも枯れてしまい、去年新しい実のついた木を買い
植え直しました。
伊予柑や夏ミカンがなったらうれしいと思いますが、
温暖化は進んでほしくないですね。
おはようございます
小正月は女の正月として
女性達がゆっくり集いながら
楽しいひと時を過ごした!と、おばあちゃん達から聞きました。
(今は、私もその年ですが…(笑))
子供のころ繭玉飾りと言って
ミズキに紅白の餅を沢山付けて
千両箱とかの縁起物もぶら下げて
神棚に飾ってました。
1枚目の画像見て、
そんなこんなを思い出しました。
不自由さも沢山有ったけれど
心豊かだった昭和でした。
小正月は女の正月として
女性達がゆっくり集いながら
楽しいひと時を過ごした!と、おばあちゃん達から聞きました。
(今は、私もその年ですが…(笑))
子供のころ繭玉飾りと言って
ミズキに紅白の餅を沢山付けて
千両箱とかの縁起物もぶら下げて
神棚に飾ってました。
1枚目の画像見て、
そんなこんなを思い出しました。
不自由さも沢山有ったけれど
心豊かだった昭和でした。
伊予柑
昨日、伊予柑をちぎって食べてみましたが、苦くて食べれませんでした。地球温暖化で暖かくなり、今まで食べれたのですが、今年はダメです。寒さにあったからです。これでは福島では作れませんね。
al様
こんばんは。
コロナが世界中をかき混ぜているので、
何が起きるのか分かりません。
気を付けて過ごすことが一番ですね。
もし
罹ったらとの不安は常にありますが、
一日一日大切に過ごすことにします。
入院出来るベットもなくなりそうですね。
雪がある富士山見たいです。
コロナが世界中をかき混ぜているので、
何が起きるのか分かりません。
気を付けて過ごすことが一番ですね。
もし
罹ったらとの不安は常にありますが、
一日一日大切に過ごすことにします。
入院出来るベットもなくなりそうですね。
雪がある富士山見たいです。
おはようございます
一番傍に居たい時に
コロナで居られない…
本当に残酷な伝染病ですね、コロナは。
私達も、医療逼迫と言われる中
十分な治療や入院が懸念されますので
お互い、病気に罹らない様
心身共に、健康で居られるよう
注意しながら過ごしましょうね。
やっとこちらも雨になりました。
明日以降、晴れたら白く雪化粧した
富士山が見られそうで、楽しみです。
こちらは、夏野菜(ナス科)の種まきしてます。
昨年の長雨の経験から
苗づくりは、1ヶ月ずつずらしながら作ろうかと考えています。
一番傍に居たい時に
コロナで居られない…
本当に残酷な伝染病ですね、コロナは。
私達も、医療逼迫と言われる中
十分な治療や入院が懸念されますので
お互い、病気に罹らない様
心身共に、健康で居られるよう
注意しながら過ごしましょうね。
やっとこちらも雨になりました。
明日以降、晴れたら白く雪化粧した
富士山が見られそうで、楽しみです。
こちらは、夏野菜(ナス科)の種まきしてます。
昨年の長雨の経験から
苗づくりは、1ヶ月ずつずらしながら作ろうかと考えています。
al様
おはようございます。
身近な人が亡くなるって寂しいですね。
入院中でもお見舞いにも行けず、
コロナは怖いです。
亡くなる二日前に面会出来た事が良かったのですが、
最後位傍にいてあげたかったです。
福島は寒いです。
街の中は日陰に雪が残っています。
畑に近づくにつれて雪が多くなります。
また雪の予報が出ています。
そちらは乾燥しているんですね。
少し雨が欲しいですね。
元気を出して今日も畑に行きます。
コメントありがとうございます。
身近な人が亡くなるって寂しいですね。
入院中でもお見舞いにも行けず、
コロナは怖いです。
亡くなる二日前に面会出来た事が良かったのですが、
最後位傍にいてあげたかったです。
福島は寒いです。
街の中は日陰に雪が残っています。
畑に近づくにつれて雪が多くなります。
また雪の予報が出ています。
そちらは乾燥しているんですね。
少し雨が欲しいですね。
元気を出して今日も畑に行きます。
コメントありがとうございます。
fukuchan様
こんばんは。
コメントありがとうございました。
死って寂しいですね。
誰にでも訪れる事なんですが、、、、。
優しくしててもらって、感謝しかありません。
新正月に移行するまで 時間がかかったよう記憶しています。
子供の頃の、お正月は楽しかったです。
漠然とした思い出ですが。
コメントありがとうございました。
死って寂しいですね。
誰にでも訪れる事なんですが、、、、。
優しくしててもらって、感謝しかありません。
新正月に移行するまで 時間がかかったよう記憶しています。
子供の頃の、お正月は楽しかったです。
漠然とした思い出ですが。
寂しい思いなさいましたね。
いつか必ず…とはいえ
そのいつかが現実になると、
心に開いた穴の大きさを埋めるまでには
沢山の時間が必要ですね。
元気出して動かないと
コロナがうようよしてますから
負けないよう頑張ってくださいね。
雪残ってるんですね。
こちらは久しく雪を見てません。
チラッとも降らないんですよ。
今日も雨の予報が晴れ。
乾燥で喉がダメになります。
何事も良し悪しが有るものですね~。
いつか必ず…とはいえ
そのいつかが現実になると、
心に開いた穴の大きさを埋めるまでには
沢山の時間が必要ですね。
元気出して動かないと
コロナがうようよしてますから
負けないよう頑張ってくださいね。
雪残ってるんですね。
こちらは久しく雪を見てません。
チラッとも降らないんですよ。
今日も雨の予報が晴れ。
乾燥で喉がダメになります。
何事も良し悪しが有るものですね~。
お姉さまが死んで寂しいですね。私の子供の頃も正月が2回というより、旧正月のほうが本当の正月のような気がしました。
コメントの投稿
トラックバック
http://abes988.blog.fc2.com/tb.php/855-d2d3b067
まゆだま等なつかしいですね。
家の中のあちこちに飾りました。
一六団子と言って大きな団子を刺したものや、
お正月飾りを売りに来るおばさんがいたり
なつかしいです。