Latest Entries
ケールが美味しくなりました

食べる健康ケール
12月に入って青虫も少なくなりました。
虫食いをカットして伸びるのを待っています。
時々収穫します。
右上に少し見えるのがハニーケール
中々受け入れてもらえなくって!
来年はやめようかと考えています。
私は味噌汁の具にしたり炒め物 ピクルスにしています。
苦みはありません。
寒さに当たり甘くなって来ました。

落花生おおまさり
自家用で生で冷凍保存して
時々炊き込みご飯にします。
ピーナッツがほくほくで美味しいです。

侘助
優しいホッとするお花です。
夫婦のティータイム
寒くなりました。
大根や白菜を収穫して保存しなければなりません。
今朝は畑の地面も凍っていました。
思うように仕事がすすみませんが
少しづつ頑張ってやるしかないね。
最近時間のたつのが早く感じます。
- 関連記事
-
-
よいお年をお迎えください。今年もお世話になりました。 2021/12/30
-
ケールが美味しくなりました 2020/12/05
-
猛暑日続きです 2020/08/27
-
もう2月も終わる! 2020/02/28
-
ハニーケール 息子の個展が終わりました 2019/11/30
-
長かった雨やっと晴れ 暑くなりました 2019/07/29
-
ミカンとビート 2019/06/15
-
収穫は楽しい! 2019/05/14
-
今年の目標!赤字脱却したい! 2019/03/14
-
スポンサーサイト
コメント
yoko様
赤大根の炊き込みご飯
こんにちは。
記事を見てきました!やはり綺麗な赤色になるのですね。
台湾出身の友人が、落花生のスープを作っていました。炊き込みご飯はまだ試したことがありません。赤大根と両方、次回、試してみます。
会津にいた時に出来なかったこと:安達太良山へ行くことでした!近い将来実現したいと思います!
来年、色々する事が増えましたね。( ^∀^)
記事を見てきました!やはり綺麗な赤色になるのですね。
台湾出身の友人が、落花生のスープを作っていました。炊き込みご飯はまだ試したことがありません。赤大根と両方、次回、試してみます。
会津にいた時に出来なかったこと:安達太良山へ行くことでした!近い将来実現したいと思います!
来年、色々する事が増えましたね。( ^∀^)
hakoron様
おはようございます。
ケールの種を取って自家栽培‼
すごいですね。
種を採るなんて中々出来ません。
長く楽しんで頂いて嬉しいです。
こちらこそありがとう。
ケールのとう立ちも美味しいので、食べています。
ハニーケールも美味しいですよ。
ケールの種を取って自家栽培‼
すごいですね。
種を採るなんて中々出来ません。
長く楽しんで頂いて嬉しいです。
こちらこそありがとう。
ケールのとう立ちも美味しいので、食べています。
ハニーケールも美味しいですよ。
al様
おはようございます。
苦くないケール美味しいですよ。
寒くなると甘さも感じます。
お勧めです。
スムージーなどに向くハニーケールも作っていますが、
知名度が低く中々売れないので、
来年は植えるのをやめようと思っています。
ハクビシンが落花生をたべる!
わがやも被害にあうのが時間の問題かも。
イノシシは近くまできているようです。
猿も!
熊は時々お出でになる‼
熊はこわいです!
大きな足跡を残して来た印を付けていきます。
一人の時には特にこわいです!
最近被害がおおいです。
苦くないケール美味しいですよ。
寒くなると甘さも感じます。
お勧めです。
スムージーなどに向くハニーケールも作っていますが、
知名度が低く中々売れないので、
来年は植えるのをやめようと思っています。
ハクビシンが落花生をたべる!
わがやも被害にあうのが時間の問題かも。
イノシシは近くまできているようです。
猿も!
熊は時々お出でになる‼
熊はこわいです!
大きな足跡を残して来た印を付けていきます。
一人の時には特にこわいです!
最近被害がおおいです。
こんにちは。
我が家のケールもおかげさまで元気です。
種を取って、又植えられるものって、この頃すごく少ないんですよね。
ふだんあまり話さない菜園ご近所さんから声がかかり、
それってケールですよね? 種から植えたんですか?
などと話すようになり、その方も健康のために自家製青汁を飲んでるとかで、去年のタネを差し上げたら、今年作ってるみたいです。
ケールの輪が広がっています。ありがとうございます。
我が家のケールもおかげさまで元気です。
種を取って、又植えられるものって、この頃すごく少ないんですよね。
ふだんあまり話さない菜園ご近所さんから声がかかり、
それってケールですよね? 種から植えたんですか?
などと話すようになり、その方も健康のために自家製青汁を飲んでるとかで、去年のタネを差し上げたら、今年作ってるみたいです。
ケールの輪が広がっています。ありがとうございます。
おはようございます
苦くないケールってあるんですね…知らなかったです。
一度植えた事が有って、
もう苦いので懲りて作る事もしなかったですが、
試す価値あり!と思い、作ってみようかと思いました。
我が家の落花生は、獣害用ネットを蚊帳のようにかけて
下もまくり上げられないように角の鉄パイプ置いて
対策しましたが、一粒残らず
全てハクビシンにやられました。
お隣さんの畑のサツマイモはイノシシに半分食害
最近、獣害が多くて閉口しています。
獣たちの街中進出に、戸惑うばかりで
対策追いつかず…です。
苦くないケールってあるんですね…知らなかったです。
一度植えた事が有って、
もう苦いので懲りて作る事もしなかったですが、
試す価値あり!と思い、作ってみようかと思いました。
我が家の落花生は、獣害用ネットを蚊帳のようにかけて
下もまくり上げられないように角の鉄パイプ置いて
対策しましたが、一粒残らず
全てハクビシンにやられました。
お隣さんの畑のサツマイモはイノシシに半分食害
最近、獣害が多くて閉口しています。
獣たちの街中進出に、戸惑うばかりで
対策追いつかず…です。
fukuchan様
落花生の炊き込みご飯お勧めです。
赤い薄皮のまま普通に炊いて、
炊きあがったら塩を少し振り
混ぜて食べます。
落花生は小分けにして冷凍保存しています。
赤い薄皮のまま普通に炊いて、
炊きあがったら塩を少し振り
混ぜて食べます。
落花生は小分けにして冷凍保存しています。
落花生を炊き込みご飯にするとは知りませんでした。一つ覚えました。我が家の白菜は虫に食べられて、ほとんど食用になりません。これからは白菜や大根がおいしいですね。
ヒデ様
こんばんは。
白菜や大根はどなたも好きな野菜ですから
きっと喜んでいらっしゃると思います。
我が家の白菜も虫食いで、
むいてむいて小さくなります。
大根は天候不順でスが入り売り物にはなりませんでした。
悪いところを取り除いて
ご近所さんや友達に上げています。
忙しいと届ける時間が中々作れません。
作った野菜が上手く売れればいいのですが(笑)
そうそう上手くいきません。
白菜や大根はどなたも好きな野菜ですから
きっと喜んでいらっしゃると思います。
我が家の白菜も虫食いで、
むいてむいて小さくなります。
大根は天候不順でスが入り売り物にはなりませんでした。
悪いところを取り除いて
ご近所さんや友達に上げています。
忙しいと届ける時間が中々作れません。
作った野菜が上手く売れればいいのですが(笑)
そうそう上手くいきません。
こんばんは。
今 家庭菜園の野菜を 親戚・知人に届けています。
主に 白菜 大根 ネギ等ですが 夫婦二人の家族なので
食べ切れません。
白菜は 虫にやられて穴がボコボコで 喜んで頂いてるかどうかは
疑問ですが(笑)
今 家庭菜園の野菜を 親戚・知人に届けています。
主に 白菜 大根 ネギ等ですが 夫婦二人の家族なので
食べ切れません。
白菜は 虫にやられて穴がボコボコで 喜んで頂いてるかどうかは
疑問ですが(笑)
コメントの投稿
トラックバック
http://abes988.blog.fc2.com/tb.php/843-76ef921e
赤大根の炊きごみご飯、落花生の炊き込みご飯お勧めです。
安達太良には来年はシャクヤクの咲くころに行ってみたいと
思っています。
yoko様も行ける機会ができますように。