Latest Entries
もう2月も終わる!

あさつき
おひたしや卵とじ、酢味噌で食べるととても美味しいです。
福島の直売所では真直ぐのあさつきは珍しいようです。
先日もお客様が「あさつきじゃない」と「エシャロットじゃないの」、、、。
これはあさつきですと言ってくださったと。
スタッフさんが分かっていてくれて嬉しく思いました。
今年で4回目の春です。
後1回収穫すると終わりです。

紅くるり(大根)ごはん

桜色 甘味があり美味しいです。
大根臭さは気になりません。
感動の美味しさでした。

寒水仙 つぼみが育って来ました。

水仙

クリスマスローズ

まだ寒さが続きます。
夫婦のティータイム
コロナウイルスが一日も早く終息しますように!
- 関連記事
-
-
よいお年をお迎えください。今年もお世話になりました。 2021/12/30
-
ケールが美味しくなりました 2020/12/05
-
猛暑日続きです 2020/08/27
-
もう2月も終わる! 2020/02/28
-
ハニーケール 息子の個展が終わりました 2019/11/30
-
長かった雨やっと晴れ 暑くなりました 2019/07/29
-
ミカンとビート 2019/06/15
-
収穫は楽しい! 2019/05/14
-
今年の目標!赤字脱却したい! 2019/03/14
-
スポンサーサイト
コメント
al様
おはようございます
早いですね~、あれからもう9年ですって。
お互い9つも年とっちゃいましたけど
無事、何とか生きてこれたことに感謝です。
あの後も各地で災害が有って
同じ様な思いした方々が沢山いらして…
自然災害の怖さを感じてるのに
今度は新型コロナウィルス。
たまりませんね~。
そちらはまだ患者さんが出てないようで
このまま出ないで終ると良いですね。
こちらも今のところ増えてる報道はないのですが、
はてさて?です。
今のところ手洗いしか対策無いようなので
セッセと手洗いとうがいの繰り返しです(^_^;)
何時までこんな厄介なウィルスが居座るんでしょうね。
出かける事もはばかられ、
閉塞感でストレスたまる一方です。
早く明るい話題が世界中駆け巡るようになればいいですね。
早いですね~、あれからもう9年ですって。
お互い9つも年とっちゃいましたけど
無事、何とか生きてこれたことに感謝です。
あの後も各地で災害が有って
同じ様な思いした方々が沢山いらして…
自然災害の怖さを感じてるのに
今度は新型コロナウィルス。
たまりませんね~。
そちらはまだ患者さんが出てないようで
このまま出ないで終ると良いですね。
こちらも今のところ増えてる報道はないのですが、
はてさて?です。
今のところ手洗いしか対策無いようなので
セッセと手洗いとうがいの繰り返しです(^_^;)
何時までこんな厄介なウィルスが居座るんでしょうね。
出かける事もはばかられ、
閉塞感でストレスたまる一方です。
早く明るい話題が世界中駆け巡るようになればいいですね。
ふくちゃん様
こんばんは。
お友達喜ばれるでしょうね。
私の畑に来る蜜蜂は西洋蜜蜂のようです。
お友達喜ばれるでしょうね。
私の畑に来る蜜蜂は西洋蜜蜂のようです。
al様
こんばんは。
すっかりお返事遅くなりました。
すみません!
そちらは温かなんですね。
今日はとても寒い日でした。
風が強く、雨から雪になり寒くって、
肩がこりました(笑)
昨日から学校が休みになり、孫の子守に行きました。
帰りに孫を連れて帰って来ました。
「孫は、勉強を頑張っています。」これは孫が書きました。
しばらく孫付きの生活になります。
早くコロナウイルスが終息してほしいです。
すっかりお返事遅くなりました。
すみません!
そちらは温かなんですね。
今日はとても寒い日でした。
風が強く、雨から雪になり寒くって、
肩がこりました(笑)
昨日から学校が休みになり、孫の子守に行きました。
帰りに孫を連れて帰って来ました。
「孫は、勉強を頑張っています。」これは孫が書きました。
しばらく孫付きの生活になります。
早くコロナウイルスが終息してほしいです。
綺麗な蜜がとれました。蜜蝋を作り、信州の親友に送りました。信州は分蜂しているところがあるそうです・
おはようございます
新型ウィルスのせいで
不要不急の外出を控えて
ストレスが溜まって、溜まって…(-_-;)
移らない、移さない!
あ~早く、終息しないか!と祈るばかりです。
さて、当方暖冬のせいで
青菜系がモサモサ伸びて四苦八苦しています。
あまりに伸び過ぎたのでえぐみも出て
今日は半分以上抜いて廃棄しないと
次の段取りが出来ないので…
何とも悔しい限りです。
自然相手はうまくいかないものですね。
こちらはもう早いツツジが咲いてますよ。
露地のイチゴも実を付けて
東北育ちには信じられない状態です。
勿論害虫も多いですが…(-_-;)
新型ウィルスのせいで
不要不急の外出を控えて
ストレスが溜まって、溜まって…(-_-;)
移らない、移さない!
あ~早く、終息しないか!と祈るばかりです。
さて、当方暖冬のせいで
青菜系がモサモサ伸びて四苦八苦しています。
あまりに伸び過ぎたのでえぐみも出て
今日は半分以上抜いて廃棄しないと
次の段取りが出来ないので…
何とも悔しい限りです。
自然相手はうまくいかないものですね。
こちらはもう早いツツジが咲いてますよ。
露地のイチゴも実を付けて
東北育ちには信じられない状態です。
勿論害虫も多いですが…(-_-;)
コメントの投稿
トラックバック
http://abes988.blog.fc2.com/tb.php/832-c4a84dba
長い間お返事もしないでごめんんさい!
忙しくしていました。
コロナウイルスの感染拡大で、休校になり
孫を預りました。
予定外で大変なことになっしまいました。
最近、学校が再開されましたが、心配がたえません。
野菜の収穫に追われる毎日です。