fc2ブログ

Latest Entries

謹賀新年 今年も宜しくお願い致します。

CIMG2382.jpg
初日 一瞬の輝き
千貫森公園から

CIMG2387.jpg
雲が多くて見えませんでした。

CIMG2380.jpg
お出迎えの宇宙人 別名ufoの里
福島市に住むようになりここで朝日を見ています。

今年も良い年になりますように!
宜しくお願い致します。

夫婦のティータイム
孫と小手神社でお参りしてきました。
振る舞いの甘酒を戴いて温まりました。
お餅とティシュペーパーを戴きました。
お世話をしている方ごくろうさまです。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:写真日記 - ジャンル:趣味・実用

コメント

al様

あけましておめでとうございます。

暴風でした。
今日孫が帰ったので畑の様子を見てきました。
トンネルのビニールがやぶれていたり、
溜めていたクリップが外れたりしていました。

「今日は見るだけ」そうしろと
つい畑に行けば仕事をしたくなります(笑)

直売所は5日からなので明日から畑です。
今年はホウレンソウ ニンジン パクチーなどトンネルを
掛けました。
ビニールだけ
ビニールの上から防虫ネットで抑えたり
不織布だけ
不織布を防虫ネットで覆ったり
防虫ネットだけ
目玉クリップで止めています。

結構うまくいっていますが、
大風の旅に心配です。
クリップが支柱から飛ばされる強い風

これからトンネルを掛ける野菜もあります。
このままだと支柱がたりません。

この先どの位仕事が続けられるかと考えたら、
あまり資材を増やせないなぁと
赤字が膨らんで(笑)
今年も自給0円かしら、、、。

働くのは楽しいですよね。

hakoron様

あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

孫が24日から泊まりに来ていました。
毎日5時に起こしてと言われて、
私と一緒に起きてきます。
2日に帰りました。
寂しいですね。
存在感の大きい事(笑)

今日は畑の様子を見てきました。
「見るだけ」
つい仕事がしたくなります。
良い野菜が出来るといいですよね。

あけましておめでとうございます

今年は雪が少ないみたいですね。
年末から風が強かったようですが
畑の様子はどうだったでしょうか?

今年は何もともなく、穏やかな一年だったらいいですね。

我が家では、出荷しない野菜づくりに経費がかかり過ぎ
見直ししなきゃ!なんて
新年早々、地味な話をしていました(笑)

今年も宜しくお願いいたします

あけましておめでとうございます。
ことしもよろしくおねがいいたします。

初日の出、起きたらすでに出てました、いつものことですが。
でも元日のお日様は格別、手を合わせて、今年の無病息災を願いました。
よい、野菜もできますようにと、ちゃっかり収穫のお願いも。

ヒデ様

あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
良い一年になるように頑張ります。

ヒデ様にも素敵な一年でありますように。

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
ノンビリサンにとりまして 幸多き一年になりますよう
お祈りいたします。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://abes988.blog.fc2.com/tb.php/825-ceb8ce7b

«  | ホーム |  »

2023-10

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »

最新コメント

プロフィール

 

ノンビリサン sachiko

Author:ノンビリサン sachiko
1950年生まれ  女性
趣味 ガーデニング
震災 津波で自宅は全壊 住み慣れた相馬市を離れ福島市へ引っ越しました。
息子の絵を沢山の方にご覧いただきたい!
強い思いからブログをひらきました 

 

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスランキング

 

[ジャンルランキング]
趣味・実用
6867位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
633位
アクセスランキングを見る>>

 

ご訪問ありがとうございます

 

 

検索フォーム

 

 

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

 

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

 

QRコード

 

QR

 

最新記事

ブロとも一覧

最新トラックバック

 

 

リンク

ブロとも申請フォーム