Latest Entries
春の雪 桜 水仙

4月11日朝の畑
重く湿った雪が積もりました。
トンネルがつぶれてしまった所もあります。

帰宅途中の桜
道路の雪はほとんど溶けました。
我が家の畑はまだ雪が沢山あります。

ガーデンハウスの庭
待っていた水仙が咲きました。
せっかく咲いた水仙も雪の下になりました。
重い!重い!って言っていそうな雪です。
夫婦のティータイム
予約があった「カラシナ」に前日トンネルを掛けました。
朝一番に雪を払い、予定の収穫をしました。
夕方届けることが出来て、一安心。
雪は重いし、降った後も大変です。
疲れが残ります(笑)
- 関連記事
-
-
思いがけない花!名まえは分りません 2019/08/16
-
6月の庭 2019/06/10
-
みかんの花が咲きました 2019/06/04
-
ガーデンハウスの一足遅い春 2019/04/29
-
春の雪 桜 水仙 2019/04/12
-
春の庭 花を見る楽しみ! 2019/03/28
-
我が家の春 みかんの木 スノードロップ 2019/02/22
-
ガーデンハウスの庭に楽しみが増えました 2019/02/19
-
1月のガーデンハウスの庭 2019/01/23
-
スポンサーサイト
コメント
hakoron様
こんにちは。
桜が咲いてからの雪には、びっくりでしたね。
その後、いかがお過ごしでしょうか?
送っていただいたケールがぐんぐん伸びて、最近花芽も伸びてきています。 花をみると、きゃべつの仲間なんだなあと改めてよくわかりました。
このまま脇芽をたべながら、花を咲かせて、種を採ったらいいかしら?
桜が咲いてからの雪には、びっくりでしたね。
その後、いかがお過ごしでしょうか?
送っていただいたケールがぐんぐん伸びて、最近花芽も伸びてきています。 花をみると、きゃべつの仲間なんだなあと改めてよくわかりました。
このまま脇芽をたべながら、花を咲かせて、種を採ったらいいかしら?
ヒデ様
おはようございます。
雪が降ったと思ったら、
今度は夏のような温かさ、野菜も身体も
ビックリ!
体調管理が難しいです。
野菜はどんどん伸びるし、あせっています。
頑張って収穫係をしています。
春の雪には沢山の想い出がありますよね。
努めているってきびしいですよね。
雪が降ったと思ったら、
今度は夏のような温かさ、野菜も身体も
ビックリ!
体調管理が難しいです。
野菜はどんどん伸びるし、あせっています。
頑張って収穫係をしています。
春の雪には沢山の想い出がありますよね。
努めているってきびしいですよね。
先日の雪にはビックリでしたね!
若い頃 原町から相馬に通勤してた頃 やっぱり4月に驚く位の
降雪があり タイヤは取り換えてしまったので 朝「どうしよう…!」
っていう事があったのを思い出しました。
結局 同僚の旦那様に(夜勤だったようです)同僚と一緒に送ってもらいましたが 遅刻で上司にガッチリ叱られました(笑)
携帯もない時代の話です!
若い頃 原町から相馬に通勤してた頃 やっぱり4月に驚く位の
降雪があり タイヤは取り換えてしまったので 朝「どうしよう…!」
っていう事があったのを思い出しました。
結局 同僚の旦那様に(夜勤だったようです)同僚と一緒に送ってもらいましたが 遅刻で上司にガッチリ叱られました(笑)
携帯もない時代の話です!
コメントの投稿
トラックバック
http://abes988.blog.fc2.com/tb.php/800-2d2e189c
お返事遅くてすみません。
ケールを収穫しながら、思っていました。
花芽を、私はカットしましたが葉は伸びてきません。
側枝が出てきたのは軟らかく美味しいです。
種を取ってみるのも面白いかも。
ケールは種を蒔きませんでした。
夏はアブラムシが付くのでやめました。
昨年の夏はアブラムシ対策で苦労しましたので。
食酢を散布したり、60度のお湯を散布したり苦労したんですよ(笑)
売るものはアブラムシが付いていたら!!
水洗い お湯洗い 水洗いをしました。
今年はそんな苦労はしたくないので(笑)
もう少し収穫が伸びたら良かったと思います。
種を取った後もそのままにして置けば、
又新しい葉が出てくるのでしょうか。
試したい気持ちはありますが、できません。
プチベールはそのままにして置いても、
下の方から側枝が出てきたりしていました。