Latest Entries
1月のガーデンハウスの庭

ミヤマオシキミ


ボケ
寒い寒いと感じていましたが、
植物は春を感じているんですね。

クリスマスローズ
花が楽しみです。
夫婦のティータイム
畑は家付き庭付きなんです。
古い家ですが、少しずつリフォームしてきました。
私達の仕事場&遊び場を「ガーデンハウス」と
呼ぶことにしました。
畑ははたけかな。
- 関連記事
-
-
春の雪 桜 水仙 2019/04/12
-
春の庭 花を見る楽しみ! 2019/03/28
-
我が家の春 みかんの木 スノードロップ 2019/02/22
-
ガーデンハウスの庭に楽しみが増えました 2019/02/19
-
1月のガーデンハウスの庭 2019/01/23
-
畑へ向かう風景 2018/10/10
-
スイスチャード(イタリア野菜)西洋ホウレンソウ 2018/05/17
-
春の庭 花盛り 2018/04/23
-
春いちばんが咲きました 2018/04/20
-
スポンサーサイト
コメント
al様
おはようございます
除雪車、そうそう(笑)
道路の雪が出入り口に山になってて
帰って来た時に入れない!
セッセと雪かきして庭に入る…
そんな事も有りました。
雪かきしてもしても
後からのこのこ積もる。
今年は暖冬で、ふる里でも雪がかなり少ないようですが
その代わり、夏の異常気象が怖い気がする昨今です。
何事もなく、普段通り災害の無い年になればと
願うばかりです。
シキミとオシキミって違うんですね。
毒性だけは共通、面白いです。
除雪車、そうそう(笑)
道路の雪が出入り口に山になってて
帰って来た時に入れない!
セッセと雪かきして庭に入る…
そんな事も有りました。
雪かきしてもしても
後からのこのこ積もる。
今年は暖冬で、ふる里でも雪がかなり少ないようですが
その代わり、夏の異常気象が怖い気がする昨今です。
何事もなく、普段通り災害の無い年になればと
願うばかりです。
シキミとオシキミって違うんですね。
毒性だけは共通、面白いです。
hakoron様
こんばんは。
朝起きてビックリ!
静かな朝でした。
雪は音も吸い取るような感じです。
除雪をしていない道路は、わだちで本当に大変ですよね。
おまけに道路に自宅の雪を出す方が居て困ります。
身勝手な方があちこちに住んでいます。
ガーデンハウスまで車で25分~30分かかります。
雪かきに行ってきました。
今日の畑は雪に覆われていました。
トンネルがつぶれないと良いなぁと思いながら
帰ってきました。
朝起きてビックリ!
静かな朝でした。
雪は音も吸い取るような感じです。
除雪をしていない道路は、わだちで本当に大変ですよね。
おまけに道路に自宅の雪を出す方が居て困ります。
身勝手な方があちこちに住んでいます。
ガーデンハウスまで車で25分~30分かかります。
雪かきに行ってきました。
今日の畑は雪に覆われていました。
トンネルがつぶれないと良いなぁと思いながら
帰ってきました。
al様
こんばんは。
今朝静かだと思ったら、雪が20㎝位積もっていました。
今朝はゆっくりガーデンハウスへ行きました。
木々に着いた雪が花の様に綺麗でした。
ミヤマオシキミはミカン科オシキミ属
毒性があるようです。
香りはありません。
雪の中でも元気なのが嬉しいです。
日が長くなって光の中に春を感じます。
早く温かくなってほしいです。
水仙の芽はまだ確認できません。
雪かきをして帰って来ました。
除雪車が通った後は雪を掻いておかないと
家に入れないんですよ。
塊になって大変な事に(笑)
今年は暖冬なので、雪かきが楽です。
インフルエンザ大流行ですよね。
かからないように気をつけていますが。
心配です。
今朝静かだと思ったら、雪が20㎝位積もっていました。
今朝はゆっくりガーデンハウスへ行きました。
木々に着いた雪が花の様に綺麗でした。
ミヤマオシキミはミカン科オシキミ属
毒性があるようです。
香りはありません。
雪の中でも元気なのが嬉しいです。
日が長くなって光の中に春を感じます。
早く温かくなってほしいです。
水仙の芽はまだ確認できません。
雪かきをして帰って来ました。
除雪車が通った後は雪を掻いておかないと
家に入れないんですよ。
塊になって大変な事に(笑)
今年は暖冬なので、雪かきが楽です。
インフルエンザ大流行ですよね。
かからないように気をつけていますが。
心配です。
こんにちは。
今朝は一面、銀世界になりました。夜半に降ったようです。
道路には車のわだちができています。
でもだんだん日が射してきて、青空も見えてきあしたので
雪の峠は越したかな。
雪がのった南天などは綺麗なのでそのまあにして
とりあえず、玄関前と車の上の雪かきをしようと思います。
ガーデンハウス グーーなネーミング♪
今朝は一面、銀世界になりました。夜半に降ったようです。
道路には車のわだちができています。
でもだんだん日が射してきて、青空も見えてきあしたので
雪の峠は越したかな。
雪がのった南天などは綺麗なのでそのまあにして
とりあえず、玄関前と車の上の雪かきをしようと思います。
ガーデンハウス グーーなネーミング♪
おはようございます
昨日辺りから、東北地方積雪があるようですが
そちらは如何でしょうか?
寒い中、やっぱり少しずつ「春」が
見えてくるのは嬉しいですよね。
私も、あの寒さの中
早咲きの紅梅のつぼみ眺めたり
チョコット芽を出し始めた水仙眺めたり。
寒い中でも、ちゃんと春を感じられて
心までホッコリしますよね。
昨日のニュースでは、
日本中インフルエンザ警戒地域になったようで
注意して下さいね。
私も買い忘れた「スポドリ飲料水」
備えておかなきゃ!と思ってます。
「ミヤマオシキミ」って、シキミの仲間でしょうか?
初めて知りました。
昨日辺りから、東北地方積雪があるようですが
そちらは如何でしょうか?
寒い中、やっぱり少しずつ「春」が
見えてくるのは嬉しいですよね。
私も、あの寒さの中
早咲きの紅梅のつぼみ眺めたり
チョコット芽を出し始めた水仙眺めたり。
寒い中でも、ちゃんと春を感じられて
心までホッコリしますよね。
昨日のニュースでは、
日本中インフルエンザ警戒地域になったようで
注意して下さいね。
私も買い忘れた「スポドリ飲料水」
備えておかなきゃ!と思ってます。
「ミヤマオシキミ」って、シキミの仲間でしょうか?
初めて知りました。
コメントの投稿
トラックバック
http://abes988.blog.fc2.com/tb.php/790-0c5590ec
雪かきって本当に大変な作業ですよね。
溶けてしまえばなんともない水ですから(笑)
ガーデンハウスの前は除雪されますが、
自宅の前やバス通りは
めったに除雪されないので何時もたいへんです。
早く温かになればいいなぁと思いますが、
異常気象が恐ろしいです。