Latest Entries
畑の野菜

ハックルベリー
収穫までもう少し時間がかかりそうです。
ニジュウボシテントウ虫が大好きで、葉も実も狙い 集まって来ます。
朝に夕にペットボトルを使って捕まえます。
口を近づけると、ポトリと落ちてくれます。

おおまさり(落花生)大粒で美味しい落花生です。
塩ゆでが美味しい!

落花生の花

こんにゃく
大好きなこんにゃくを作りました。

ゴーヤ(マイルド)
苦味が優しいゴーヤです。
夫婦のティータイム
朝夕涼しくなりました。
たまに晴れると嬉しいです。
もう少し晴れの日がほしい!畑は水はけが良いのですが、
水と一緒に肥料も地面にしみ込んで行くんですよ(笑)
- 関連記事
-
-
11月の畑の野菜1 朝夕寒いと感じます 2018/11/14
-
待ちきれなくて 紅くるり 2018/10/25
-
もう霜注意報 ! 2018/10/22
-
デジマ 秋植えジャガイモ オールマイティーに使える 2018/10/16
-
畑の野菜 2018/09/24
-
姫トウガン 2018/09/20
-
根パセリ アッという間に秋に 2018/09/09
-
カボチャの収穫 バターナッツ 雪峰F1 2018/08/29
-
夏野菜 すっかりブログ更新がお留守に! 2018/08/15
-
スポンサーサイト
コメント
yoko様
台風
おはようございます。
大きな台風が近づいているようですね。妹はまだ静かだけれど、今夜から荒れそう、と言ってましたが。。。
畑が荒らされないようにと願ってます。気をつけてくださいね。
大きな台風が近づいているようですね。妹はまだ静かだけれど、今夜から荒れそう、と言ってましたが。。。
畑が荒らされないようにと願ってます。気をつけてくださいね。
ヒデ様
こんばんは。
畑がきれいだったのは、草取りをした後でたまたまです。
もうすっかり 小さい草がべったり生えてきました。
雨が多いので草取りに追われます。
台風地か近づいていますね。
心配です。
大きな被害が出ないと良いなぁと思っています。
畑がきれいだったのは、草取りをした後でたまたまです。
もうすっかり 小さい草がべったり生えてきました。
雨が多いので草取りに追われます。
台風地か近づいていますね。
心配です。
大きな被害が出ないと良いなぁと思っています。
hakoron様
こんばんは。
お返事遅くなってすみません。
仕事に追われ、どうしても仕事を自宅に持ち帰る日々です。
ニジュウヤホシテントウ、茄子やジャガイモ ナス科が好きですよね。
毎日捕殺しています。
こんにゃくは手作りがいいですよ。
コンニャクいもを作るのも大変、腐れてしまって
残ったのは3本だけでした。
小芋が出来て居ればいいのですが。
お返事遅くなってすみません。
仕事に追われ、どうしても仕事を自宅に持ち帰る日々です。
ニジュウヤホシテントウ、茄子やジャガイモ ナス科が好きですよね。
毎日捕殺しています。
こんにゃくは手作りがいいですよ。
コンニャクいもを作るのも大変、腐れてしまって
残ったのは3本だけでした。
小芋が出来て居ればいいのですが。
こんにちは~!
畑 きれいですね~!
我が家の畑は 草だらけです。
手の掛け具合が正直に出るんですね(笑)
晴れの日 欲しいですね!
畑 きれいですね~!
我が家の畑は 草だらけです。
手の掛け具合が正直に出るんですね(笑)
晴れの日 欲しいですね!
こんにちは。
ニジュウヤホシテントウはハックルベリーにもくるんですか。
手に負えないやつですよね。
今年はそれに、私の畑ではじゃがいもとナスにくっつきました。
自家製こんにゃく、美味しそうですね。
作ったことないです。
ニジュウヤホシテントウはハックルベリーにもくるんですか。
手に負えないやつですよね。
今年はそれに、私の畑ではじゃがいもとナスにくっつきました。
自家製こんにゃく、美味しそうですね。
作ったことないです。
yoko様
おはようございます。
ハックルベリーは沢山実をつけました。
収穫までに虫にやられないようにと思いますが、
中々虫には勝てないんですよ。
震災前、家庭菜園でこんにゃくを作っていました。
やっと作ってみようかという気持ちになりました。
手作りは硬さも自分好みなので、刺身こんにゃくで食べたり、
煮物にすると味がしみて美味しいです。
来年はもう少し多く植えようと思います。
震災後時間とともに、少しづつ気持ちが落ち着いて来たと
感じられる様になりました。
ハックルベリーは沢山実をつけました。
収穫までに虫にやられないようにと思いますが、
中々虫には勝てないんですよ。
震災前、家庭菜園でこんにゃくを作っていました。
やっと作ってみようかという気持ちになりました。
手作りは硬さも自分好みなので、刺身こんにゃくで食べたり、
煮物にすると味がしみて美味しいです。
来年はもう少し多く植えようと思います。
震災後時間とともに、少しづつ気持ちが落ち着いて来たと
感じられる様になりました。
豊作!
こんばんは。
ハックルベリーは豊作ですね!
山だと大きな樹の陰になっていて沢山の実をつけられない事が多いです。こんなにたくさんなっている所は見たことがありません。食べに来る昆虫との闘い、大変そうです、、、根気が要りますね。
コンニャクはお家で加工して作るものと、マーケットで売られている工場で加工されたものは、全くの別物ですね。やはりお家で加工して作るこんにゃくが最高です。
ハックルベリーは豊作ですね!
山だと大きな樹の陰になっていて沢山の実をつけられない事が多いです。こんなにたくさんなっている所は見たことがありません。食べに来る昆虫との闘い、大変そうです、、、根気が要りますね。
コンニャクはお家で加工して作るものと、マーケットで売られている工場で加工されたものは、全くの別物ですね。やはりお家で加工して作るこんにゃくが最高です。
コメントの投稿
トラックバック
http://abes988.blog.fc2.com/tb.php/772-4d91270c
ご心配ありがとうございました。
お陰様で台風一過、なんとか大きな被害はありませんでした。
でも
その後の風が強く、野菜の苗が千切れ
雨で傷み、風に揺すられ可愛そうな姿になりました。
少しでもと、やさいの根元に土を寄せたりしました。
インゲンの蔓は傷み、葉はちりちりになりました。
日曜日から3日間夫は留守でした。
心細い思いでがんばりました。
ありがとうございました。