Latest Entries
ビーツの収穫 イタリア野菜

ビーツ 黄色がルナ
葉もちりめん雑魚いためやサラダでたべられます。

ルナの黄色が際立ちます。
甘味があって、美味しいです。

赤いビーツ

大型コールラビ 250~350g
夫婦のティータイム
何時もご訪問ありがとう!
朝から晩までセッセと働いています。
元気で働ける喜びを味わっています。
もっと時間がほしいです。
熟れた!売れないと楽しんでいます。
コールラビはまだ認知度がないようで、中々売れません。
1個100円 ちょっと残念、100円でも売れない!
売れるようになるかな。
美味し良い!安い!なんですが(笑)
- 関連記事
-
-
根パセリ アッという間に秋に 2018/09/09
-
カボチャの収穫 バターナッツ 雪峰F1 2018/08/29
-
夏野菜 すっかりブログ更新がお留守に! 2018/08/15
-
暑い夏畑にいます 2018/07/16
-
ビーツの収穫 イタリア野菜 2018/06/06
-
ルバーブジャムと都忘れ 2018/05/09
-
ルバーブに花! かけあしの春 2018/04/11
-
畑の春 梅の花が咲く 2018/03/23
-
手作りの道具 エシャロットの切板 2018/03/18
-
スポンサーサイト
コメント
yoko様
グリル
こんばんは。
ビーツもコールラビも立派に育っていますね!農作業はこれからますます忙しくなりますが、今年の梅雨の具合でまた作業スケジュールが変化するでしょうから、調整が大変でしょう!
最近よくするのが野菜のグリル:昨日はカリフラワーと人参とジャガイモをオリーヴ油、塩、胡椒になじませて、天板に乗せて20分前後オーヴンでグリルするだけの簡単料理ですが、味が凝縮して美味しいです。ビーツは茹でるよりもオーヴンでグリルした方が甘さが逃げず美味しくなります。
コールラビはクリーム煮以外味わったことが無いので、結果はどうなるかわかりませんが、赤カブ類などはグリルすると美味しいので、多分同じような美味しい結果になると想像します。今度コールラビを見つけたら、実験してみますね。
ビーツもコールラビも立派に育っていますね!農作業はこれからますます忙しくなりますが、今年の梅雨の具合でまた作業スケジュールが変化するでしょうから、調整が大変でしょう!
最近よくするのが野菜のグリル:昨日はカリフラワーと人参とジャガイモをオリーヴ油、塩、胡椒になじませて、天板に乗せて20分前後オーヴンでグリルするだけの簡単料理ですが、味が凝縮して美味しいです。ビーツは茹でるよりもオーヴンでグリルした方が甘さが逃げず美味しくなります。
コールラビはクリーム煮以外味わったことが無いので、結果はどうなるかわかりませんが、赤カブ類などはグリルすると美味しいので、多分同じような美味しい結果になると想像します。今度コールラビを見つけたら、実験してみますね。
コメントの投稿
トラックバック
http://abes988.blog.fc2.com/tb.php/762-85de9ddd
コールラビ大きく美味しく育っています。
アドバイスとても役にたっています。