fc2ブログ

Latest Entries

あさつきの収穫の前に!  春の味と香り


あさつき650g収穫しました。
長さ15~18センチ
検体に出します。
直売所に出す野菜はすべて検体を出して放射能(セシウム)の検査をしています。
貴重な野菜ですが。戻って来ません。

野菜によって検体の量が違います。
検体を出してから3日後に異常がなけれが出せます。
検査結果は郵送なんですよ。


CIMG8660.jpg
あさつきのトンネル

CIMG8661.jpg
トンネルの中のあさつき
昨年の夏に定植しました。
ここまで半年かかります。
今年は寒いので成長が遅いです。

夫婦のティータイム
夫はあさつきの酢味噌和えが食べたいと言っています。
卵とじや丼もいいね。
緑と白の綺麗なやさいです。



関連記事
スポンサーサイト



テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用

コメント

ヒデ様

あさつきは春の味ですよね。
酢味噌和えや卵とじ、薬味にと重宝する野菜です。

震災後は検査をしないと出せないから、
作った物はもったいないと思っても
出さずに終わります。

私達も出さないでしまう事があります。
農家の方が高齢化しているのもありますね。

あさつき食べる機会があったらいいですね。

あさつき ですか~
美味しそうですね!
ここ数年 食べてない気がします。
酢味噌和え 大好きです!
震災以降 直売所とかに並んでる 野菜の種類が減ってるような気がします。
淋しいですね…

al様

おはようございます。
山菜は春の楽しみでした。
悲しい事ですね。
自然が奪われてしまいました。

原発事故がどこで起きるかなんてわかりませんが、
恐ろしい事です。

小さい島国原発だらけ!
考えていかなければ!

大好きな山菜や、秋のキノコ 楽しみが一杯でした。
見るだけ!になりました。

検査は福島だけ?!!
安全は確保したいですよね。

カエデ様

おはようございます。
直売所に出す野菜は、
栽培日誌と検体をJAに出してで検査をしています。

それ以外で自家用の野菜は福島市の無料で検査を受けています。
福島市の検査は検査結果と一緒に検体が戻ります。
この検査は野菜の形そのままで出せます。

以前JAに出す野菜は、
フードプロセッサーで砕いて検査に出していましたが、
そのまま出せる様になりました。
砕いて戻ってきても使い道がありません。

珍しい野菜や、少量の野菜は検体に出せなくて出荷できません。
検体に出す量を確保するまでに
旬が終わってしまいます(笑)

安全は何よりも優先されなければなりません。
しかし保障されることのない野菜
時間!
希望をそがれる脱力感!
原発事故を忘れる事はありません。

検査は安全を確認できる目安ですから
これからも続けるべきです。
くやしい思いが、活力になると信じて
楽しみながら続けます。

みやこ草様

こんばんは。
お返事遅くなりました。
あさつき美味しいですよね。

原発はいらない!
そう言ってくださる方が一人でも多ければ嬉しいです。
事故から7年を迎えますが、
重くのしかかっている物を感じます。

皆さん前向きに生きていますが、
今なお犠牲は大きすぎます。

おはようございます

「検体」 
出す方も調べる方も苦労ですね。

こうした事が日本で起きるなんて…。
そしてまた何時何処で起きるか解らない事が
本当に怖いです。

山菜って、春の楽しみなのに
それもまだ駄目なのでしょう?

何だか本当に寂しい限りですね。


いつも楽しく拝見。
私の所では検査に出したものは、数値を確認に行った時に手渡されるので持ち帰ることが出来ます。
検体の返還は、引き取るとゴミになってしまうからという理由です。
福島市ではゴミとして廃棄しているのでしょうか。
納得がいきませんね。
丹精のものですから、取り扱いにも工夫があってしかるべきではないでしょうか。もったいないことです。
廃棄されるのがイヤで、検査に出さない人もあるかもしれませんね。
こちらと福島市では検体の件数が違うとは思いますが、せめて希望者には戻したほうがいいと思いますね。

おはようございます。

美味しそうな 浅葱ですね~
沢山の量を検査するのですね!
毎回とは・・大変な事です。
放射能は、福島だけに留まらず・・日本・世界の問題ですね。
地震の度に、あちこちで。。。深刻な問題です。
もう、原発は要りませんわね!! 安心して暮らせません。

hakoron様

おはようございます。
何時まで放射能検査が続くのか分りませんが、
安心して食べられることが大切ですものね。

少ない量で検査が出来たらいいのですが、
多品種を少量作る私達にとって
大変なウエイトをしめることもあります。

でも放射能は どこに飛んでいったか分からないですから、
調べることは大切です。

野草など口にできません。

これ以上に汚染されない事を願っています。
原発事故の被害は計り知れないです。

あさつき 美味しそうで~す。
我が家も、酢味噌和えで食べます。
検体性はいつまで続くのでしょうね。
でも、ものは考えよう!
作って食べてる人も、その数値がわかり、
しっかり健康を守れると考えれば、いいのかもしれません。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://abes988.blog.fc2.com/tb.php/742-d019524c

«  | ホーム |  »

2023-10

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »

最新コメント

プロフィール

 

ノンビリサン sachiko

Author:ノンビリサン sachiko
1950年生まれ  女性
趣味 ガーデニング
震災 津波で自宅は全壊 住み慣れた相馬市を離れ福島市へ引っ越しました。
息子の絵を沢山の方にご覧いただきたい!
強い思いからブログをひらきました 

 

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスランキング

 

[ジャンルランキング]
趣味・実用
7280位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
656位
アクセスランキングを見る>>

 

ご訪問ありがとうございます

 

 

検索フォーム

 

 

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

 

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

 

QRコード

 

QR

 

最新記事

ブロとも一覧

最新トラックバック

 

 

リンク

ブロとも申請フォーム