Latest Entries
ビーツ 春が来るから食べましょう!

ビーツ
蒔く時期が上手くなかったようです。
寒さが早く来て、ビニールハウスの中に移植したのですが。
もう種蒔きの準備をしなければなりません。
狭いハウスなのでベビーリーフで食べる事にしました。
大きさは10㎝位です。

ビーツはほうれん草の仲間
香りはほうれん草の根っこ
色は赤
オリーブオイルでウインナーとソテーをして春雨を合わせました。
味付けは塩コショウです。
ご飯がなかったので主食です。
写真は暗くなりましたが、綺麗なピンクです。
自然の力!!スゴイ!
ピンクに感動して美味しく頂きました。
サラダもいいね!
ちりめん雑魚いため、ご飯も(根元の方を先に入れて、炊き上がったら葉を混ぜ塩を振り、混ぜて出来上がり)
ビーツはすーぷもピンク 楽しい野菜です。
- 関連記事
-
-
小さいビニールハウスの中の野菜 2018/02/21
-
ブルーベリージャムだと思ったのに!エッ!これビーツ 2018/02/17
-
せっかく雪が溶けたのに! 2018/02/13
-
アサツキとエシャロットにトンネルを掛けました 2018/02/12
-
ビーツ 春が来るから食べましょう! 2018/02/09
-
雪が溶けてきました。 2018/02/05
-
雪が早く溶けるようにコーヒーの殻をまきました 2018/02/03
-
今日も雪 少し陽差しが見えたのに 2018/01/31
-
プチベール 小さいビニールハウスの中で 2018/01/28
-
スポンサーサイト
コメント
yoko様
かき揚げも!
こんばんは。
美味しそうな葉ですね。サラダにも歯ざわりが良くて良いですね。
かき揚げに加えても良さそう!
春雨の一品は十分に主食になりますね。春雨スープにしても良いと思います。
前記事のサボテン類は、多肉系のもので色合いや形が面白いですね!
楽しい寄せ植えになりそう!
美味しそうな葉ですね。サラダにも歯ざわりが良くて良いですね。
かき揚げに加えても良さそう!
春雨の一品は十分に主食になりますね。春雨スープにしても良いと思います。
前記事のサボテン類は、多肉系のもので色合いや形が面白いですね!
楽しい寄せ植えになりそう!
太巻きおばば様
こんばんは。
私の料理は思いつきで作ります。
ビーツは葉も美味しいのでお勧めです。
冬だからボルシチと思ってビーツを作ったのですが、(笑)
育つのが間に合いませんでした。
葉っぱだけ食べるしかない!
私の料理は思いつきで作ります。
ビーツは葉も美味しいのでお勧めです。
冬だからボルシチと思ってビーツを作ったのですが、(笑)
育つのが間に合いませんでした。
葉っぱだけ食べるしかない!
ビーツ、ロシア料理には欠かせない野菜ですが、
こうして食べると更に美味しいのでは?と思いました。
ロシア人の友人に教えてあげたいくらいです。
こうして食べると更に美味しいのでは?と思いました。
ロシア人の友人に教えてあげたいくらいです。
コメントの投稿
トラックバック
http://abes988.blog.fc2.com/tb.php/734-caee039a
かき揚げ、考えませんでした。
作ってみたいと思います。
サボテンの葉を取って芽がでるのを楽しんでいます。
強い生命力を感じています。