fc2ブログ

Latest Entries

雪が積もりました。雪の中アーティーチョークは春を待っています!

雪が積もると思っていましたが、
CIMG7957.jpg
積もりました。
20㎝以上あります。
狭い団地は雪の置き場が、、、。
どうにか雪をかきました。

CIMG6604.jpg

アーティチョークの花(6月)
CIMG6609.jpg

大輪で見栄えがします。
良い香りがします。

夫婦のティータイム
畑の雪かきをしてきました。
畑には入れません。
明日腕の筋肉痛かなぁ 明後日か!
午後は雪になりました。
また積もりそうなんです


CIMG6606.jpg>         畑のアーティーチョーク

CIMG6605.jpg
アーティーチョークはまだまだ珍しいので、中々買って頂けないんですよ。
花になってしまって
花で売ったりしています。3本380円~280円です
美味しいのですが、、、。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

コメント

hakoron様

こんにちは。
アーティーチョークは美味しいですよ。
植えて3年目、植えっぱなしです。
お花も綺麗ですし、ただ大きくなります。
邪魔にならない場所がお勧めです。

あざみなので葉にも 食べる蕾にもトゲがあります。
珍しいと思う野菜を楽しみに作っています。
農家3年生なので、私が珍しいと思っても
ベテランの農家さんに、笑われるかも(笑)

al様

こんにちは。
アーティーチョークの苗が1000円とは驚きました。
今年は苗がほしいという方の為に苗を作りたいと思っています。
1本高くとも200円位、上手く発芽すればですが。

アーティーチョークは大株になって背丈は2メートル位になります。
寒さにも強いようです。
株分けで増やすと良いようなんですが、
まだ株分けはしていません。
美味しいですよ。
ソラマメのような、、上手く表現できませんが
機会があったら食べてみてくださいね。

パッションフルーツも!
震災前は大きな鉢で植えでいました。
沢山実をつけ、甘酸っぱくて私は好きです。
受粉をしないと実はあまりつきません。
福島の家は冬に鉢をを取り込む場所がないのでダメにしてしまいました。
挿し芽をして冬越しすればいいのですが、
その場所さえ確保できなくて、
パッションフルーツを見るたびに買いたくなりますが、我慢しています。

太巻きおばば様

こんにちは。
アーティーチョークのお花綺麗でしょう!
丈夫なんですよ。
蕾をそのままお皿に載せて飾っても素敵なんです。

私としては食べてもらったら嬉しいのですが(笑)

こんにちは。
アーティチョーク 食べてみたいです。
作るのは、その後・・・、かな?
1ポット1000円もすると、やはり、考えちゃうかなあ。
でも、ひょんなもの、妙なもの、でも食べられると聞くと、むくむくと興味がわいてきます。

おはようございます。

あ、ホント沢山栽培してらっしゃるんですね。

我が家では、以前「お庭で家庭果樹講座」に行って
毎回果樹(と言っても、大したものじゃなくて…)(^_^;)
が渡されるのです。
その内1回が「アーティチョーク」1ポットでした。

1本or1個が1000円でしたから
アーティチョーク1ポットで千円した!って勘定で…

結局、アブラムシなどで食べられず…
その後栽培してません(笑)

美味しいのですか?
あれ、試してみれば良かった!です。

その講座で渡されたものは、
どうしようもないものばかりで…
パッションフルーツとか…(^_^;)
以後、二度と行ってません(笑)

アーティチョーク、今年は沢山売れると良いですね♪

今日もまた雪が降ってますでしょうか?
運転気を付けてくださいね。



アーティーチョークっはベルリンのスーパーの野菜コーナーで見る事があります。
花は始めて見たかも知れません。
アザミみたいな綺麗な花ですね。

雪もこのぐらいが丁度良いですね。
これ以上降られると闘う感じになりますね。

al様

こんばんは。
アーティーチョークはアブラムシが好きですよね。
苦労しています。
早く見つけて捕殺、酢を散布したり、ピンポイントで消毒したり、
蕾に袋を掛けたりして(笑)
もうやめようかと思ったり、
でも子供たちが好きなので、楽しみに作っています。

畑の写真を追加しましたので、みてくださいね。

yoko様

こんばんは。
毎日冷え込みますね。
外の水道は水抜き栓があって、水を抜いています。
家を空ける時は家の中にも水抜き栓があります。
水道にはセンサーが付けてあって、一定の温度になると
働いてくれます。

畑の家はそうはいきません。すごく寒い!
外回りは夫がセンサーをとりつけましたが、
今日も一部工事をしました。
外は吹雪いて凍えそうです。

台所も寒いので今朝は水道が凍っていました。
早速センサーを取り付けました。
余り寒いので草々にひきあげました。

3時には道路が凍っていました。
春が待ち遠しいです。

こんにちは。

随分積もりましたね。
サラサラって感じの粉雪みたい。

融けてまた凍ると厄介ですよね。
滑らないよう気を付けてくださいね。

アーティチョーク、我が家でも植えた事が有りますが
「アブラムシ」が沢山付いて
気持ち悪くて、とうとう食べる事も無く…。

鉢植えですと、可愛らしくて良いですね。
地植えは育ち過ぎて…何とも(^_^;)でした。(笑)

1度Cは。。。

こんにちは。
屋内で1度Cはきついですね。
今のところ、朝起きると気温計は低くて10度C、暖かいと13〜14度Cになってます。
11時くらいまでは灯油ストーヴを使ってますが、夜中に2−3度か温水を出して凍結を防いでいます。
福島の雪と寒さに比べればかなり暖かいですが、それでも外はー6度C前後になってますね。十分お気をつけくださいね、特に体を冷やさないように!

yoko様

こんにちは。
スゴイ雪になりました。
雪かき重労働ですよね。

昨日の朝も雪、日中は日差しが見えましたが、
寒いですね。
今朝も雪が7~8センチ積もっていました。
我が家の居間は1度c、今までで一番低い気温です。
外は零下の世界です。

午後夫は畑の様子を見に出かけました。
家の中まで水道が凍っていると連絡がきました。

また雪がふりそうなんですよ。
畑の方角は厚い雲です。
もう雪はいりません。

お返事遅くなりました。
昨日の夜から急にネットが使えなくなって、
私の勘違いで
手続きが途中だったようです。
ワイハイをレンタルしてきました(笑)
手続き完了!無駄な事をしてしまいました。

降りました!

こんにちは!
茨城も25cm+降りました。雪かきに半日掛かりました!
アーティチョークは大丈夫そうですね。
大きな薄紫のお花はとっても綺麗ですが、咲く前に食べてしまうのでなかなか満開のお花は見られません!
また日本海側、東北は雪の警報が出ていますね。
暖かくしてお過ごしくださいね!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://abes988.blog.fc2.com/tb.php/728-e84db30d

«  | ホーム |  »

2023-09

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • »

最新コメント

プロフィール

 

ノンビリサン sachiko

Author:ノンビリサン sachiko
1950年生まれ  女性
趣味 ガーデニング
震災 津波で自宅は全壊 住み慣れた相馬市を離れ福島市へ引っ越しました。
息子の絵を沢山の方にご覧いただきたい!
強い思いからブログをひらきました 

 

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスランキング

 

[ジャンルランキング]
趣味・実用
6621位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
670位
アクセスランキングを見る>>

 

ご訪問ありがとうございます

 

 

検索フォーム

 

 

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

 

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

 

QRコード

 

QR

 

最新記事

ブロとも一覧

最新トラックバック

 

 

リンク

ブロとも申請フォーム