Latest Entries
アイスプラントを植えました。

アイスプラント
小さなビニールハウスの中で育っています。
ハウスの中のバケツには 時々薄氷がはります。
寒さには強いようです。

わき芽が出始めました。

わき芽が伸びたものが一本あります。

苗を定植

アイスプラントの苗を作ったのですが、
どうしょうか迷いながら、大分放置していました。
勉強だから植えて見る事にしました。
夫婦のティータイム
「せっかく作った苗だから、ダメもとでお父さん植えてみよう!」
と言うことで
ビニールハウスに植えてもらいました。
夏に苗を植えてみたのですが、雨が多く上手く育ちませんでした。
寒さに強いと書いては ありましたが、
育ててみなければ分りません。
今の所は、育っています。
すべて勉強(笑)
ガンバレ!!アイスプラント!
- 関連記事
-
-
雪が早く溶けるようにコーヒーの殻をまきました 2018/02/03
-
今日も雪 少し陽差しが見えたのに 2018/01/31
-
プチベール 小さいビニールハウスの中で 2018/01/28
-
干し大根 2018/01/11
-
アイスプラントを植えました。 2018/01/06
-
パクチー(コリアンダー)アイスプラント栽培勉強中 上手く育つのでしょうか 2017/12/19
-
落花生 おおまさり 2017/11/11
-
パクチー 癖になりそうな香り (コリアンダー) 2017/11/07
-
カラフルな彩 スイスチャード(不断そう草) 2017/10/22
-
スポンサーサイト
コメント
太巻きおばば様
初めて耳にするお野菜の名。
こういうの興味が有ります。
育つと良いですね。
きっと育ちますよ。
こういうの興味が有ります。
育つと良いですね。
きっと育ちますよ。
hakoron様
おはようございます。
アイスプラントは塩味がします。
食べるとさ酸味を感じます これをしおあじと!
これから薄い塩水をやり、
葉の表面に小さいツブツブの水玉のような物が付きます。
サラダで食べていましたが、
葉は厚みがあります。
今回は作ったので、炒め物 天ぷらなどしてみようと思っています。
昨日味見をしようと思ったのですが、
色々している内に忘れてしまいました。
我が家は珍しい物が好きです。
コールラビも作られたのですね。
私も作っています。
コールラビ炒めると美味しいですよ。
シチューも煮物もお勧めです。
冬を越したコールラビの葉も甘くて美味しい!
おひたしやスープ 炒めたりお勧めです。
でも直売所では知名度がまだまだなんです(笑)
アイスプラントは塩味がします。
食べるとさ酸味を感じます これをしおあじと!
これから薄い塩水をやり、
葉の表面に小さいツブツブの水玉のような物が付きます。
サラダで食べていましたが、
葉は厚みがあります。
今回は作ったので、炒め物 天ぷらなどしてみようと思っています。
昨日味見をしようと思ったのですが、
色々している内に忘れてしまいました。
我が家は珍しい物が好きです。
コールラビも作られたのですね。
私も作っています。
コールラビ炒めると美味しいですよ。
シチューも煮物もお勧めです。
冬を越したコールラビの葉も甘くて美味しい!
おひたしやスープ 炒めたりお勧めです。
でも直売所では知名度がまだまだなんです(笑)
こんばんは。
私はまだ、アイスプラントって、食べたことも作ったこともないので
この際、参考にさせてもらっちゃおう…かな。
問題は、初めてのものを出すと、なにこれ?と夫がいちゃもんつけるんです。
秋にコールラビをたった2株だけど、なんとかできて、私的には、わお!
だったのですが、食卓に出したら、なにこれ…なんですもん。
しゃきしゃきして生食が美味しかったけど、こんなへんなのは要らんと言われてしまいました。
アイスプラントはどうかなあ?
私はまだ、アイスプラントって、食べたことも作ったこともないので
この際、参考にさせてもらっちゃおう…かな。
問題は、初めてのものを出すと、なにこれ?と夫がいちゃもんつけるんです。
秋にコールラビをたった2株だけど、なんとかできて、私的には、わお!
だったのですが、食卓に出したら、なにこれ…なんですもん。
しゃきしゃきして生食が美味しかったけど、こんなへんなのは要らんと言われてしまいました。
アイスプラントはどうかなあ?
突然の訪問、失礼いたします。
私はこちら⇒b--n.net
でブログをやっているさくらといいます。
色々なブログをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はコメントを返してくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^
私はこちら⇒b--n.net
でブログをやっているさくらといいます。
色々なブログをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はコメントを返してくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^
コメントの投稿
トラックバック
http://abes988.blog.fc2.com/tb.php/720-edf476ab
今日葉を一枚カットして味見をしました。
優しい塩味を感じました。
軟らかくもっちりしています。
楽しみに育てます。