fc2ブログ

Latest Entries

パクチー(コリアンダー)アイスプラント栽培勉強中 上手く育つのでしょうか

CIMG7415.jpg
12月17日収穫のパクチー 3本だけ
良い香りです。
どの位の寒さに耐えられるのでしょうか。
パクチーはトンネルで。

CIMG7442.jpg
アイスプラント
小さな種蒔きビニールハウスで育てています。

CIMG7353.jpg
寒いのでこの後どうなるのか分りません。
何事も勉強です。

CIMG7347.jpg
白なん天
実の付き方が今年は今一です。


関連記事
スポンサーサイト



コメント

al様

こんにちは。
今日は良いお天気です。
自宅の庭は凍っています。
これから孫の子守に一泊の予定で出かけます。
明日は直売所のお手伝い当番なので10時までに戻ります。
明日夜には自宅にもどります。

おはようございます

ホント、野菜づくりは難しいですよね。

ふる里(宮城北部)では、赤土のベタベタ
スコップ入れるのも至難の業のような場所で
何とか、環境に合うのを見つけ出した頃に転居。

今の所は、富士山の火山灰(黒土)
サクッとスコップ入りますが、50㎝下は石だらけ、
しかも巨大な石…
土は強酸性

2011年秋から畑始めましたが
悪戦苦闘 環境が解らなくて(^_^;)
やっと少しずつ、癖が解り始めました。

暖かい分、遅くまで害虫は居るし…
梅雨のジトジトは長いし…
水はけは良過ぎるし…

何事もうまく、順調にはいかないものですね ~(笑)

1年に1回の挑戦、お互い情報交換しながら
野菜づくり楽しみましょうね♪



al様

自然相手の野菜作りは、難しいですよね。
来年こそはと思っても天候次第
どうしようもない事が沢山あります。

一本の畝で、同じ野菜でも大きい物から小さい物まで
本当に色々に育ちますよね。
毎日のように野菜と向き合う生活ですが、
私には、分らない事ばかりです。

あと半年位で農家4年目に入ります。
パッケージ少しは上達してるかな(笑)

yoko様

こんにちは。
アイスプラント浜辺の野草かも。
収穫が近くなったら塩水を与えます。
そうすると葉の表面に小さなあわ粒みたいなものがつきます。
塩味がします。

葉を見ていると夏に植えていたつる菜に、似ているような。
葉に厚みがあって、しっとりとしています。
つる菜は浜辺に生える野草でした。

一つ一つ分って来ると面白いですね。
アイスプラントは寒さに強いので育ってくれそうな気がします。

おはようございます

え?!
食べてみたら、美味しかった(驚)
やはり臭いに負けて食べず嫌いは損!って事ですね。

家族の中で私だけ、時に臭いに敏感なようで
香りの強い野菜や魚などもどうもダメなので
「損だね~!」と良く言われます。

ホント、損だ!とつくづく思います(笑)

野菜って、ホント難しいですよね
同じ畝に植えて、出来が良いの、まるで駄目なの…と様々。

年1回しか経験できないから
10年でたったの10回の経験じゃ、
達人になかなかなれませんよね(笑)

アイスプラント

こんばんは。
これはニュージーランド・スピニッチと言われている食べられる野草だと思うのですが、もしそれと同じだとすると、自生地は浜辺が多いですね。水はけの良い所が好みのようです。
今、学名を調べたら、異なるので、似たような姿ですが、同じではないようです!
コリアンダーがみずみずしくて美味しそうです!

al様

こんにちは。
パクチー香りが独特ですので、
実は私も食べませんでした。
でも作る以上は食べてみないと、分らない食べて見る事にしました。
ハーブは好きなのでと恐る恐る
食べてみました。ラーメンのトッピング
野菜サラダ!
カツオのたたき!
美味しい!!香りがなんとも言えずに好きになりました。「笑」
食べず嫌いだったのか。
息子が植えたパクチーに 実が沢山できました。
ほっておいたら9月頃に次々芽が出て、育ってきました。
思いがけないパクチーの発芽
育ててみる事にしました。
温かい所の野菜なのでどうなるのか、楽しみに観察中です。

アイスプラントは時々直売所に売っています。
味は優しい塩味、酸味に近いとおもいます。
サラダで色々な野菜と混ぜたら食感が独特だから美味しいと
思います。
私はあまり食べた事がありません。
夏に作ったら雨が多く腐れてしまいました。
春先は挿し芽をし、上手くいったのですが畑に移植したら雨でだめでした。
湿気には弱いようです。
難しい野菜かな、ダメもとでまた植えました。
毎日ながめて楽しんでいます。

野菜を作るのは難しいですね。
恥ずかしながら私は夫まかせで、草取りや収穫係です。

おはようございます

私は「パクチー」が苦手
あのカメムシの臭いがどうも…(-_-;)

けれど、娘は好きで育てて欲しいと言うので
仕方ないなぁ~と思いつつ…
なので、真剣みが足りず蒔く時期間違えてばかり(笑)

アイスプラントは、市場の評価はどうなのですか?
知って入るのですが、育てる…まではいきません。
美味しいのでしょうか??

我が家の南天も、実付が悪いです。
天候のせいでしょうかね??

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://abes988.blog.fc2.com/tb.php/714-269f23f4

«  | ホーム |  »

2023-10

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »

最新コメント

プロフィール

 

ノンビリサン sachiko

Author:ノンビリサン sachiko
1950年生まれ  女性
趣味 ガーデニング
震災 津波で自宅は全壊 住み慣れた相馬市を離れ福島市へ引っ越しました。
息子の絵を沢山の方にご覧いただきたい!
強い思いからブログをひらきました 

 

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスランキング

 

[ジャンルランキング]
趣味・実用
6867位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
633位
アクセスランキングを見る>>

 

ご訪問ありがとうございます

 

 

検索フォーム

 

 

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

 

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

 

QRコード

 

QR

 

最新記事

ブロとも一覧

最新トラックバック

 

 

リンク

ブロとも申請フォーム