Latest Entries
行き場がない除染された土 怒り!!

除染された土
国道115号線沿い 除染というものの表面の土を5センチほど剥ぎ取り、袋に詰めて置きます。
自宅から図りなんメートルと決められ、集めたものです。
誰でも自宅から少しだけでも離れた場所に置きたいと思いますよね。
この地域は置き場があるだけいいのかも。でも、、、でもまわりは汚染されたままです。
そして半永久的に置かれたままになる恐ろしさがあります。
除染とは汚染されたものの場所を代えているだけです。
- 関連記事
-
-
金蛇神社 宮城県岩沼市 2013/03/01
-
息子の入院している病院へ向かう 宮城県利府町高速道路 2013/02/27
-
変わりゆく故郷の風景 除染された土 2013/02/26
-
自宅の土地に ツワブキ お留守番お願いね 2013/02/23
-
渡りカラス 2013/02/18
-
行き場がない除染された土 怒り!! 2013/02/14
-
クリスマスローズが咲きました 2013/02/12
-
除染された柿木 2013/02/07
-
いちご狩り 相馬市で復興支援を受けたいちご園オープン 2013/02/07
-
スポンサーサイト
コメント
「移染」
コメントの投稿
トラックバック
http://abes988.blog.fc2.com/tb.php/70-0b3c5f93
そのお気持ち、お察しします。兄弟が茨城に、友人が福島や宮城にもいるので他人事ではありません。
小出さんは単に移動させているだけ、「除染」でなく「移染」と云っています。
除染に無駄遣いされているお金で、安全な場所にヒトを町全体、村全体で簡単に希望するヒト全員を移住させる事ができるのにそれをしない。余りにも酷過ぎる対応です。
銅製の核の汚染物質を入れるキャニスターでさえ1000年も保たないのに、ヴィニール袋に入れられた汚染土を政府はどうするつもりでしょうか。もっともっと真摯に問題に取り組ませられたら、ヒトの命を大切にするようにさせられたらと、願わない日はありません。