fc2ブログ

Latest Entries

我が家の庭

顔が見えるクリスマスローズ
CIMG5647.jpg

行者ニンニク

貝母ユリ
CIMG5548.jpg

春がきました。
除染された土を運び出した後には、また培養土や腐葉土等をを入れなければ
花は育ちませんよね。
ささやかな私達の喜びさえも奪っています。
沢山たくさん被害があります。
原発反対!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

みやこ草様

こんばんは。
原発に頼らないで済むようにしなければなりませんよね。

原発事故で避難した方々が、いじめられていること
悲しいことです。
対応が遅すぎです。
ずーっと前からだったのに。
気の毒と思って下さる優しい言葉に安堵致します。
ありがとう!

今回原発の被災地を少し通りました。
逃げ出した時のままの家々が立ち並び
言葉になりませんでした。

原発はいりません。
強く思う日々です。

原発の不安は、日本中が心配です。
一刻も早く、無くなる事を願っています。
いつも、TVでいじめのニュースを聞き? どうして?
理解不能な、大人も子供も。。。不思議な国ですね。
大変だな~って、思う気持ちはあっても、いじめなんてとんでもない行為。

貝母ゆりが、にょきにょき出てきましたね~
我が家の貝母ゆり・・もう、終わりました。^^

ヒデ様

おはようございます。

庭も作り直し、畑にゼオライトをまかれたんですね。
大変でしたね。
以前のようにならない悔しい事ですよね。

庭は私も同じで、震災後作り直しました。
考えてもどうして!
原発は危険すぎます。
原発がある限り、放射能を出し続ける
恐ろしい物!
原発反対!
元の生活を返してほしいですよね。

aoikesii様

おはようございます。
原発反対!
電気は間に合うのにね。
日本の力なら安全な電気を生み出していけるのに!

しっかり生きなければ!
現実をしっかり見つめて 自分に言い聞かせています。

yoko様

おはようございます。
福島の原発がなかったら、震災被害はここまではひどいことに
ならなかった、そう思いますよね。

私は津波の被害を受け故郷での高台移転をあきらめ
福島にきました。
住む家があっても 放射能汚染で 除染が必要でした。
除染後は、確実に線量が減りましたが、
周りでは、まだ除染が続けられている場所があります。
もう地面に
大分しみ込んでいったでしょうね。

我が家の庭は、少しずつ戻していきます。
土も堆肥も気を付けて購入していきたいと思います。

al様

おはようございます。

震災による被害は至る所に見られます。
そして続いています。
悔しいけれど
自分の生活を守っていくしかありません。

しっかり見つめていきます。

こんにちは。

実家(原町区)の庭は 除染をして頂いたら 栄養のない山砂を
入れられて お花は全部ダメになりました。
その後 自分でホームセンターの土を購入して 庭を作り直しました。
我が家は 畑を反転耕してゼオライトを入れて除染をして頂いたの
ですが 作物の出来は以前のような成長はありません。
自然は 元に戻る事は もう ないですね…
これも 大臣が言っている「自己責任」なんですかね…
悲しすぎますね。

原発反対!
再稼働反対!
福島の二の舞はもうごめんです。
以前の生活にもう戻れないですものね。
頑張ってください。

原発反対に賛成!

こんにちは。
原発|核の問題には終わりがありませんから、本当にどうしようもない代物です。
アメリカの風力、太陽光発電の規模の拡大の様子を毎年見ていると、日本は一体何を考えているんだろうと頭を抱えます!
原発を日本中に抱えた状態で戦争や戦いの話をする人たちの気が知れません。
皆が安心して住める場所が故郷、その故郷の文化が根こそぎ破壊されたのが原発震災です。原発が無ければ、3.11は被害の規模は大きくてもまったく別の被害になっていました。
被害はまだまだ続きます。心して進みましょう!
(腐葉土を買い求める時は、産地を十分に吟味してくださいね!)

おはようござます。

震災による諸々の被害は
受けた者だけが共有できるのかもしれませんね。
とりわけ、原発による被害は
どれ程の心痛か・・・痛いほど良く解ります。

無責任な発言が多い中ですが、
日々を平凡に生きる事の幸せを
かみしめながらお互い過ごしましょうね♪

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://abes988.blog.fc2.com/tb.php/679-c67f9c29

«  | ホーム |  »

2023-12

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »

最新コメント

プロフィール

 

ノンビリサン sachiko

Author:ノンビリサン sachiko
1950年生まれ  女性
趣味 ガーデニング
震災 津波で自宅は全壊 住み慣れた相馬市を離れ福島市へ引っ越しました。
息子の絵を沢山の方にご覧いただきたい!
強い思いからブログをひらきました 

 

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスランキング

 

[ジャンルランキング]
趣味・実用
1903位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
219位
アクセスランキングを見る>>

 

ご訪問ありがとうございます

 

 

検索フォーム

 

 

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

 

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

 

QRコード

 

QR

 

最新記事

ブロとも一覧

最新トラックバック

 

 

リンク

ブロとも申請フォーム