Latest Entries
あさつき「直売所で葉の部分も食べられるの」聞かれました

あさつき
福島市の直売所で一般的に「あさつき」と言うと 緑色がないものが売られています。
私の作っているあさつきは見慣れないもののようなんです。
「葉も食べられるのと」聞かれて
チョットしょっく!
自信をもって これがあさつきだと思っていたのですが、
皆さんの所では、どんな姿で収穫したり、
売られているのか教えてください。
- 関連記事
-
-
ビーツ 血がしたたるよう赤い汁 野菜作りは面白い! 2017/06/21
-
香りがいいミョウガ竹 野菜作り 2017/05/24
-
グラパラリーフ 食べられるサボテン 2017/03/28
-
ジャガイモ そろそろ種蒔き準備 2017/03/20
-
あさつき「直売所で葉の部分も食べられるの」聞かれました 2017/03/10
-
エシャロット 春の味と香り 天ぷらもおすすめ 2017/03/08
-
春の野菜 アサツキ 2017/03/02
-
リーキ (ポロネギ) 始めて作った野菜 2017/02/28
-
そろそろ畑仕事モードに 野菜の種選びをしています。 2017/02/15
-
スポンサーサイト
コメント
yoko様
拍手コメ
こんばんは。
こちらにコメントを残せなかったので、拍手コメに残しました!
見てくださいね!
こちらにコメントを残せなかったので、拍手コメに残しました!
見てくださいね!
コメントの投稿
トラックバック
http://abes988.blog.fc2.com/tb.php/668-961e8418
コメントありがとうございました。
「旬の野菜百科」アサツキを調べました。
福島で売られているのは、
早春に掘り起こして新芽を少し伸ばしたもので、白いものです。
根を付けて売っています。
東北限定で作られているのですね。
私が収穫したタイプは東北好みのようです。
もう少し伸ばしても売られている事が分りました。