Latest Entries
エシャロット 春の味と香り 天ぷらもおすすめ

エシャロット
ラッキョウの若とりしたもの。
一般に日本ではエシャロットと呼んでいます。
もう少し 育てて収穫しようと思います。
辛みと甘味の微妙な味 春の味!
我が家ではマヨネーズ味噌を付けて食べるのが好きです。
葉も軟らかで丸ごと生で大丈夫です。
天ぷらにすると、もっちりしていて甘いです。

エシャロットをカットする台
長さを 統一しやいように夫が作りました。。
間もなく
エシャロットを綺麗にパックしてお嫁に出します。
- 関連記事
-
-
香りがいいミョウガ竹 野菜作り 2017/05/24
-
グラパラリーフ 食べられるサボテン 2017/03/28
-
ジャガイモ そろそろ種蒔き準備 2017/03/20
-
あさつき「直売所で葉の部分も食べられるの」聞かれました 2017/03/10
-
エシャロット 春の味と香り 天ぷらもおすすめ 2017/03/08
-
春の野菜 アサツキ 2017/03/02
-
リーキ (ポロネギ) 始めて作った野菜 2017/02/28
-
そろそろ畑仕事モードに 野菜の種選びをしています。 2017/02/15
-
2月6日プチブェール収穫しました。畑の様子 2017/02/13
-
スポンサーサイト
コメント
yoko様
すっかり定着しましたね!
こんばんは。
エシャロット、日本の食卓に定着しましたね。
らっきょう系は独特の甘みがあるので、調理しても甘みの一つになって便利ですね!
エシャロット、日本の食卓に定着しましたね。
らっきょう系は独特の甘みがあるので、調理しても甘みの一つになって便利ですね!
al様
こんばんは。
雪がちらつく寒い一日でした。
午後から畑に行って、あさつきを収穫しました。
収穫といっても、1キロ位です。
ぐんと伸びてビックリしました。
寒いと思ってものびるんですねl。
収穫は何と言っても一番楽しいですね。
、
雪がちらつく寒い一日でした。
午後から畑に行って、あさつきを収穫しました。
収穫といっても、1キロ位です。
ぐんと伸びてビックリしました。
寒いと思ってものびるんですねl。
収穫は何と言っても一番楽しいですね。
、
おはようございます。
いよいよ収穫、出荷が始まりましたね。
出荷までの手作業大変でしょう?!
洗ったり、揃えたり・・・etc
でも、出荷の時期が一番楽しいのかもしれませんね。
風邪引かないよう、頑張ってくださいね。
いよいよ収穫、出荷が始まりましたね。
出荷までの手作業大変でしょう?!
洗ったり、揃えたり・・・etc
でも、出荷の時期が一番楽しいのかもしれませんね。
風邪引かないよう、頑張ってくださいね。
コメントの投稿
トラックバック
http://abes988.blog.fc2.com/tb.php/666-2c0532b1
エシャロットがエシャロットと言ってわかるようになったと思います。
直売所でもファンがいて嬉しく思いました。
今年で二回目のエシャロットをです。