Latest Entries
リーキ (ポロネギ) 始めて作った野菜

リーキ
始めて作った野菜
収穫はもっと早く出来たのでしょうが、忙しくしているうちに
雪の下になってしまいました。
雪が解けて、収穫しました。
茎は丸 しかりしています。
日本ネギのような感触ではありません。
葉は平たくニンニクの葉の様な感じです。
切っても日本ネギの様な匂いはありません。
クリームシチューに入れてみました
甘くてホックリ
これから試行錯誤が必要です。
今年も作りたい野菜です。
- 関連記事
-
-
ジャガイモ そろそろ種蒔き準備 2017/03/20
-
あさつき「直売所で葉の部分も食べられるの」聞かれました 2017/03/10
-
エシャロット 春の味と香り 天ぷらもおすすめ 2017/03/08
-
春の野菜 アサツキ 2017/03/02
-
リーキ (ポロネギ) 始めて作った野菜 2017/02/28
-
そろそろ畑仕事モードに 野菜の種選びをしています。 2017/02/15
-
2月6日プチブェール収穫しました。畑の様子 2017/02/13
-
バターナッツの種を取りました。姫冬瓜の種も! 2017/01/30
-
ターサイ まるでお花のよう!癖がなく美味しい 2017/01/07
-
スポンサーサイト
コメント
森の樹様
こんばんは。
リーキですか。聞いたことがありません。
雪が冷蔵庫の役割を果たしていたのですかね。
傷んでなくて良かったです。
リーキですか。聞いたことがありません。
雪が冷蔵庫の役割を果たしていたのですかね。
傷んでなくて良かったです。
yoko様
おはようございます。
アドバイスとても嬉しく思いました。
ありがとうございます。
早速作ってみたいと思います。
フライパンで焼いてみたのですが、水分が足りない感じでした。
蒸し焼きに!
ヌタ良いですね。
楽しみです。
昨日震度4の 地震がありました。
畑から帰ろうとしている時でした。
ゴーッと地鳴りのようなものを感じた夫が言っていました。
最近地震が多いと感じていました。
備えておかなければと思います。
yoko様のブログを見て、再確認できました。
アドバイスとても嬉しく思いました。
ありがとうございます。
早速作ってみたいと思います。
フライパンで焼いてみたのですが、水分が足りない感じでした。
蒸し焼きに!
ヌタ良いですね。
楽しみです。
昨日震度4の 地震がありました。
畑から帰ろうとしている時でした。
ゴーッと地鳴りのようなものを感じた夫が言っていました。
最近地震が多いと感じていました。
備えておかなければと思います。
yoko様のブログを見て、再確認できました。
ポロネギ
こんばんは。
ポロネギも作っていたのですか?!
普通のお店ではほとんど手に入りません、日本では。
スープやシチューなどにとっても合うのですが。。。
10cmくらいの長さに切ってから、太さによって二つあるいは四つ割にして、ワイン、塩、胡椒で蒸し煮にします:その後、オリーヴ油とレモンで洋風ヌタにしても美味しいですよ。好みで、醤油を2−3滴垂らしても面白くなります。
雪の下で、糖度が増したのではないでしょうか?!
ポロネギも作っていたのですか?!
普通のお店ではほとんど手に入りません、日本では。
スープやシチューなどにとっても合うのですが。。。
10cmくらいの長さに切ってから、太さによって二つあるいは四つ割にして、ワイン、塩、胡椒で蒸し煮にします:その後、オリーヴ油とレモンで洋風ヌタにしても美味しいですよ。好みで、醤油を2−3滴垂らしても面白くなります。
雪の下で、糖度が増したのではないでしょうか?!
コメントの投稿
トラックバック
http://abes988.blog.fc2.com/tb.php/661-ac93f163
リーキはまだ珍しい野菜のようです。
外国のネギです。
私もはじめて食べました。
寒い冬を乗り越えた野菜は甘味がまして美味しいです。
まだ日陰には雪が残っているんですよ。