fc2ブログ

Latest Entries

「ワンポイント」とは言いますが 私をいたわってかな?夫に感謝!

CIMG4914.jpg
ワカメの茎の漬物
私は孫の世話で、今の所ほどんと家にはいられません。
帰ってみると美味しい漬物がありました。
生姜がきいて身体が温まります。
「上手ね」と褒めるとワンポイントだからと

子育ての時期には、手助けがどうしても必要な事がありますよね。
私達に出来る事があって、よかった。
福島市に越して一番良かったことかな。
今は孫の家に居ます。
帰っても大丈夫と言われてから帰ります。
またお願いしますと続きますが「笑」


関連記事
スポンサーサイト



コメント

みやこ草様

おはようございます。
優しい夫となんですよ!「笑」
仕方ない!孫の為と割り切っているようです。
みやこ草様のご主人忙しすぎですもの
比べられませんよ。
いつも美味しい物を頂いているから、きっと一品作られるときは
驚くような料理になりますよ。

ヒデ様

おはようございます。
インフルエンザにかかられて大変でしたね。
お大事になさってくださいね。
私達共働きだったので、子供達がいるので、
どちらか早く帰った方が食事の準備をする決まりでした。
年をとってもまだ子育てしています。「笑」

ご夫婦で、仲良しでいらして・・良い感じです~^^
相手を思いやり1品を作って待ってくださってたのですね。
我が家の夫は、何も作ってくれませんわ。^^;

こんにちは~!
お料理の出来るご主人で最高ですね!
うらやましい~
我が家は 今週 私がインフルエンザになって
ご飯の炊き方を…のレベルです(笑)

カエデ様

おはようございます。
今朝はアイスバーン とても寒いです。
孫の成長は嬉しいですよね。
孫が真っ先に教えてくれるなんて良いですね。
カエデ様のやさしい接し方が分ります。

私は家を空ける事が多いので料理が出来る夫でなによりです。
新ワカメを採って食べた事懐かしいです。
茎も美味しいですよね。
震災前に松川浦で昆布の養殖をしていたのを思い出しました。

ワカメやコンブの生が出始まっていますね。
ショウガといっしょですとおいしいです。
ご主人がオマメさんでびっくりですw。
子育て環境にはおばあちゃん、おじいちゃんがいたほうが絶対いいと思ってます。
親よりは心の余裕がありますから、やさしい子が育ちますもの。
うちの孫も(2年生)、昨日行ったら、玉子かけごはんが食べられるようになったと、いの一番に報告してくれましたw。

yoko様

おはようございます。
この漬物は、松前漬のスルメを抜いたような物です。
味付けは酒、みりん 醤油でサッと煮たてて 冷ましてから
味付をします。
ワカメの茎のコリコリした食感が美味しいです。
人参は彩に入れてあります。

孫の世話が出来るって良いですね。
大変な事もありますが、楽しいです。
余裕のない子育だったので、孫を見るのは距離をおいて見られます。
子供ってスゴイ勢いで成長するのだと実感の毎日です。

下の孫は昨日で3か月になりました。
あやすと笑うようになり。
育てる事の喜びを貰っています。
これも感謝ですね。

食感が。。。

こんにちは。
このお漬物はどんな味付けでしょうか?!
作ったことが無いので、想像が上手く出来ませんが、もしかすると松前漬けのような味でしょうか?!
食感がとっても良さそうですね。
子育ての時期は、皆さん、手一杯ですよね。
ノンビリサンのような助っ人がいたら、大船に乗った気分でいられることでしょう。
お孫さんも大喜びでは?!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://abes988.blog.fc2.com/tb.php/656-565a98c7

«  | ホーム |  »

2023-09

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • »

最新コメント

プロフィール

 

ノンビリサン sachiko

Author:ノンビリサン sachiko
1950年生まれ  女性
趣味 ガーデニング
震災 津波で自宅は全壊 住み慣れた相馬市を離れ福島市へ引っ越しました。
息子の絵を沢山の方にご覧いただきたい!
強い思いからブログをひらきました 

 

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスランキング

 

[ジャンルランキング]
趣味・実用
6621位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
670位
アクセスランキングを見る>>

 

ご訪問ありがとうございます

 

 

検索フォーム

 

 

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

 

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

 

QRコード

 

QR

 

最新記事

ブロとも一覧

最新トラックバック

 

 

リンク

ブロとも申請フォーム