Latest Entries
甘長とうがらし 4種類つくりました

甘長とうがらし
中央がひもとうがらし 向かって右 スピノーザ 左がサラダ甘長とうがらし
このほかスイートペッパーをつくりました。
甘長とうがらしでもストレスによって辛くなることがあるんですね。
ひもとうがらしは味が安定しています。
スピノーザは気温などに左右され辛みがでました。
サラダ甘長も味が安定しています。
スイートペッパーはやはり辛さがでました。
サラダ甘長とうがらしは生でかじっても美味しいです。
種類が多すぎて、収穫が間に合いませんでした。
もう真っ赤に熟しています。
飾りにしようかと考えています。
- 関連記事
-
-
ステック春菊 サラダ春菊が美味しい! 香り 味」がマイルド 2016/11/30
-
安納芋 しっとりして甘く美味しい 2016/11/18
-
吾妻小富士に雪!コールラビが美味しい季節です! 2016/11/14
-
甘酸っぱい食用ホオズキ 2016/10/19
-
甘長とうがらし 4種類つくりました 2016/10/05
-
バターナッツ 姫トウガン 美味しいですよ! 2016/09/28
-
イタリア赤ピーマン 綺麗な色です。 2016/09/22
-
毎日野菜と暮らしています。気が付くともう秋!タイナス 2016/09/19
-
アーティーチョークができました 2016/06/27
-
スポンサーサイト
コメント
yoko様
こんばんは。緑に紅い唐辛子良いですね。月桂樹は植えてありますが、まだ小さいのでリースは無理ですが。リースを作ってみたくなりました。
赤いリース
こんにちは。
野菜って本当に凄いですね。
収穫が間に合わない程,たくさんの実をつけてくれる!
赤い唐辛子を月桂樹の緑などと組ませて,素敵な赤のリースも良さそうです!
野菜って本当に凄いですね。
収穫が間に合わない程,たくさんの実をつけてくれる!
赤い唐辛子を月桂樹の緑などと組ませて,素敵な赤のリースも良さそうです!
コメントの投稿
トラックバック
http://abes988.blog.fc2.com/tb.php/634-7c8ac12d