fc2ブログ

Latest Entries

春になると食べたくなるカラシナ


   カラシナ
春になると食べたくなります。
辛い漬け物が食欲を誘います。

簡単 カラシナ漬け物

CIMG3371.jpg
カラシナをサッと熱湯に通します。
冷水でさまし、水を絞り3㎝位に切ります。
空き瓶にカラシナと塩を入れて
上下に40~50回振ります。
冷蔵庫に入れ翌日には美味しい!カラシナ漬けが出来ています。
2時間位でも 食べられます。


夫婦のティータイム
最近仕事が忙しくなってきました。
ブログに向かう時間がとれません。

働く事は楽しい!
雑草と格闘し 野菜とお話しています。
今日はツグミの夫婦が遊びにきました。
レタスの間にはナナホシテントウムシが遊んでいます。
冬越ししていたようです。


関連記事
スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

コメント

太巻きおばば様

こんばんは。
御返事遅くなりました。
カラシナを思い出して頂いてありがとう!
懐かしい辛さです。
ベーコンと炒めても、苦みがあり美味しいです。
機会があったら食べてみてね。

カラシナ、知ってます~
懐かしいです。
母が家庭菜園でオモチャみたいな貧弱なカラシナを作ってましたっけ・・・
もっと美味しそうに食べてあげるべきだったと後悔してます。

ふくちゃん様

おはようございます。
カラシナは、春になると食べたくなります。
そちらでも売っているのですね。
油炒めもおいしいです。ベーコンやお肉とも良く合います。

お返事遅く成りました。
申し訳ありません。
農作業が忙しくなり、春休みの孫の相手で時間が取れませんでした。
毎日楽しく働いています。

からしなのつけものおいしそうですね。辛いのが大好きです。ワサビの一日漬けが大好物です。時折産直でかいます。

yoko様

こんばんは。
ご丁寧にありがとうございます。

私は全く気が付いていませんでした。
私の頭の中では、ちゃんと変換した文字になっていましよ。

みやこ草様

こんばんは。
この漬け物すごく辛くつかります。
そのまま冷蔵庫に入れ、食べる時にお皿に出します。
密閉されているのでとても良いですよ。

ワサビ漬けなども良いかもね。
みやこ草様の白菜の漬物何時も拝見しています。
私には出来そうもありません。
食べて見たいです。

からし菜のお漬物簡単で美味しそうですね。
他の、野菜でもいけそうですね~^^/
白菜の糠漬けが好物で毎日食べていましたが・・
もう、御終いになりました~

変換文字が。。。

こんばんは。
間違ってましたね〜ご免なさい。
「漬け物」が正解です!

yoko様

こんばんは。
ありがとうございます。
毎日畑に通っています。
ハウスの中では、次々に野菜が発芽しています。
今日も外は、時々雪が飛んできて
冬の様な寒さです。

毎日元気で野菜と向き合ってイキイキしています。

美味しそうですね!

こんにちは。
温度が上がるに連れて、雑草も元気に伸び始めましたね!
これから仕事が急増します。
楽しく元気にお仕事が続けられますように!
カラシナの簡単付けもの、とっても美味しそうです!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://abes988.blog.fc2.com/tb.php/622-57a26a55

«  | ホーム |  »

2023-10

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »

最新コメント

プロフィール

 

ノンビリサン sachiko

Author:ノンビリサン sachiko
1950年生まれ  女性
趣味 ガーデニング
震災 津波で自宅は全壊 住み慣れた相馬市を離れ福島市へ引っ越しました。
息子の絵を沢山の方にご覧いただきたい!
強い思いからブログをひらきました 

 

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスランキング

 

[ジャンルランキング]
趣味・実用
7280位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
656位
アクセスランキングを見る>>

 

ご訪問ありがとうございます

 

 

検索フォーム

 

 

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

 

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

 

QRコード

 

QR

 

最新記事

ブロとも一覧

最新トラックバック

 

 

リンク

ブロとも申請フォーム