Latest Entries
ビニールハウス作り 古いハウスを戴いて再生しました

昨年の12月 使わなくなったハウスパイプを戴きました。
二人で解体して、運びました。
解体も難しいです。
力がないから尚更です。

錆びて腐れた部分をカット

ペンキ塗り
夫は一人でコツコツやっています。
さすがに画家の父 綺麗な仕事をします。「笑」
夫婦のティータイム
おカネがあれば、新しいハウスがすぐ立ちますが、
私達の財力ではそうはいきません。
体力、知力 忍耐が勝負です。
パイプを下さった親切な方に感謝です。
次回は完成のハウスをアップします。
- 関連記事
-
-
春になると食べたくなるカラシナ 2016/03/23
-
震災から5年を迎えました。野菜つくりに励んでいます。 2016/03/11
-
春を感じて芽が伸びてきました 2016/03/09
-
ビニールハウスが出来上がり、野菜の種まきをしました。 2016/03/06
-
ビニールハウス作り 古いハウスを戴いて再生しました 2016/03/04
-
コールラビ 美味しい!始めての収穫 2016/03/03
-
吾妻おろしが冷たい中 梅が咲き出しました。 2016/02/28
-
春の香り アサヅキ 2016/02/20
-
2月17日の畑の野菜たち 2016/02/18
-
スポンサーサイト
コメント
yoko様
頑張れますね!
こんばんは。
ビニールハウスは、パイプがしっかりしていれば使えますから、親切な方が近くにいらして良かったですね。
ビニールを張るのもまた力が要るかも知れませんが、身体も少しずつ力仕事に慣れることを期待して!(私は庭仕事の穴堀りや樹木の剪定で鍛えられてます!しばらく留守にしていると、最初は結構きついです。。。)
ビニールハウスは、パイプがしっかりしていれば使えますから、親切な方が近くにいらして良かったですね。
ビニールを張るのもまた力が要るかも知れませんが、身体も少しずつ力仕事に慣れることを期待して!(私は庭仕事の穴堀りや樹木の剪定で鍛えられてます!しばらく留守にしていると、最初は結構きついです。。。)
太巻きおばば様
こんばんは。
春です!
美味しいコールラビが出来感激です。
ヒントを頂いてありがとうございました。
毎日精一楽しんでいます。
春です!
美味しいコールラビが出来感激です。
ヒントを頂いてありがとうございました。
毎日精一楽しんでいます。
ふくちゃん様
こんばんは。
そうなんですよ。
ビニールハウスがあると、
野菜の苗が速く作れます。
震災前も野菜の苗は、作っていました。
欲しいと思っていたハウスが出来、早速種まきをしました。
そうなんですよ。
ビニールハウスがあると、
野菜の苗が速く作れます。
震災前も野菜の苗は、作っていました。
欲しいと思っていたハウスが出来、早速種まきをしました。
いよいよ春って雰囲気がたっぷり。
冬が開けてこれから始動ですね。
冬が開けてこれから始動ですね。
ビニールハウスができるといろんなものが早くできますね。楽しみですね。
コメントの投稿
トラックバック
http://abes988.blog.fc2.com/tb.php/618-432ddfff
まだ寒いので、野菜の種も桜が咲く頃に始まるのですが、
もう蒔けます。
早速2月28日に、種まきをしました。
毎日お弁当を持って畑に通っています。
力仕事は少しずつ慣れるしかないですね。
二十日大根が小さな芽をだしました。
楽しみが増えました。