Latest Entries
春の香り アサヅキ

アサヅキ
20cm位になり 白と緑がきれいです。
早く食べるために、畝の半分だけトンネルをかけました。
アサヅキは春の香り!
夫婦のティータイム
夫が作ったトンネルは剥がれません。
何処がちがうのか!
経験が違います。「笑」
おひたし 卵とじ 酢味噌和え
- 関連記事
-
-
ビニールハウスが出来上がり、野菜の種まきをしました。 2016/03/06
-
ビニールハウス作り 古いハウスを戴いて再生しました 2016/03/04
-
コールラビ 美味しい!始めての収穫 2016/03/03
-
吾妻おろしが冷たい中 梅が咲き出しました。 2016/02/28
-
春の香り アサヅキ 2016/02/20
-
2月17日の畑の野菜たち 2016/02/18
-
大きな大根 大きなカブのお話を思い出しました。 2016/01/25
-
始めて作りました。 2016/01/16
-
コールラビ 種を蒔く時期が遅かった!失敗かも 2016/01/14
-
スポンサーサイト
コメント
太巻きおばば様様
南の風様
アサツキノの酢味噌和え大好きです。
ワカメとあさつきを合わせて、酢味噌和えにしたりしています。
一杯がついつい増えてしまいます。
自作の野菜を肴に飲む楽しみが 増えています。
そちらではもっと早くに収穫できると思っていました。
トンネルをするとかなり早く収穫できます。
ビニール一枚でもその違いを感じます。
ワカメとあさつきを合わせて、酢味噌和えにしたりしています。
一杯がついつい増えてしまいます。
自作の野菜を肴に飲む楽しみが 増えています。
そちらではもっと早くに収穫できると思っていました。
トンネルをするとかなり早く収穫できます。
ビニール一枚でもその違いを感じます。
yoko様
あさつきを頂くと、春を感じます。
ノビル懐かしいです。
ノビルは球根が辛くて、私は食べませんが、夫は好きです。
今では中々食べられなくなりました。
子供の頃のびるの花芽が立つと、
2本の鎖のように繋げて遊びました。
懐かしいです。
自分で作った物を戴く幸せを感じて
毎日頑張ります。
ノビル懐かしいです。
ノビルは球根が辛くて、私は食べませんが、夫は好きです。
今では中々食べられなくなりました。
子供の頃のびるの花芽が立つと、
2本の鎖のように繋げて遊びました。
懐かしいです。
自分で作った物を戴く幸せを感じて
毎日頑張ります。
トマトの夢様
収穫する喜びと食べる楽しみを頂ける
幸せです!
色鮮やかさに感動しました。
野菜作りは夫が先生なんですよ。
幸せです!
色鮮やかさに感動しました。
野菜作りは夫が先生なんですよ。
わぁ新鮮そうなアサツキ。
こちらでは絶対見られません。
美味しそうです~
こちらでは絶対見られません。
美味しそうです~
今晩は ! お疲れ様です。
トンネルで栽培すると収穫が早いですね。
我が家の物は4月の初めになると思います。
酢味噌で食べるアサヅキは病み付きになりますし
特に旬の物は香りが強くて、お酒がすすみます。
トンネルで栽培すると収穫が早いですね。
我が家の物は4月の初めになると思います。
酢味噌で食べるアサヅキは病み付きになりますし
特に旬の物は香りが強くて、お酒がすすみます。
アサツキやノビルなど
こんばんは。
今日そちらは雪になっていないでしょうか?ちょっと心配な荒れ模様です。
アサツキやノビルなど、香りも高く春を知らせる野菜ですね。
冬の風邪の流行る時期は、ネギやショウガ類の持つ力に助けられることが多いです。
卵とじ、香りがこちらまで届きそうです!
今日そちらは雪になっていないでしょうか?ちょっと心配な荒れ模様です。
アサツキやノビルなど、香りも高く春を知らせる野菜ですね。
冬の風邪の流行る時期は、ネギやショウガ類の持つ力に助けられることが多いです。
卵とじ、香りがこちらまで届きそうです!
こんばんは。
春野菜 アサヅキ収穫ですね^^
新鮮で美味しそう
香りが伝わってくるようです
お二人で 作っていらっしゃるのですね♪
奥様の方に軍配が上がったのでしょうか(^^)
春野菜 アサヅキ収穫ですね^^
新鮮で美味しそう
香りが伝わってくるようです
お二人で 作っていらっしゃるのですね♪
奥様の方に軍配が上がったのでしょうか(^^)
コメントの投稿
トラックバック
http://abes988.blog.fc2.com/tb.php/608-364fc348
北国の春の香りです。
機会がありましたら、ぜひ食べてみてくださいね。