Latest Entries
2月17日の畑の野菜たち

私の作ったトンネルで焼肉レタスが育っています。
何とか大丈夫でした。
作ってから、風でビニールが剥がされて2度も手直ししました。
お美味しいレタスになってね。

サヤエンドウ?スナップエンドウ?
寒いです。
気温が2度でした。
家の中で温かいと思い畑にいきましたが、
雪がちらつき、風も冷たく 吾妻小富士は雲隠れしています。
雪が解け、うっすらとまた雪が積もっています。
野菜たちの顔をみてきました。

サニーレタス

カラフルフダンソウ
寒さの中で野菜たちは頑張っていました。
- 関連記事
-
-
ビニールハウス作り 古いハウスを戴いて再生しました 2016/03/04
-
コールラビ 美味しい!始めての収穫 2016/03/03
-
吾妻おろしが冷たい中 梅が咲き出しました。 2016/02/28
-
春の香り アサヅキ 2016/02/20
-
2月17日の畑の野菜たち 2016/02/18
-
大きな大根 大きなカブのお話を思い出しました。 2016/01/25
-
始めて作りました。 2016/01/16
-
コールラビ 種を蒔く時期が遅かった!失敗かも 2016/01/14
-
アーティチョークが元気に育っています 2016/01/09
-
スポンサーサイト
コメント
yoko様
太巻きおばば様
ありがとうございます。
慣れない事をしているので、上手くいくと
凄く嬉しいのです。
きっと美味しいと思います。
慣れない事をしているので、上手くいくと
凄く嬉しいのです。
きっと美味しいと思います。
寒さの中で育った野菜は美味しそう。
手をかけた焼肉レタス、無事で良かったですね。
大きく成長しますように。
手をかけた焼肉レタス、無事で良かったですね。
大きく成長しますように。
何とか過ごせそうですね!
こんばんは。
雪や風で大変だったでしょう!
ビニールハウス、大きなものもボロボロになっているのが目立ちますが、レタスの育つビニールのトンネル、ヒトもレタスも頑張ってますね。
寒さを耐えて美味しいレタスに育ってくれることでしょう!
雪や風で大変だったでしょう!
ビニールハウス、大きなものもボロボロになっているのが目立ちますが、レタスの育つビニールのトンネル、ヒトもレタスも頑張ってますね。
寒さを耐えて美味しいレタスに育ってくれることでしょう!
ふくちゃん様
私の作ったトンネルは、形は夫の作ったトンネルと変わりないのですが、
土の寄せ方とか、支柱の挿し方とか
違うんですよね。
少しづつ分ってきました。
2回ビニールが舞っていましたよ。
土の寄せ方とか、支柱の挿し方とか
違うんですよね。
少しづつ分ってきました。
2回ビニールが舞っていましたよ。
みやこ草様
こんばんは。
レタスを食べるのが楽しみです。
寒い冬をこしたのですから、
きっと美味しいと思います。
レタスを食べるのが楽しみです。
寒い冬をこしたのですから、
きっと美味しいと思います。
風邪でビニールが飛ばされますね。我が家も飛ばされます。ビニールが飛んだら、霜にやられ、鳥たちに食べられます。
美味しそうなレタス・・・収穫が楽しみですね(^^♪
コメントの投稿
トラックバック
http://abes988.blog.fc2.com/tb.php/607-10efa9cd
大風でビニールが剥がされたり、
雪ノ下に埋もれたり、私のトンネルは沢山経験しましたよ。
雪が消えて、無事だった野菜を見て嬉しかったです。
葉は少し傷んでいますが、
美味しく食べられると思います。
もう少し育てて食べる事に致します。