Latest Entries
震災から間もなく5年 羽山の森美術館企画展 Ⅲ
震災から奇跡的に残った作品です。
福島に運び修復し昨年の夏 展示しました。

F50
心象のゆりが並びました。

F30
夫婦のティータイム
マネージャーは忙しく、
ブログを更新できずに遅ればせながら今になりました。
春になればまた忙しくなります。
福島に運び修復し昨年の夏 展示しました。

F50
心象のゆりが並びました。

F30
夫婦のティータイム
マネージャーは忙しく、
ブログを更新できずに遅ればせながら今になりました。
春になればまた忙しくなります。
- 関連記事
-
-
阿部健一作品展 ギャラリー伊達 6月13日~17日開催 2018/06/13
-
阿部健一作品展 油絵作品(今年6月) 2017/12/26
-
阿部健一作品展 6月17日から ギャラリー伊達 2017/06/16
-
福島県美術協会展 福島市文化センター 2016/11/24
-
震災から間もなく5年 羽山の森美術館企画展 Ⅲ 2016/02/11
-
羽山の森美術館「阿部健一絵画展」企画展Ⅱ 2016/02/02
-
羽山の森美術館「阿部健一作品展」企画展 「1」 2016/02/01
-
日洋展5月27日から6月8日 国立新美術館 2015/05/30
-
コブシ咲く羽山の森の美術館 福島県伊達市川俣町 2015/04/04
-
スポンサーサイト
コメント
yoko様
太巻きおばば様
震災から5年も経ちますが、
夢中だったりして良く覚えていない部分があります。
新しい生活を模索し、決定しました。
農家になるなんて自分でも信じられない!
楽しむ事にしました。
夢中だったりして良く覚えていない部分があります。
新しい生活を模索し、決定しました。
農家になるなんて自分でも信じられない!
楽しむ事にしました。
みやこ草様
こんばんは。
5年!
夢中の5年でした。
みやこ草様も大きな決断をなさったと思います。
私達もやっと新しい道を見つけ歩きだしました。
今年も畑で楽しみます。
5年!
夢中の5年でした。
みやこ草様も大きな決断をなさったと思います。
私達もやっと新しい道を見つけ歩きだしました。
今年も畑で楽しみます。
修復できて何よりでした!
こんにちは。
きれいに修復されて、本当に良かったですね。
それぞれに素敵です。
実質的な支援復興もままならないまま、5年も経ってしまったその政治不在に不信感を通り越して絶望感を覚えます。が、絶望してしまってはすべてが終ってしまう。少しずつでも良い方向に流れるよう日々の努力の積み重ねが続きます。
できることはたくさんあるのに、しない政治。それが問題です。
きれいに修復されて、本当に良かったですね。
それぞれに素敵です。
実質的な支援復興もままならないまま、5年も経ってしまったその政治不在に不信感を通り越して絶望感を覚えます。が、絶望してしまってはすべてが終ってしまう。少しずつでも良い方向に流れるよう日々の努力の積み重ねが続きます。
できることはたくさんあるのに、しない政治。それが問題です。
震災から5年経つんですね。
あっという間かあるいはまだ5年。
大変でしたよね。
春、また忙しくなるんですね。
お身体にお気をつけて頑張って欲しいと思います。
あっという間かあるいはまだ5年。
大変でしたよね。
春、また忙しくなるんですね。
お身体にお気をつけて頑張って欲しいと思います。
もう5年・・早いですね~
私も、此処に引っ越して5年になるんですね~早っ。^^
忙しく、元気で動いておられる時が良いですよ。
また、春になると畑仕事も。。。(^^♪
私も、此処に引っ越して5年になるんですね~早っ。^^
忙しく、元気で動いておられる時が良いですよ。
また、春になると畑仕事も。。。(^^♪
コメントの投稿
トラックバック
http://abes988.blog.fc2.com/tb.php/602-9c269f50
寒さに耐え心細い体育館を思い出します。
被災者にとって5年が長かったり
短かったり複雑です。
政治は被災者にとって優しくありません。
何時も上から目線です。
寄り添うような支援ではない事が多いですね。
原発がなかったら、どんなに良かったか!
被災者の年金暮らしのぼやきです。