Latest Entries
パンプキントランペット イタリア野菜 今年を振り返って

パンプキントランペット
若い内はズッキーニ 固くなったらカボチャ
面白い形のカボチャができました。

ストライブペポ
日本で初めて作られた種を食べるカボチャ

種は濃い緑色
乾燥させて乾煎りしてそのまま食べられます。
美味しい!
- 関連記事
-
-
大きな大根 大きなカブのお話を思い出しました。 2016/01/25
-
始めて作りました。 2016/01/16
-
コールラビ 種を蒔く時期が遅かった!失敗かも 2016/01/14
-
アーティチョークが元気に育っています 2016/01/09
-
フランスカボチャ 綺麗!食べるより飾っておきたい 2015/12/16
-
パンプキントランペット イタリア野菜 今年を振り返って 2015/12/12
-
ミニトマトのピクルス ラディッシュ 色鮮やか 2015/11/27
-
ブロッコリー 美味しい野菜ができました。 2015/11/23
-
イタリア茄子 美味しい! 2015/08/20
-
スポンサーサイト
コメント
バターナット・スクヲッシュ
こんばんは。
パンプキントランペットは、色合いがバターナット・スクヲッシュに似ているのですが、首がトランペットほど長くなく、くびれの無いヒョウタンのような雰囲気です。
それはスープなどにすると美味しいのですが、トランペットの身はどんな感じなのでしょう?
バターナットはオレンジ色の身で、しっかりしています。
カボチャの種は、炒ってスナックにしたり、シリアルに混ぜたり、パンと一緒に焼いたり、色々使い道がありますね。しかし野菜の世界も広く深い!これからどんな野菜が育てられるのか、、、楽しみですね。
パンプキントランペットは、色合いがバターナット・スクヲッシュに似ているのですが、首がトランペットほど長くなく、くびれの無いヒョウタンのような雰囲気です。
それはスープなどにすると美味しいのですが、トランペットの身はどんな感じなのでしょう?
バターナットはオレンジ色の身で、しっかりしています。
カボチャの種は、炒ってスナックにしたり、シリアルに混ぜたり、パンと一緒に焼いたり、色々使い道がありますね。しかし野菜の世界も広く深い!これからどんな野菜が育てられるのか、、、楽しみですね。
野菜を育てる事は面白い!
どうして食べるのか、食べ方まで考えなければなりません。
まして買って頂く事を考えると責任がありますから。
育て方 食べ方も、売ることも試行錯誤の日々です。
花も野菜も育てるのは面白いです。
どうして食べるのか、食べ方まで考えなければなりません。
まして買って頂く事を考えると責任がありますから。
育て方 食べ方も、売ることも試行錯誤の日々です。
花も野菜も育てるのは面白いです。
ひぇ~ 珍しいパンプキンですね~^^
種・・美味しかったのですね。どんなお味なのかな?
いろんな野菜が収穫できて楽しそうですね♪
種・・美味しかったのですね。どんなお味なのかな?
いろんな野菜が収穫できて楽しそうですね♪
コメントの投稿
トラックバック
http://abes988.blog.fc2.com/tb.php/583-21ee4878
日本では「バターナッ」作りました。
スープやグリル、てんぷら、色々試してみました。
バターナッはアメリカではポピュラーなこぼちゃ?
日本ではまだ珍しいです。
直売所で売れました。
色々な野菜作りに挑戦しています。