Latest Entries
凛として 復興の記念にあげました

凛として
私のお友達が震災の津波で全壊、津波はすべて持って行ってしまいました。
女の細腕で頑張って家を建てました。
新築した家に息子の絵を飾ってもらいたくて 2月16日絵を届けました。
素敵な大きな家でした。
以前息子のユリの絵を買って頂きました。
この先も絵を見て 頑張れますように願いを込めました。
夫婦のティータイム
昨日は お姑の命日、夫と相馬に墓参りに行きました。
墓地は少し高台なので、
群青色の海が綺麗に見えました。
海岸には堤防建設予定の場所に 板が打ちうけられてありました。
海のある風景も間もなく様変わりしていのでしょうね。
墓地の前には復興住宅が建築中です。
間もなく出来上がりそうです。
- 関連記事
-
-
前向きに生きられる!震災から後4か月弱で7年 2017/11/28
-
阿部健一作品展 展示作品 2017/07/08
-
福寿草の絵 息子の絵がほしいと、、、 2015/05/15
-
凛として 復興の記念にあげました 2015/02/17
-
りんご 孫なら「甘くて美味しいりんごですよー」売り込みをするところですが 2015/01/10
-
朱色の花 油絵 2015/01/02
-
迎える新年が幸せな年でありますように! 2014/12/30
-
展示会作品 蝶 2014/10/12
-
山ゆり 展示会作品 2014/10/10
-
スポンサーサイト
コメント
ふくちゃん様
yoko様
震災からもうすぐ4年です。
それぞれ復興の形は違います。
新築した家は市が移転用に造成した場所に建てました。
住宅はまだまだこれからです。
復興住宅はもうすぐ出来上がるようです。
故郷は様変わりして、一面の雑草に覆われています。
道路工事や、堤防工事が進められています。
高台移転は大切ですよね。
防潮堤は地盤沈下していることを考えれば、
十分な高さではないようです。
それも分って高さが決められたのです。
考えさせられました。
それぞれ復興の形は違います。
新築した家は市が移転用に造成した場所に建てました。
住宅はまだまだこれからです。
復興住宅はもうすぐ出来上がるようです。
故郷は様変わりして、一面の雑草に覆われています。
道路工事や、堤防工事が進められています。
高台移転は大切ですよね。
防潮堤は地盤沈下していることを考えれば、
十分な高さではないようです。
それも分って高さが決められたのです。
考えさせられました。
新築の家に、ユリの絵がいつもかざられているんですね。新築だから、お金がたくさんか買ったことだと思います。たいへんですね。
きれい!
お早うございます。
ヤマユリのきれいさが全開の絵ですね。
素敵です。
お友達の家のお守りになりそうな輝きですね。
もうすぐ丸4年です:遅々として進まなかった復興住宅、防潮堤は幾ら高くしても、いつかその高さを超える自然災害が来ると考えると、海の景観を壊してまで堤防を作る必要があるのかと疑問に思います。
それよりもヒトの住む場所を、もっと内陸に、高い場所にするために予算を使えば良いのにと思いますが、、、
ヤマユリのきれいさが全開の絵ですね。
素敵です。
お友達の家のお守りになりそうな輝きですね。
もうすぐ丸4年です:遅々として進まなかった復興住宅、防潮堤は幾ら高くしても、いつかその高さを超える自然災害が来ると考えると、海の景観を壊してまで堤防を作る必要があるのかと疑問に思います。
それよりもヒトの住む場所を、もっと内陸に、高い場所にするために予算を使えば良いのにと思いますが、、、
みやこ草様
女の細腕、本当は太い腕と言ったら叱られそうですが、
よく頑張ると思っています。
親戚が集まるので大きい家を建てたそうです。
絵が飾れる様になっていたので、
とても嬉しかったです。
よく頑張ると思っています。
親戚が集まるので大きい家を建てたそうです。
絵が飾れる様になっていたので、
とても嬉しかったです。
こんにちは!
凄い方ですね。女の細腕で新築を建てられたのですね。
息子さんの、絵も輝いていることでしょう。
ずーと、平和であって欲しいものです。
息子さんの、絵も輝いていることでしょう。
ずーと、平和であって欲しいものです。
コメントの投稿
トラックバック
http://abes988.blog.fc2.com/tb.php/535-c6d2084d
消費税も上がりましたし、震災後住宅の建築費が上昇しましたから。
新築出来る方はそういませんよ。
絵を届けてホッといたしました。
新築の家にユリが咲きました。