fc2ブログ

Latest Entries

さなぎから羽化しました


孫は虫とりが大好きです。 日曜日我が家の庭でキラキラと光るさなぎを見つけました。 ジィがさなぎを虫かごにセロテープでぶら下げました。 大切に持ち帰りました。 今日羽化しと写真が届きました。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

ふくちゃん様

息子は出品していません。
息子の出展は日洋展で5月です。
今回は見に行きました。
他の方の絵を見ると勉強になるようです。

今頃になると、庭の花も少なくなってきます。
菊の季節ですね。
頂いた菊をさし芽したりしています。
ついてくれたら嬉しいです。
つけば来年に咲きますから。

孫が来るのは虫がいなくなる来月です。
来るたびに成長していて楽しみです。


お子さんが2期展に出品するのですか。新幹線で東京へ行ったのですか。東京だと多くの人が見に来てくれるでしょうね。さなぎが蝶になりましたか。よい勉強になりますね。これから菊がきれいになります。

カエデ様

おっしやる通りですね。
そこまで考えませんでした。
気を付けます。

この時期に羽化するんですね。
寒くなったので生きられないと思っていましたが、
羽化して飛び立った感動をもらったようです。

孫にも少しづつ大切な事を教えていきます。

太巻きおばば様

命の勉強になったと思います。
羽化の本物を見たのは始めてです。
少しづつ 昆虫図鑑で調べたり出来るようになりました。

こんばんわ
ツマグロヒョウモンですね。
暖かい地方のチョウですが、最近は北上を続け、福島ではもはや普通に見かけるようになっています。
食草はスミレ科ですから、スミレの葉の中を探すと
幼虫がみつかるかもしれません。

生き物はなるべく遠い距離を運ばないほうが自然のためです。
特にツマグロヒョウモンのような北上中の昆虫は、人が運び、野外に放してしまうと北上を人為的に進めることになるので、御法度行為になります。

こむずかしいことを言って、すみません。

蝶だったんですね。
羽化させて命の大切さも勉強できた。
素敵な体験でしたね。

yoko様

蝶が来ると一番に喜ぶのは、絵描きの息子。
それを見ていると、蝶の大好きな花も植えておこうとおもいます。
パンジーやスミレが好きなようです。

スミレが増え過ぎと思って抜いていたのですが、
孫が虫大好きになっています。
虫かごを大事に抱えて帰るのを見て、スミレを沢山増やします。

この写真は山形から届きました。
蝶が羽化したので逃がしてあげたと。

二本松市の菊人形 よく御存じですね。
もうすぐはじまります。
しばらく行っていません。
変わったでしょうね。

チョウが来る庭

こんばんは。
チョウだったのですね。チョウが安心して飛び回れるお庭、良いですね。
小菊等も咲き始めました、もう少しすると菊人形祭りですね。
空も高く澄んで、山は金襴緞子のよう〜良い時期です!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://abes988.blog.fc2.com/tb.php/472-17573b09

«  | ホーム |  »

2023-10

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »

最新コメント

プロフィール

 

ノンビリサン sachiko

Author:ノンビリサン sachiko
1950年生まれ  女性
趣味 ガーデニング
震災 津波で自宅は全壊 住み慣れた相馬市を離れ福島市へ引っ越しました。
息子の絵を沢山の方にご覧いただきたい!
強い思いからブログをひらきました 

 

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスランキング

 

[ジャンルランキング]
趣味・実用
7280位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
656位
アクセスランキングを見る>>

 

ご訪問ありがとうございます

 

 

検索フォーム

 

 

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

 

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

 

QRコード

 

QR

 

最新記事

ブロとも一覧

最新トラックバック

 

 

リンク

ブロとも申請フォーム