Latest Entries
引っ越した野菜 育てて食べる楽しみ

ツタンカーメン
厳しい環境に耐え 残ったのはこれだけです。
引っ越しは人だけでなく植物にも厳しかったようです。
せめて今年は種が採れたら嬉しいです。

ニンニク
伸びてきました。
冷蔵庫で芽をだしたものを植えました。
「間引いてこのまま育てようかと」 夫は言っています。
間引いたニンニクの葉は卵とじにしょうかな。
夫婦のティータイム
今日は姉の四十九日でした。
墓参り、お寺で法要をして 食事を頂いてきました。
区切りをつけるために 必要な事なんですね。
風が冷たく遠くの山は雪雲がかかっていました。
仏壇にひ孫が飾ってくれた ピンクの侘助とヒマラヤユキノシタが綺麗でした。
心を残さず旅立ったと感じています。
「ありがとう!」
- 関連記事
-
-
希望の芽 アマリリス 嬉しい出会い 2014/04/17
-
満開の紅梅と白梅 千貫森公園 福島市飯野町千貫山 2014/04/11
-
カタクリの里 満開 福島市金谷川 2014/04/10
-
クリスマスローズ 今年は咲かないと思った! 2014/04/07
-
引っ越した野菜 育てて食べる楽しみ 2014/04/06
-
福寿草が満開 福島県喜多方市山都町朝倉字東城 2014/04/04
-
パイナップルリリー 2014/04/04
-
仮設から引っ越した野菜 2014/04/02
-
サボテンが里帰り 私の元へ戻ってきました。 2014/04/01
-
スポンサーサイト
コメント
カエデ様
みやこ草様
ニンニク 美味しいですよね。
カツをのたたきによく新ニンニクを使います。
ニンニクたっぷりの焼き肉も美味しいですよね。
ニンニクを食べると元気になりますよね。
このニンニクは12月に植えたので、正直育つとは思ってもいませんでした。
福島市に来てたっぷりの雪に埋もれていましたし、
育ってくれてありがとう!です。
カツをのたたきによく新ニンニクを使います。
ニンニクたっぷりの焼き肉も美味しいですよね。
ニンニクを食べると元気になりますよね。
このニンニクは12月に植えたので、正直育つとは思ってもいませんでした。
福島市に来てたっぷりの雪に埋もれていましたし、
育ってくれてありがとう!です。
太巻きおばば様
伸びてくる植物を見ていると ワクワクします。
好きな花や草からパワーをもらっていると感じます。
温かくなってきたら、元気がでてきました。
私も植物と一緒ですね。
姉の事 優しいお言葉ありがとうございます。
家族や親族 近所の方々に笑顔で送って頂き良かったと、、、
姉は望みどおりに逝けたと思います。
好きな花や草からパワーをもらっていると感じます。
温かくなってきたら、元気がでてきました。
私も植物と一緒ですね。
姉の事 優しいお言葉ありがとうございます。
家族や親族 近所の方々に笑顔で送って頂き良かったと、、、
姉は望みどおりに逝けたと思います。
ツタンカーメン、残ったのですね。よかったですね。
ヒマラヤユキノシタの名はつい先日知ったばかりです。
なるほど、切り花にもできるのですね。
まだ花の少ない時節ですからありがたいですね。
ヒマラヤユキノシタの名はつい先日知ったばかりです。
なるほど、切り花にもできるのですね。
まだ花の少ない時節ですからありがたいですね。
我が家も、ニンニク植えていますが・・
こんなに、成績良くないですー 何でもお上手ですこと。
今夜も焼肉にたっぷりのニンニクをいただきました~
元気が出ますよね! ^^/
こんなに、成績良くないですー 何でもお上手ですこと。

今夜も焼肉にたっぷりのニンニクをいただきました~
元気が出ますよね! ^^/
お姉さま、お気の毒な事をしました。
ご冥福をお祈りいたします。
厳しい環境の中で生き残った植物。
きっとパワーを貰えますね。
ご冥福をお祈りいたします。
厳しい環境の中で生き残った植物。
きっとパワーを貰えますね。
コメントの投稿
トラックバック
http://abes988.blog.fc2.com/tb.php/373-9e220c4b
狭い庭なので大雪の後 屋根からの落雪でしばらく 雪の下でした。
雪が融けて出てきたのはこれだけでした。
小さいプランタに移して大切に育てています。
ヒマラヤユキノシタの名前は 隣の奥様に教えて頂きました。
我が家にも咲いています。
可愛い花ですよね。
何時も自分が育てた花を飾っていた姉です。
ひ孫が飾ってくれたお花は、皆の心を和ませてくれました。