fc2ブログ

Latest Entries

引っ越した野菜  育てて食べる楽しみ

P3310034_convert_20140401150251.jpg
       ツタンカーメン
厳しい環境に耐え 残ったのはこれだけです。
引っ越しは人だけでなく植物にも厳しかったようです。
せめて今年は種が採れたら嬉しいです。

P3310032_convert_20140401150108.jpg
          ニンニク
伸びてきました。
冷蔵庫で芽をだしたものを植えました。
「間引いてこのまま育てようかと」 夫は言っています。
間引いたニンニクの葉は卵とじにしょうかな。


夫婦のティータイム
今日は姉の四十九日でした。
墓参り、お寺で法要をして 食事を頂いてきました。
区切りをつけるために 必要な事なんですね。

風が冷たく遠くの山は雪雲がかかっていました。
仏壇にひ孫が飾ってくれた ピンクの侘助とヒマラヤユキノシタが綺麗でした。
心を残さず旅立ったと感じています。
「ありがとう!」
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:日記 - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

カエデ様

大きいプランタに植えましたが、引っ越し、
狭い庭なので大雪の後 屋根からの落雪でしばらく 雪の下でした。
雪が融けて出てきたのはこれだけでした。
小さいプランタに移して大切に育てています。

ヒマラヤユキノシタの名前は 隣の奥様に教えて頂きました。
我が家にも咲いています。
可愛い花ですよね。
何時も自分が育てた花を飾っていた姉です。
ひ孫が飾ってくれたお花は、皆の心を和ませてくれました。
 

みやこ草様

ニンニク 美味しいですよね。
カツをのたたきによく新ニンニクを使います。
ニンニクたっぷりの焼き肉も美味しいですよね。
ニンニクを食べると元気になりますよね。

このニンニクは12月に植えたので、正直育つとは思ってもいませんでした。
福島市に来てたっぷりの雪に埋もれていましたし、
育ってくれてありがとう!です。

太巻きおばば様

伸びてくる植物を見ていると ワクワクします。
好きな花や草からパワーをもらっていると感じます。
温かくなってきたら、元気がでてきました。
私も植物と一緒ですね。

姉の事 優しいお言葉ありがとうございます。
家族や親族 近所の方々に笑顔で送って頂き良かったと、、、
姉は望みどおりに逝けたと思います。

ツタンカーメン、残ったのですね。よかったですね。
ヒマラヤユキノシタの名はつい先日知ったばかりです。
なるほど、切り花にもできるのですね。
まだ花の少ない時節ですからありがたいですね。

我が家も、ニンニク植えていますが・・
こんなに、成績良くないですー 何でもお上手ですこと。v-426
今夜も焼肉にたっぷりのニンニクをいただきました~
元気が出ますよね! ^^/

お姉さま、お気の毒な事をしました。
ご冥福をお祈りいたします。

厳しい環境の中で生き残った植物。
きっとパワーを貰えますね。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://abes988.blog.fc2.com/tb.php/373-9e220c4b

«  | ホーム |  »

2023-10

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »

最新コメント

プロフィール

 

ノンビリサン sachiko

Author:ノンビリサン sachiko
1950年生まれ  女性
趣味 ガーデニング
震災 津波で自宅は全壊 住み慣れた相馬市を離れ福島市へ引っ越しました。
息子の絵を沢山の方にご覧いただきたい!
強い思いからブログをひらきました 

 

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスランキング

 

[ジャンルランキング]
趣味・実用
7280位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
656位
アクセスランキングを見る>>

 

ご訪問ありがとうございます

 

 

検索フォーム

 

 

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

 

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

 

QRコード

 

QR

 

最新記事

ブロとも一覧

最新トラックバック

 

 

リンク

ブロとも申請フォーム