Latest Entries
つるし雛祭り 福島市飯野町

つるし雛祭り
商店街を歩きました。
お店の中に、それぞれ趣向を凝らしたお雛様。
とても綺麗でした。
土曜日の午後にゆきました。
ボランテャの中学生が頑張って「いらっしゃいませ」と声を掛けていただきました。


お店の方だけでなく、町の方が人形の展示に協力しているそうです。
作品にお名前がかいてありました。
手作りです。
夫婦のティータイム
震災後何とか頑張ろう!ブログを始めて
中々時間を作るのが難しい事に直面するばかりです。
時々ブログに致します。
ご訪問下さった皆様の所には時々お伺い致します。
- 関連記事
-
-
サボテンが里帰り 私の元へ戻ってきました。 2014/04/01
-
花見山の春 山の春は一気におとずれる 2014/03/30
-
イカナゴのクギ煮を頂きました 2014/03/26
-
福寿草を見に行きました。 2014/03/17
-
つるし雛祭り 福島市飯野町 2014/03/12
-
震災から3年 心の復興をします 2014/03/11
-
眼を見張る雪景色 国道115号線 福島市から相馬に向かう 2014/03/05
-
ダイニングの出窓を花で飾りました。「Ⅲ」 2014/02/26
-
出窓に花を飾って 明るく「Ⅱ」 2014/02/20
-
スポンサーサイト
コメント
森の樹様
こんばんは。
吊るし雛も、これだけ集まると楽しいですね~
旅先で、民芸店とかにすぐ興味を持ってしまいます。
吊るし雛も、これだけ集まると楽しいですね~
旅先で、民芸店とかにすぐ興味を持ってしまいます。
コメントの投稿
トラックバック
http://abes988.blog.fc2.com/tb.php/361-826cbeb0
手作りですから、街の皆さんの努力のたまものです。
2時間ぐらいの時間見ましたが、来年はゆっくり見たいと思いました。
商店街はそれぞれのお店で飾りつけが違っていて、
見ごたえありました。