fc2ブログ

Latest Entries

まるでカラスの木

CIMG1649_convert_20140209210852.jpg
         カラスの木
2月5日雪の中、用事があり出かけました。
国道4号線を走る車の中からです。
私のカメラは立ち上がりが遅いので撮れません。
息子が撮ってくれました。

この時期になると渡りガラスが沢山います。
毎年同じ場所にいるような感じがします。
雪の中柿の実をついばんでいるカラスも見ました。
まるで「カラスの木」
この写真はカラスが余り多くありません。
もっとたくさん集まっている木もありました。


CIMG1651_convert_20140209210938.jpg
          吹雪く中

夫婦のティータイム
大雪になりました。
驚く雪の量です。
しばらくぶりの大雪です。
どうぞ皆様お気お付けて!
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:日記 - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

南の風様

今晩は。
渡りカラスの南下はどのあたりまでなのでしょうか。
渡りカラスにも今年の冬は厳しいでしょうね。
吹雪の中の鳥たちを見ると可愛そうです。
震災後の福島は、柿の実がそのまま採る人もなく放置されて
鳥たちはエサにはこまらないかと思います。
しかし安全と言う保障はありませんが。

太巻きおばば様

今晩は。
いつも渡りカラスの集団の美には驚かされます。
このカラスは、身の回りに何時も居るカラスとは違い 
あまり悪さをしないようです。

カラスはあまり好まれる鳥ではありませんね。

こんにちは !
南国の人間には、この光景は驚きです。
平年だと野鳥が降りてきて、キャベツを食い荒らして様子を
見るのですが、今年は木の実が多いせいか野鳥を見ません。
寒い中、鳥さんも生きていくのに必死なんでしょうね。

もの凄いカラスの群れ。
寒いし、エサは少ない時期ですから、
カラスも生きるのが大変ですね。
日本はカラスは嫌われ者ですが、
こちらでは嫌われる事無く共存です。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://abes988.blog.fc2.com/tb.php/346-b70e5e0b

«  | ホーム |  »

2023-12

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »

最新コメント

プロフィール

 

ノンビリサン sachiko

Author:ノンビリサン sachiko
1950年生まれ  女性
趣味 ガーデニング
震災 津波で自宅は全壊 住み慣れた相馬市を離れ福島市へ引っ越しました。
息子の絵を沢山の方にご覧いただきたい!
強い思いからブログをひらきました 

 

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスランキング

 

[ジャンルランキング]
趣味・実用
1903位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
219位
アクセスランキングを見る>>

 

ご訪問ありがとうございます

 

 

検索フォーム

 

 

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

 

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

 

QRコード

 

QR

 

最新記事

ブロとも一覧

最新トラックバック

 

 

リンク

ブロとも申請フォーム