Latest Entries
オレガノ

オレガノ
夫婦のティータイム
福島県立美術館 9月13日若冲に会いに行きました。
実は昨日 美術館の近くまで行きましたが、大混雑 駐車場に入れられないと思い
今日出直しました。
入場者10万人を超えたそうです。
運転が下手だから無理はしません。
美術館に8時に着きましたが、私達の前に20人位ならんでいました。
1時間20分並びました。
時を超え作品に会える事は 素晴らしいと思いました。
- 関連記事
-
-
アルストロメリア 水彩画 2013/09/21
-
花 水彩(ガッシュ) 2013/09/18
-
ブルーサルビア 2013/09/16
-
作品展の準備に入りました 2013/09/15
-
オレガノ 2013/09/13
-
ローズマリー 2013/09/12
-
タカサゴユリ 2013/09/09
-
ブルーサルビア 小作品 2013/09/07
-
カラスウリ 2013/09/07
-
スポンサーサイト
コメント
Re:yoko様
美味しそう!
こんにちは。
ハーブ類は家に何種類かあると重宝しますね。
地味な花が多いですが,香りも良いし、ローズマリー等は放っておいてもドンドン増えますし。
別記事の絵に似たカボチャ、先日友人が有機野菜のお店で買ってました。それを半分に割って種を出した後、オーヴンで焼いたものが、その日の夕ご飯の食卓に並びました!何も付けないで,そのままで十分美味しかったです!
(花より団子的話になってしまいましたね!)
ハーブ類は家に何種類かあると重宝しますね。
地味な花が多いですが,香りも良いし、ローズマリー等は放っておいてもドンドン増えますし。
別記事の絵に似たカボチャ、先日友人が有機野菜のお店で買ってました。それを半分に割って種を出した後、オーヴンで焼いたものが、その日の夕ご飯の食卓に並びました!何も付けないで,そのままで十分美味しかったです!
(花より団子的話になってしまいましたね!)
コメントの投稿
トラックバック
http://abes988.blog.fc2.com/tb.php/275-075fb856
ハーブは地味な感じがしますが、香りが良くホットします。
息子に何か描いてもらおうと、モデルを置いたりします。
中々絵にならない時があります。
葡萄などは 絵にならずに私のお腹に消えk時があります。
自分で描きたいものだけ描くようです。