Latest Entries
これなぁに! 「こんにゃく」です

こんにゃく
ここを通る方が「これなぁに」とよく聞かれます。高さ1メートルはあります。
「こんにゃく」と答えると 初めて見ましたと言う方が多いです。
育てる方があまりおりません。

なぜ?ここにこんにゃくを植えたか、
私が去年の秋に友達と温泉に出かけ、手作りこんにゃくを作ろうと買ってきました。
買ったものの仮設に帰ってみれば、現実は厳しい!
大きな鍋 こんにゃくを固める入れ物 置き場所 ありません。
作る元気が出ないまま部屋のすみにありました。
冬でも室内でひっそりと芽を出し伸びていました。
芽を出して1m位のこんにゃくを夫が植えてくれました。

こんにゃくの花
この写真は4月20日です。
こんにゃくの花も珍しがられました。
花は一旦枯れました。
もう芋は腐れたかも知れないと思いながらそのままにして時々水をやっていました。
芽をだした時は驚きと喜びでした。
買った時の芋の重さは1キログラム 土の中で起きている事は分りません。
大きくなっていたら嬉しい! でも腐れてしまうかも、、、。
震災前こんにゃく芋を育て 手作りこんにゃくを作っていました。
今年こそ作ってみよう!
こんにゃくが「作れ」!!言っています。
- 関連記事
-
-
綿花 オクラの花? 2013/08/26
-
夫婦のプロジェクト ヒマワリが元気です 2013/08/24
-
元気に咲いています 2013/08/21
-
雨の日のアサガオ 2013/08/20
-
これなぁに! 「こんにゃく」です 2013/08/19
-
悲しい知らせ マウイからメール 2013/08/16
-
蓮の花 2013/08/16
-
夫婦のプロジェクト 今年被災の自宅跡に花を咲かせました 2013/08/13
-
サギソウ 2013/08/07
-
スポンサーサイト
コメント
Re: タイトルなし
こんにちは!こんにゃくを作るまで芋を三年間育てます。このこんにゃくは十分な大きさになっていると思います。でもプランタなので心配ですが、こんにゃくを作ってブログに載せたいと思います。
Re: コメントで元気が出てきました。
こんにちは!こんにゃく 今年こそ作ってみます。作ったらブログに載せたいと思います。
うわーーー
こんにゃく芋なのでしょうか~
出来てたらいいですね。 こんにゃく作りも載せてくださいね。
こんにゃく芋なのでしょうか~
出来てたらいいですね。 こんにゃく作りも載せてくださいね。
こんにゃく、初めて見ました。
普段は何気なく美味しく食べてても、
本当はご苦労がおありなんですよね。
また震災前のように、こんにゃく作りが出来ますように。
普段は何気なく美味しく食べてても、
本当はご苦労がおありなんですよね。
また震災前のように、こんにゃく作りが出来ますように。
コメントの投稿
トラックバック
http://abes988.blog.fc2.com/tb.php/254-be16f30e