fc2ブログ

Latest Entries

山百合とカサブランカ


          カサブランカ

震災の時に庭に残った球根を移植しました。
3回目の夏!カサブランカは復活しました。
雨の中見事に咲きました。
昨日 孫が帰り、カサブランカの支柱をしました。


P8010069_convert_20130801203405.jpg
       山百合 
大きな花が1輪咲きました。1輪咲きが3本あります。
震災の時に残った鱗片が育ち花をつけました。
花が咲いたことに感動しました。
花の時期が遅いのも良いですね。
住宅地なので陽当たりが影響しています。

P8010066_convert_20130801203307.jpg

山百合よりカサブランカの方が丈夫なのでしょうか?


夫婦のティータイム
この花達の下に 汚染した土をプラスチックの箱に入れて埋める予定でした。
50㎝盛り土すれば放射線を99%遮断するとのことです。
埋めるか、地上に置くか しか選択はありません。
埋める場所を再度考えています、、、
明日は仮設に戻ります。


関連記事
スポンサーサイト



テーマ:日記 - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

Re: 嬉しい事ですが。。。

コメントありがとうございます。
汚染された土の処理は地域によってちがうようです。仮置き場として提供してくれる方がいれば、
条件が合えばそこになります。除染の仕方も市町村によって違いがあるようです。
住宅地は土地も狭く置き場に困ります。私は除染した土は線量が高く機関困難地区に置くべきと思いますが、持ち主は帰りたいと言うのでしょうね。
帰還をあきらめている方もおるようですが、分りません。
この事態は時間が経つごとに危険の認識が薄れていくようです。
最善と信じた事をやるしかない くやしいけれどいまの私です。

嬉しい事ですが。。。

こんにちは。
お花達が頑張ってくれて、元気の源にもなってくれていますね。お孫さんとの楽しい時間,こちらにまで嬉しい気持ちが伝わってきます!
嬉しい事ですが、悩ましい汚染土の処遇。何万年も経った時に,日本がまだ陸地でいるのかどうか分かりませんが、何も知らない未来のヒトが,動物が掘り出してしまう可能性もあるので、本来ならばそこまで考えて原発を推進して来た国は責任ある政策を立てないと本当ではありません。やっぱり小出先生が云うように、福島第二原発の敷地に全部汚染土を集めるべきです。
それを実行させるには地元の方々が声を出さないと、と思うのですが、皆さん,どんな風に考えておられるのでしょうか?

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://abes988.blog.fc2.com/tb.php/238-e2bedca3

«  | ホーム |  »

2023-12

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »

最新コメント

プロフィール

 

ノンビリサン sachiko

Author:ノンビリサン sachiko
1950年生まれ  女性
趣味 ガーデニング
震災 津波で自宅は全壊 住み慣れた相馬市を離れ福島市へ引っ越しました。
息子の絵を沢山の方にご覧いただきたい!
強い思いからブログをひらきました 

 

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスランキング

 

[ジャンルランキング]
趣味・実用
1903位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
219位
アクセスランキングを見る>>

 

ご訪問ありがとうございます

 

 

検索フォーム

 

 

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

 

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

 

QRコード

 

QR

 

最新記事

ブロとも一覧

最新トラックバック

 

 

リンク

ブロとも申請フォーム