fc2ブログ

Latest Entries

水仙が咲きだしました


25日朝
水仙が咲きました。
サクラソウの芽がのびてきました。

CIMG4918.jpg
2月22日に雪が降りました。
畑一面の雪23日の畑の様子
今日は温かく雪は日陰を除いて溶けました。

CIMG4925.jpg
貝母ユリ
大分伸びてきました。
花が咲くのが楽しみです。

夫婦のティータイム
雪で畑に入れないでいるうちに、ほうれん草が伸びすぎ、
雪折れしてみじめな姿になりました。
寒さに耐えたホウレンソウはとても甘くて美味しいけれど
自家消費分が多すぎ(笑)
ジャガイモを植えるのもこれからです。
畑の雑草が生き生きして大きくなったのが目立ちます。
スポンサーサイト



雪が積もりました


2時間くらいで積もった雪
重い雪です。

CIMG4909.jpg
畑に向かう10時頃

CIMG4914.jpg
帰り道
街路樹の雪

CIMG4910.jpg
パンジー
鉢植えにしようと思って買いました。
待機中

夫婦のティータイム
3月16日震度6強の福島県沖を震源とする地震がありました。
警報音と同時位にもう強い揺れがきました。
ゆれが止まるか!
直ぐに警報と2度目の揺れ来ました。
家がつぶれるかと思いました。
5歳の孫が泊まりにきていましたので、
夫は孫を守っていました。
家具は固定してあるので、棚の物が少し落ちた位でした。
ケガが無くて良かったです。
余震が何度もありました。

故郷相馬の被害がとても大きいです。
3.11よりも被害が大きいと言っています。
昨年の地震でも大丈夫だった方も
今回の地震で被害がありました。

1年前も地震で被害があり、家など修繕したばかりで再度被害が‼
友人も親戚も大変な思いをしています。

言葉をかけるくらいしか出来ません。

続きを読む »

テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

福寿草が咲きました


福寿草
今日は温かくなりました。
ポカポカです。
福寿草が眩しく輝いています。


CIMG4902.jpg
昨日の吾妻小富士と一切経山

震災から11年が経ちました。
元気に過ごしていることが何よりです(笑)
この時期は気が重く元気が出ません。

福寿草が元気に咲いたのを見て
頑張ろうと思っています。

夫婦のティータイム
毎日 畑に行っているので、綺麗に咲いた福寿草が
中々見られません。
今日は孫を見ているので、自宅に居ます。
春ですね。
雑草が沢山伸びてきています。
雪が消えたと思ったら雑草!
また忙しくなります。


テーマ:写真日記 - ジャンル:趣味・実用

«  | ホーム |  »

2022-03

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »

最新コメント

プロフィール

 

ノンビリサン sachiko

Author:ノンビリサン sachiko
1950年生まれ  女性
趣味 ガーデニング
震災 津波で自宅は全壊 住み慣れた相馬市を離れ福島市へ引っ越しました。
息子の絵を沢山の方にご覧いただきたい!
強い思いからブログをひらきました 

 

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスランキング

 

[ジャンルランキング]
趣味・実用
6621位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
670位
アクセスランキングを見る>>

 

ご訪問ありがとうございます

 

 

検索フォーム

 

 

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

 

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

 

QRコード

 

QR

 

最新記事

ブロとも一覧

最新トラックバック

 

 

リンク

ブロとも申請フォーム