Latest Entries
よいお年をお迎えください‼ 会津(柳津町)プチ旅

赤べこ
首が動きます。
よくきたね!
「うんうん}・・・。
10月2日やっと行きました。

なで牛
牛の体をさすって、自分の体の悪いところを良くなるようにとお願いするいいそうです。
撫でられてピカピカでしたよ。

牛のしぐさが上手く表現されていました。

これは牛?牛でない!忘れてしまいました。
次回行ったら確認しよう!
愛嬌のある顔が可愛い!

只見川にかかる赤い橋
夫婦のティータイム
ご訪問くださった皆様ありがとうございました。
農作業が忙しく思うようには行かない私のブログです。
皆様の訪問や拍手に、私は支えられております。
何とか今年も続けられました。
感謝の気持ちで新年を迎えられます。
コロナウイルスの感染拡大でままならない日々ですが、
皆様よいお年をお迎えください。
スポンサーサイト
雪が降りました。紅くるり(赤大根)の炊き込みご飯

12月15日朝畑に向かう
リンゴ畑

積雪10㎝位

数日前のリンゴの木
昨日は、相馬の友達に野菜を届けにいきました。
大雪になりそうなので、行く機会がなくなると思い出かけました。
相馬は雪がありませんでした。
さすが浜通りは雪が少ないのです。
ひさしぶりに友達に会い野菜を届け、滞在時間は、3~4分
14軒回って来ました。

赤大根の炊き込みご飯
(紅くるり)
綺麗なピンク色のご飯です。
米2カップ 紅くるり約150gを好みの大きさに切り
炊飯器で普通に炊きます。
炊きあがったら塩を少量振り、2~3分置き混ぜればできあがり。
目先を変えて
お好みで、炊き上がったらシラスをのせて、混ぜます。
色どりが欲しい時は、パセリのみじん切りをトッピングします。
私はトッピングに冷凍したしその実やパクチー等をつかいます。
農家なので基本自家栽培のものを使っています。
ケールが美味しくなりました

食べる健康ケール
12月に入って青虫も少なくなりました。
虫食いをカットして伸びるのを待っています。
時々収穫します。
右上に少し見えるのがハニーケール
中々受け入れてもらえなくって!
来年はやめようかと考えています。
私は味噌汁の具にしたり炒め物 ピクルスにしています。
苦みはありません。
寒さに当たり甘くなって来ました。

落花生おおまさり
自家用で生で冷凍保存して
時々炊き込みご飯にします。
ピーナッツがほくほくで美味しいです。

侘助
優しいホッとするお花です。
夫婦のティータイム
寒くなりました。
大根や白菜を収穫して保存しなければなりません。
今朝は畑の地面も凍っていました。
思うように仕事がすすみませんが
少しづつ頑張ってやるしかないね。
最近時間のたつのが早く感じます。