fc2ブログ

Latest Entries

待ちきれなくて 紅くるり


紅くるり
待ちきれなくて、収穫しました。
10㎝位、まだまだおおきくなりそうです。
1㎏くらいになるそうです。

CIMG9993.jpg
切ってみました。
中も紅い

CIMG9996.jpg
紅くるりと大根のサラダ
大根は甘くなりました。
アクセントは我が家のパクチー
ドレッシングで頂きました。
パクチーが勝っている!

CIMG9955.jpg
日曜日に孫が拾ってきてくれたどんぐり
スポンサーサイト



もう霜注意報 !



今年は豊作 平種
ナイロン袋は渋抜き中、収穫が大変な数です。
甘柿は不作1個も実がありません。

CIMG9985.jpg

つるむらさき
新芽が綺麗な黄緑、そろそろ終わりのようです。

CIMG9975.jpg

スイスチャード(西洋ふだんそう)
綺麗な色の野菜です。
葉を欠いて収穫しますが、収穫までもう少しかかります。

CIMG9983.jpg

アイスプラント
上手く育つでしょうか、今回2回目の作物

CIMG9982.jpg

春雨スープ
あれこれアレンジ中!
ビーツ・ジヤガ芋・玉ネギ・豆乳・コンソメ・春雨・塩コショウ・パセリ・
食卓が華やかになります。

CIMG9988.jpg

ヤナギバヒマワリ
花が少なくなってきたので嬉しいお花です。

夫婦のティータイム
朝夕寒くなり、高い山が紅葉してきました。
冬に向かっていると畑仕事をしながら、感じます。


デジマ 秋植えジャガイモ オールマイティーに使える

CIMG9973.jpg
秋植えジャガイモ
霜が降りるまでに実が成熟すればいいのですが。
花芽がつきました。
小さい小芋がコロコロ付いているのを想像しています(笑)

CIMG9977.jpg
ヤーコンの花
小さくてヒマワリに似ています

CIMG9979.jpg
ビーツのサラダ
ジャガイモをマッシュして、茹でたビーツを刻んで混ぜ
アクセントにキュウリのピクルスをいれて
マヨネーズであえました。
塩コショウを少々
ビーツの色の美しさに驚き、アレンジ!
思いつきの料理を楽しんでいます。

夫婦のティータイム
台風の風にビーツが左右に揺すられて
フラフラになりました。
色々な方向ををむいています。
一時はだめかもしれないと思いましたが、持ちなおしてきました
ホット一息
良かった!

畑へ向かう風景

CIMG9910.jpg
そろそろ刈り頃

CIMG9909.jpg
自然乾燥させている稲 棒掛けと言うのかな。
珍しくなった風景です。
もうコンバインで収穫され、乾燥も自動です。
この風景はホッとします。
藁を使う時や、自家用の米を自然乾燥させていると、聞きます。

CIMG9959.jpg
りんごが色づいてきました

CIMG9852.jpg
畑の庭のシュウメイギク

CIMG9845.jpg
お友達に頂いたアロエがそだってきました。
大きくなるのが楽しみ!

B23 F50 アロエ
アロエ F50 油絵
モデルは我が家のアロエです。
大分前の作品です。







«  | ホーム |  »

2018-10

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »

最新コメント

プロフィール

 

ノンビリサン sachiko

Author:ノンビリサン sachiko
1950年生まれ  女性
趣味 ガーデニング
震災 津波で自宅は全壊 住み慣れた相馬市を離れ福島市へ引っ越しました。
息子の絵を沢山の方にご覧いただきたい!
強い思いからブログをひらきました 

 

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスランキング

 

[ジャンルランキング]
趣味・実用
6051位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
630位
アクセスランキングを見る>>

 

ご訪問ありがとうございます

 

 

検索フォーム

 

 

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

 

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

 

QRコード

 

QR

 

最新記事

ブロとも一覧

最新トラックバック

 

 

リンク

ブロとも申請フォーム