Latest Entries
小さいビニールハウスの中の野菜

アイスプラント
思いがけなく、上手く育っています。
葉が汚れないようにネットを敷いています。
夜間は寒冷紗を掛けていますが、寒さには強いようです。
暖房はありません、寒い時にはバケツに氷がはります。

ビーツ
冬の間に育ってくれるかな。
種蒔きまでには、間に合いません。
ベビーリーフ。ソテーで食べています。
沢山あるようですが、数えるくらいの本数です。

イタリアンパセリ
6本 やっと元気になってきましたが、そろそろプランタに移して
種蒔きの準備を!
冬の間に食べられるまでにはなりませんでした。

スティック春菊
香りが優しいサラダで食べています。

チンゲンサ
小さいポットに1本づつ植えて、育てています。
10㎝位のものを食べています。

サニーレタス
6本植えたのですが、枯れて1本になりました。
夫婦のティータイム
育てるのは面白いけれど、難しい!
チンゲンサイは小さくても春を感じて、葉色が薄くなったのがあります。
花芽が!
ハウスの中には、プチベールがあります。
上手く育ってきません。
ほったらかしで棚の下から顔を出しています(笑)
せっかく雪が溶けたのに!

2月12日朝積雪5㎝
せっかく雪が溶けたと思ったのですが

トンネルの雪を掃きました。
お昼頃からまた雪が降ってきました。
孫が帰る頃は雪がひどくなってきました。

2月13日朝 また雪が積もりました。
昨日、雪を掃いて良かった。
重くてトンネルがつぶれてしまったら大変です。
朝から一日中雪が降っていました。
夕方雪がひどくなったので早めに帰って来ました。
ところが
山を下って来ると雪は降っていませんでした。
畑は山にあるから!
あらためて違うと感じました。

今季冬の目隠しつくりはこれで終わりです。
最後にプランタを入れるように作ってくれました。
早速

寒さに強い花を植えました。
キンセンカ
私らしく処分品1ポット税込50円(笑)
嬉しいお花です。
温かくなったら伸びて綺麗になる事を想像しています。
夫婦のティータイム
今日はトンネルの雪を掃かなかったのでつぶれないか心配です。
花を植えたプランタにも雪が吹きかけていました。
明日は気温が少し上がりそうです。
アサツキとエシャロットにトンネルを掛けました

雪が溶けました。
コーヒーのカスを撒いて5日目です。
コーヒーのカスはお勧めではありません。
燻炭の様なものを撒いた方がいいようです。

アサツキとエシャロットにトンネルを掛けました。
収穫をずらすように、トンネルの掛ける時期をずらす予定です。
この土地は吾妻おろし、強い風が吹きます。
火山灰地なので小石がザクザク出てきます。
小石の使い道
手まめに拾い集め 袋に入れて重石。
一石二鳥!
トンネルを掛けると成長が早くなりますが、
その前に雪が降ってトンネルがつぶれなければいいけれど。
ビニールは、昨年ミニトマトに使った物を再利用。
穴があちらこちらに 開いています。
息抜き!!
上手く育ちますように。

クリスマスローズを買いました。
温かい時には外に出して、夕方家の中に入れています。
地植えが出来るようになるまで畑の留守番をしてもらいます。
夫婦のティータイム
また大雪の予報が出ています。
余り降りませんように!
大雪に見舞われていらっしゃる地方の方々にお見舞い申し上げます。
台湾の地震!心が痛みます。
間もなく震災から丸7年になります。
少しずつ元気になってきました。
気持ちは行ったり来たりしながら前に進んで行くように思います。
ビーツ 春が来るから食べましょう!

ビーツ
蒔く時期が上手くなかったようです。
寒さが早く来て、ビニールハウスの中に移植したのですが。
もう種蒔きの準備をしなければなりません。
狭いハウスなのでベビーリーフで食べる事にしました。
大きさは10㎝位です。

ビーツはほうれん草の仲間
香りはほうれん草の根っこ
色は赤
オリーブオイルでウインナーとソテーをして春雨を合わせました。
味付けは塩コショウです。
ご飯がなかったので主食です。
写真は暗くなりましたが、綺麗なピンクです。
自然の力!!スゴイ!
ピンクに感動して美味しく頂きました。
サラダもいいね!
ちりめん雑魚いため、ご飯も(根元の方を先に入れて、炊き上がったら葉を混ぜ塩を振り、混ぜて出来上がり)
ビーツはすーぷもピンク 楽しい野菜です。
雪が溶けてきました。
雪が早く溶けるようにコーヒーの殻をまきました

コーヒーの殻をまきました。
久しぶりに晴れました。
光が春らしく感じますが、畑には雪が沢山あります。
コーヒーをまいた下にはアサツキ植えてあります。
早く雪を溶かしてトンネルを掛けたいと思っています。

パクチーの所まで雪かきをしてもらいました。
雪は25㎝位積もっています。
一番上と下は固まって、中間はサラサラ 何回も降って積もりました。
雪かきで汗をかきました。

ビニールハウスの中のチンゲンサイ
ポットに植えて発砲スチールの箱に入れて置きました。
そのまま置いたものより育ちがいいようです。
葉物が少ない時期なので早く育ってほしいです。
食べるまでもう少しかかりそうです。

アイスプラントの葉が一枚で20㎝位あります。
こんなに大きくなるのか!
始めて作った作物は悩みます。
どなたか教えてください!!