fc2ブログ

Latest Entries

グラパラリーフ 食べられるサボテン


           グラパラリーフ
育ててみたいと思っていたら売っていました。

CIMG5470.jpg
並べて見ました。
一枚づつ 家族3人で味見をしました。
わずかに酸味があります。
歯ごたえはありません。
軟らかでした。
薄い皮をむくと、綺麗な緑色になります。

並べて毎日
サボテンの生命力に期待して芽が出るのを待っています。
どうなるか楽しみが出来ました。
スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ジャガイモ  そろそろ種蒔き準備



ジヤガイモのコロコロ味噌炒め
小さな ジャガイモを茹で サラダオイルで炒め
 ミリンと味噌を溶いて、からめました。 
美味しい!
孫の箸が止まらないほどでした。

夫婦のティータイム
デジマ 昨年の秋は 寒さが早く来て
マルチをしなかったのが悪かったのか、
陽当たりまで考えられなかったと反省の結果
小さいジャガイモが少し

種に取った 残りは可愛い小芋
ほくほくして美味しい
この時期にみずみずしく食べられる秋植えジャガイモ
今年も挑戦します。

我が家のクリスマスローズ


震災後に苗を買いました

CIMG5449.jpg
同じ時期に買いましたが、雰囲気が何となく違います。

CIMG5446.jpg
ご近所のクリスマスローズが好きな方から頂きました。

CIMG5448.jpg

CIMG5450.jpg
クリスマスローズは年末から、春にかけて長く楽しめ
寒さに強く 大好きです。
昨年は忙しく、鉢植えをダメにしてしまいました。
畑の庭に 地植えにしましたが、回復してくれるでしょうか。










3月15日の朝 畑に出勤 
家の外に出て 雪に驚きました。
街の中は雪が少ないですが。
畑も一面の雪でした。

CIMG5365.jpg
玉ネギ(シャルム)を蒔いたセルトレイ
昨年のシャルムの結果はまだ出ておりませんが、種蒔きをしました。
一足早く 新玉ネギを収穫する試みです。
山の畑に合う作物を探しています。


夫婦のティータイム
16日は息子の用事で出かけていました。
今日は午前中畑に行きます。
午後親戚のお通夜で出かけます。
駆け足の週末です

今日の花 アマリアイス


             アマリリス

CIMG5409.jpg
ドンドン咲いてきます。

昨日はあたたかくなり、
畑に春巻ホウレンソウと小松菜を蒔きました。
雨になるのを期待して。

でも雪が降りそうですね。
私は小松菜を作るのは始めてです。
間引きをしなくて済むように、1粒蒔きをしましたが、
最後の方は種が余ってばら蒔きをしました。

春蒔きホウレンソウもはじめてです。
害虫の攻撃が恐ろしいです。

寒いので芽が出るか心配です。

夫婦のティータイム
私は夫が家庭菜園をしている時も、収穫の人でした。
農家になって2年目
始めてのことばかりです。
気合だけは「ガンバルゾ!」です。

相馬お友達からイチゴが届きました

CIMG5345.jpg
      イチゴ

思いがけない相馬のいちごが届きました。
新鮮で甘く ジュウシィ
今日は震災から6年目
早いですね。
もう6年もたってしまいました。
前向きに進みます。
畑仕事は楽しいです。
畑の温度計は3度 それにしても寒い一日でした。
明日からは震災報道がほとんどなくなるでしょう。
出来ることならなら全国放送で原発事故や被災者
汚染された環境について放送を続けてほしいと思っています。


あさつき「直売所で葉の部分も食べられるの」聞かれました

CIMG5278.jpg
            あさつき
福島市の直売所で一般的に「あさつき」と言うと 緑色がないものが売られています。
私の作っているあさつきは見慣れないもののようなんです。
「葉も食べられるのと」聞かれて
チョットしょっく!
自信をもって これがあさつきだと思っていたのですが、
皆さんの所では、どんな姿で収穫したり、
売られているのか教えてください。

アマリリス

CIMG5327.jpg
          二日前

CIMG5350.jpg
今日の朝

明るい陽がさしてきました。
畑にでかけます。
素敵な一日にりますように!

エシャロット 春の味と香り 天ぷらもおすすめ

CIMG5302.jpg
           エシャロット
ラッキョウの若とりしたもの。
一般に日本ではエシャロットと呼んでいます。
もう少し 育てて収穫しようと思います。
辛みと甘味の微妙な味 春の味!
我が家ではマヨネーズ味噌を付けて食べるのが好きです。
葉も軟らかで丸ごと生で大丈夫です。

天ぷらにすると、もっちりしていて甘いです。

CIMG5300.jpg
           エシャロットをカットする台
長さを 統一しやいように夫が作りました。。
間もなく
エシャロットを綺麗にパックしてお嫁に出します。

畑へ向かう風景

CIMG5241.jpg
福島市街が見えて
福島市は周りが山に囲まれて盆地です。
中央やや左寄りに白い山が蔵王

CIMG5258.jpg
街を抜け西へ向かう
安達太良連邦が見えます。

CIMG5260.jpg
左側に安達太良連邦が見え
右側には吾妻小富士が見えます。
CIMG5246.jpg
畑から見える吾妻小富士
3日の気温は2度 雪しぐれ夕方には止みましたがとても寒かったです。

春の野菜 アサツキ


3月2日 アサツキ
春ですね。
あさつきを収穫しました。

CIMG5247.jpg
2月28日 アサツキにトンネルをしました。
早くおおきくなるように。
畑に雪の残っている場所もありますが、畑仕事が阿じまりました

夫婦のティータイム
2月27日から
しばらくぶりの畑仕事 体に効きますね。
夜は眠くて起きていられません。
今日は居眠りして覚醒どうにかpcに向かいました。。

«  | ホーム |  »

2017-03

最新コメント

プロフィール

 

ノンビリサン sachiko

Author:ノンビリサン sachiko
1950年生まれ  女性
趣味 ガーデニング
震災 津波で自宅は全壊 住み慣れた相馬市を離れ福島市へ引っ越しました。
息子の絵を沢山の方にご覧いただきたい!
強い思いからブログをひらきました 

 

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスランキング

 

[ジャンルランキング]
趣味・実用
7566位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
666位
アクセスランキングを見る>>

 

ご訪問ありがとうございます

 

 

検索フォーム

 

 

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

 

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

 

QRコード

 

QR

 

最新記事

ブロとも一覧

最新トラックバック

 

 

リンク

ブロとも申請フォーム