fc2ブログ

Latest Entries

リーキ (ポロネギ) 始めて作った野菜 


              リーキ
始めて作った野菜
収穫はもっと早く出来たのでしょうが、忙しくしているうちに 
雪の下になってしまいました。
雪が解けて、収穫しました。

茎は丸 しかりしています。
日本ネギのような感触ではありません。
葉は平たくニンニクの葉の様な感じです。
切っても日本ネギの様な匂いはありません。


クリームシチューに入れてみました
甘くてホックリ

これから試行錯誤が必要です。
今年も作りたい野菜です。
スポンサーサイト



18日相馬市に行きました。この高い堤防の裏に太平洋があります


しばらくぶりに行くと様変わりしていました。
海が見えません。

CIMG5167.jpg

火力発電所の煙筒が見えます。
この煙筒の手前の位置に我が家がありました。
荒れた更地が広がっています。

震災から間もなく6年になります。
前向きに進みます。
危険地帯指定 戻れない土地なんです。

浜通りは温かでした。
梅の花が咲き始めていました。
CIMG5142.jpg
我が家のスノードロップが咲きました。

そろそろ畑仕事モードに 野菜の種選びをしています。

CIMG3769.jpg
             フェンネル 2016秋の収穫
昨年どんなものかと初めて植えました。
香りがとてもいい野菜です。
正直 畑仕事が忙しすぎて料理を作り試す時間がありません。
何でも野菜を天ぷらにしてみる!
私流 です。
CIMG3770.jpg
           天ぷら
美味しい一品ができました。
香りが良く甘味もあり軟らかくお勧めできます。
夫婦のティータイム
現在孫の家にいます。
2月6日お通夜で一時帰宅 そのまま孫宅に戻りました。
孫がインフルエンザにかかり 私の帰宅が伸び伸びになっていました。
色々な事が重なりましたが、
明日の午後には帰宅できそうです。
畑の様子を夫に聞くと、6日から何度も雪が降り まだ雪に覆われているそうです。
農業雑誌をみながら、今年植える野菜を考えています。

福島市街地は雪がなくても、私の畑は高原なので雪に覆われているようです。

2月6日プチブェール収穫しました。畑の様子

CIMG5075.jpg
           収穫したプチブェール   放射能検査用650グラム

CIMG5061.jpg

        畑の様子
手前に立っているのがプチブェール
苗は買いました、
グリーン、ホワイト、パープル3色です。
寒さには大分強いようですが、枯れたものもあります。
寒さが厳しすぎるように思います。

夫婦のティータイム
私達の仕事は野菜を作り、それを売ることです。
1個が小さいので貴重な野菜です。
直売所に出す野菜は放射能の検査が通らないと出せません。
検査結果は「検出されません」で届きました。

少ししかない野菜は 検体を出すと売るものがありません。
育つのを待つことになります。
寒さが厳しいと育ちが遅いので、「待ちぼうけ」!
待つもまた楽しみ!!

テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

スノードロップ 雪解けした庭に


         スノードロップ
毎日寒い日が続いています。
孫の家で過ごしていましたが、訃報の知らせが
哀しい 寂しいお隣の奥様が亡くなったとのお知らせでした。
翌日自宅に戻りお通夜でお別れしてきました。
優しいお花の好きな方でした。
「ご主人は春になるのを待つて逝きました」と
20年も長い事民生児童委員をされていたそうです。
私達福島に越して、何時も頼りにしていました。
感謝のお別れでした。


夫婦のティータイム
何時なにがあるか分らない歳になりました。
こんな時に、あわてないようにと
やるべき事をやっておかねばと思っています。
私はまだ何も準備が出来ていません。

「ワンポイント」とは言いますが 私をいたわってかな?夫に感謝!

CIMG4914.jpg
ワカメの茎の漬物
私は孫の世話で、今の所ほどんと家にはいられません。
帰ってみると美味しい漬物がありました。
生姜がきいて身体が温まります。
「上手ね」と褒めるとワンポイントだからと

子育ての時期には、手助けがどうしても必要な事がありますよね。
私達に出来る事があって、よかった。
福島市に越して一番良かったことかな。
今は孫の家に居ます。
帰っても大丈夫と言われてから帰ります。
またお願いしますと続きますが「笑」


«  | ホーム |  »

2017-02

最新コメント

プロフィール

 

ノンビリサン sachiko

Author:ノンビリサン sachiko
1950年生まれ  女性
趣味 ガーデニング
震災 津波で自宅は全壊 住み慣れた相馬市を離れ福島市へ引っ越しました。
息子の絵を沢山の方にご覧いただきたい!
強い思いからブログをひらきました 

 

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスランキング

 

[ジャンルランキング]
趣味・実用
7280位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
656位
アクセスランキングを見る>>

 

ご訪問ありがとうございます

 

 

検索フォーム

 

 

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

 

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

 

QRコード

 

QR

 

最新記事

ブロとも一覧

最新トラックバック

 

 

リンク

ブロとも申請フォーム