fc2ブログ

Latest Entries

吾妻おろしが冷たい中 梅が咲き出しました。

CIMG3201.jpg
小梅の木
待ち遠しい収穫
希望が先にあると頑張れる!!
カリカリ梅を作りたいと思っています。

吾妻おろしが冷たい!
雪がちらつく日が続いていますが、春ですね。
畑仕事をしている方を見かける様になりました。
私もその一人。
スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

アトリ 前回より少し上手く撮れました。


大空を舞う
見とれてしまいました。

CIMG3227.jpg
画像が大きくなります。
綺麗な小鳥です。

テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

福寿草が咲きました


福寿草
待ちに待った福寿草が咲きました。
この花は、会津の福寿草祭りで買いました。
CIMG3216.jpg
この福寿草は花屋さんで買いました。
環境は同じですから、
少し品種が違うのでしょうか。
陽が射してくると、開きます。
午後3時位になると閉じてきます。
明るいこの花から元気をもらっています。

テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用

春の香り アサヅキ


   アサヅキ
20cm位になり 白と緑がきれいです。
早く食べるために、畝の半分だけトンネルをかけました。
アサヅキは春の香り!

夫婦のティータイム
夫が作ったトンネルは剥がれません。
何処がちがうのか!
経験が違います。「笑」

おひたし 卵とじ 酢味噌和え

テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

2月17日の畑の野菜たち

CIMG3149.jpg
私の作ったトンネルで焼肉レタスが育っています。
何とか大丈夫でした。
作ってから、風でビニールが剥がされて2度も手直ししました。
お美味しいレタスになってね。


続きを読む »

テーマ:家庭菜園 - ジャンル:趣味・実用

復興中 故郷相馬の海へ

CIMG3113.jpg
決壊した堤防の復旧工事
ここは浦になっていました。
海苔の養殖 潮干狩りの場所でした。

CIMG3118.jpg

ウミネコ、ユリカモメ 漁船 潮の香り

CIMG3116.jpg
底引き漁船
どこもかしこも工事中

イチゴ狩り 相馬市和田イチゴ園


温かな日でした。
孫とイチゴ狩りに行きました。

CIMG3104.jpg
甘いイチゴをお腹一杯食べました。

CIMG3108.jpg
いちご詰めている場所で
チョット味見させて頂きました。
特別です!

CIMG3130.jpg
始めてバッテイングセンターでボールを打ちました。
打てたんですよ。
皆驚きでした。
楽しい日曜日でした。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

春が来ました



山に霞が!
これはもしかして、PM2.5?
温かくなりました

CIMG3091.jpg

スノードロップが開きました。

CIMG3090.jpg

クリスマスローズが咲きました。
嬉しい!
待ちに待った花です。

夫婦のティータイム
お陰様で姉が退院しました。
昨日は娘たちが、今日は私が様子を見に行きました。
高齢を考えると、
以前のようにとはいきませんが、
それに近い生活が出来るようにと願っています。
麻痺が残らなかったのは、幸いです。
温かいお見舞いありがとうございました。

テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用

震災から間もなく5年 羽山の森美術館企画展 Ⅲ

震災から奇跡的に残った作品です。
福島に運び修復し昨年の夏 展示しました。

CIMG2341.jpg
F50
心象のゆりが並びました。

CIMG2346.jpg
F30

夫婦のティータイム
マネージャーは忙しく、
ブログを更新できずに遅ればせながら今になりました。
春になればまた忙しくなります。

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

雪遊び


3週間ぶり!
孫のあいさつです。
少し大きくなっていました。

雪は硬くなり雪合戦はできませんでした。
シャボン玉で遊びながら私が雪を砕いていると、せっせと雪を運び基地づく
CIMG3068.jpg

私のやるのを見ていてスコップを使います。
手つきは教えたみたいです。
塊を掘り出すのは難しくてあきらめて
運んで積み重ねました。
一人でやるからと頑張りました。

CIMG3081.jpg
完成!

その後 畑でそりで遊び。
私が歩いても雪が固くてへこみません!
雪の上を歩く!
子供になった気分で心が弾みましたよ。
孫にそりに乗せてもらいました。
「僕、意外と力あるでしょう」と言いながらそりを引いてくれました。
「楽しかったね。」そう言いながら満足の笑顔です。

「再来週来るからね」帰っていきました
静かな生活にもどりました。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

スノードロップ


スノードロップ
雪解けした場所に春がきました。


CIMG3062.jpg
    福寿草
早く顔が見たいので、雪をかきました。
待ちわびています。

テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用

羽山の森美術館「阿部健一絵画展」企画展Ⅱ

ゆり07②スマトラに捧ぐ F80 2013
スマトラに捧ぐ F80
スマトラ地震の翌年に描いた作品です。

夫婦のティータイム
毎日寒いですね。
陽ざしが明るくなってきました。
毎日姉の見舞いに通っています。
入院して15日になります。
もう少しかかりそうです。
今日は、ホルター心電図を付けていました。
話が噛み合わない事がありますが、それはそれなんですね。

羽山の森美術館「阿部健一作品展」企画展 「1」


昨年 2015年7月28日から8月30日まで
福島県の川俣町にある羽山の森美術館
廃校の小学校を活用した町の美術館です。

この町には原発事故で全地区が避難対象になった「山木屋」があります。

震災のご縁
震災で残った絵を修復し、展示する機会を得る事ができました。
作者の希望がかないました。
マネージャーは町の生涯学習課にお願いに行ったり頑張りました。
農家になったマネージャーはどうにか役目を果たしました。

CIMG2356.jpg
会場の入り口 廊下に水彩画を展示
ピンクッションと胡蝶蘭

CIMG2338.jpg
会場内の様子 会場にいるのは作者です。

猛暑の夏
作者の情熱を感じていただけたら嬉しいです。
次回から作品をアップしていきます。

テーマ:絵画・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

«  | ホーム |  »

2016-02

最新コメント

プロフィール

 

ノンビリサン sachiko

Author:ノンビリサン sachiko
1950年生まれ  女性
趣味 ガーデニング
震災 津波で自宅は全壊 住み慣れた相馬市を離れ福島市へ引っ越しました。
息子の絵を沢山の方にご覧いただきたい!
強い思いからブログをひらきました 

 

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスランキング

 

[ジャンルランキング]
趣味・実用
6621位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
670位
アクセスランキングを見る>>

 

ご訪問ありがとうございます

 

 

検索フォーム

 

 

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

 

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

 

QRコード

 

QR

 

最新記事

ブロとも一覧

最新トラックバック

 

 

リンク

ブロとも申請フォーム