fc2ブログ

Latest Entries

雪が降りました

CIMG0420_convert_20150131134613.jpg
昨日から降った雪が積もりました。

CIMG0419_convert_20150131134716.jpg
雪を見て喜ぶのは孫だけです。

CIMG0422_convert_20150131134411.jpg
孫にせがまれて ジィが頑張ってつくりました。
孫は雪の上を大はしゃぎで駆け回り、
びしょ濡れになって 思いきり雪で遊びました。

スポンサーサイト



テーマ:日記 - ジャンル:学問・文化・芸術

孫に会いに山形に行きました。

CIMG0287_convert_20150127143219.jpg
1月22日山形駅前
雪混じりの雨が降っていました。

CIMG0289_convert_20150127143440.jpg
100円循環バス
駅前を10分毎に走っていて とても便利です。
このバスに乗って、孫に会いに行きました。
駅前ですが、寂しい感じです。
私は田舎者なので余り賑やかな所は苦手です。

テーマ:日記 - ジャンル:学問・文化・芸術

春を待つ 庭の花ジュリアン

CIMG0181_convert_20150119160109.jpg
      ジュリアン
寒い寒い中 蕾が見えてきました。
庭造りの為に、あちこち移動しましたので、
元気でいてくれて嬉しいです。

夫婦のティータイム
今日の午後帰って来ました。
孫は10日も待ていられないと泣かれて、バァは山形に行きました。
甘いかなぁと思いながら
孫と遊んで来ました。

テーマ:日記 - ジャンル:学問・文化・芸術

FTVカルチャーセンター淡彩スケッチ 油彩画教室作品展


福島市のふくしんギャラリーで作品展が開かれています。1月21日から27日まで 19名の力作が並んでいます。 息子と行きました。 楽しい時間を過ごしてきました。 まごに呼ばれ急に出かけます。行って来ます。

国道115号線を相馬に向かう1月18日

CIMG0240_convert_20150119155241.jpg
昨夜降った雪が木々に積もっています。

CIMG0244_convert_20150119155325.jpg
除染した土置き場 周りをプレートで覆ってあります。
国道のすぐそばです。
除染した土は黒いシートで覆われてあちこちに置いてあります。
CIMG0242_convert_20150119155640.jpg
除雪した雪
霊山の登山口、霊山子供の村があります。

CIMG0247_convert_20150119155110.jpg
当然地吹雪
サラサラした雪で前が見えません。
危険はどこにあるか分りませんね。

夫婦のティータイム
用事がありでかけました。
私一人で雪道を走るのは怖いので、夫が便りです。

雪が降る度 見る光景
自宅の雪を道路に出す方がいます。
雪を出されると迷惑なんですが!



テーマ:日記 - ジャンル:学問・文化・芸術

海の水をなめてみたい! 孫の体験

P1170047_convert_20150119154756.jpg
相馬市尾浜
海の水が本当にしょっぱい(塩辛い)か?
孫の興味はつきません。
イチゴ狩りの帰り相馬に寄りました。
本当にしょっぱい!を体験しました。
この次はどの位お塩を入れたら海の水になるの?
この次は実験かな?CIMG0228_convert_20150119160547.jpg

寒い中でしばらく遊びました。
          相馬でケーキを買って帰りました。お星さまケーキ

CIMG0227_convert_20150119160630.jpg
中はスポンジと甘味を抑えたチョコレート その上にフワフワの生クリーム
私が若い頃からあるケーキです。
長男が誕生日にこのケーキとリクエストがありました。

テーマ:日記 - ジャンル:学問・文化・芸術

イチゴ狩り 宮城県山元町 震災後 国の援助を受けて再開

P1170032_convert_20150119154241.jpg
1月17日
ハウスの中は温かです
汗ばむ位の温かさ

P1170030_convert_20150119154548.jpg
長い列
イチゴは土に植えられていました。
3種類のイチゴを食べられます。
30分食べ放題です。

P1170015_convert_20150119154321.jpg
孫はミツバチの箱にクギづけです。

P1170019_convert_20150119154429.jpg
満足!

テーマ:日記 - ジャンル:学問・文化・芸術

庭の沈丁花

豐井ク∬干_convert_20150113232015
白い沈丁花

繝悶Ν繝シ繝吶Μ繝シ蜀ャ闃ス_convert_20150113231838
ブルーベリー
芽が少しづつ大きくなっています。


夫婦のティータイム
阪神神戸大震災から20年 鎮魂の日を迎えました。
一日も早く心が癒されますように祈ります。
私も今日は震災の我が家跡に行きました。
太平洋を眺めてきました。
冷たい風が吹いていました。

テーマ:日記 - ジャンル:学問・文化・芸術

一月の我が家の庭1クリスマスローズが咲きました

遖丞ッソ闕雲convert_20150113232059
福寿草の芽

      こんなに早く芽がでるなんて驚きです。


CIMG0189_convert_20150113231450.jpg
クリスマスローズが咲きました。
咲きながら育つようです。

莠悟ケエ逶ョ縺ョ繧ッ繝ェ繧ケ繝槭せ繝ュ繝シ繧コ_convert_20150113231934
二年目のクリスマスローズの苗
上のクリスマスローズの子供達です。
大切に育てています。

テーマ:日記 - ジャンル:学問・文化・芸術

花見山 福島市

CIMG0195_convert_20150114142229.jpg
可愛い形の木の実
名前は分りません。

CIMG0211_convert_20150114142143.jpg

コブシかなモクレンかな
高い梢に蕾が沢山ついています。

CIMG0217_convert_20150113212255.jpg

燃えるように赤い枝のモミジ
少し残念真っ赤に撮れませんでした。
CIMG0216_convert_20150113212348.jpg
まだまだ寒いですね。
池が凍っていました。

テーマ:日記 - ジャンル:学問・文化・芸術

ロウバイが咲きました 花見山(福島市)

CIMG0207_convert_20150113211912.jpg
ロウバイ
陽だまりは春の感じがします。
風が雲を飛きとばし 青空にロウバイが映えていました。

CIMG0196_convert_20150113211731.jpg
良い香りがします。
花は咲き始めです。


CIMG0210_convert_20150113212047.jpg
マンサクの蕾も膨らんできました。

夫婦のティータイム
今日は3月上旬の気温だったそうです。
国道の温度計は7度~8度でした。
しっかり自然は春に向けて動いていました。

テーマ:日記 - ジャンル:学問・文化・芸術

りんご 孫なら「甘くて美味しいりんごですよー」売り込みをするところですが

CIMG0107_convert_20141230140344.jpg
           りんご
甘い香りがしますよ!
甘くて美味しいりんごです。
籠は沖縄のお土産
息子が昔沖縄一人旅をした時の物です。
この絵は震災前に描きました。
我が家に飾っています。

夫婦のティータイム
連休で孫がきました。
今日は寒い中 公園で自転車乗り
見ているのも、寒くて大変でした。

インフルエンザが猛威をふるっています。
今日予防注射をしました。
少し遅いかなと思いながら、かかっても軽くすめばいいですよね。

思うようにpc開けません。
落ち着いたらゆっくり皆さんのブログ訪問いたします。

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

孫は遊びの天才 「弟のマーくん」

CIMG0087_convert_20141227095358.jpg
大人は頼まれてもしたくない格好ですが、孫は楽しいようです。
弟の「マーくん」 孫は「マーちゃん」です。
「どっちが可愛い」と聞きます。
答えは勿論「マーちゃんよ」と答えます。
満足そうに笑います。
人形にだって焼きもちをやきます。

夫婦のティータイム
「弟と妹をホームセンターから買ってきて」としばらく前から頼んでいました。
クリスマスツリーの靴下に手紙を書いて入れました。
「サンタさん弟を下さい お願いします」
サンタさん 考えました。
おしゃべりする人形がプレゼントされました。
介護用人形です。
手を握ると「マーくんと呼んでね」としゃべります。
マー君は居間のソファーでお兄ちゃんを週末まで待っています。
時々突然喋りだし驚かされます。

テーマ:日記 - ジャンル:学問・文化・芸術

孫の冬休み クリスマスプレゼントの中に火をおこし器

CIMG0081_convert_20141227095245.jpg
火おこし実験
孫がサンタさんにお願いしたプレゼントです。
ジィの作業台がお気に入りで、朝早くからジィを急かして夢中です。
大分上手に動かせる様になりました。
摩擦で熱くなります。

キャンプで火をおこし、料理出来たら いいでしょうね。
火をおこすのは大変な事です。
火が危険な事も教えています。

でも手の届く所には置きません。
しっかり隠してあります。
5才になってジィの出番が多くなりました。
男の子ですね。

テーマ:日記 - ジャンル:学問・文化・芸術

思い出の花 ピンクッション

CIMG0106_convert_20141230140309.jpg
            ピンクッション
震災後アロハ イニシティブのプロジェクトでハワイにに招待されたました。
私と健一はマウイにホームステイしました。
ピンクッションは
クラという山の別荘に沢山咲いていました。

階段に飾っています。
懐かしい風が吹いてきます。
いつも優しいマウイの友達を忘れません。

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

朱色の花 油絵

CIMG0105_convert_20141230140228.jpg
             朱色の花  F0
鮮やかなオレンジ色の花です。
元気がでる鮮やかさがあります。
どなたかのお気に入りになれますように。

夫婦のティータイム
          「今年のマネージャー目標」
          阿部健一作品展を開く事。
          まずは
          目標設定して頑張ります。

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

今年も宜しくお願い致します


PC130007_convert_20141230130022.jpg

          南天
今年も宜しくお願いいたします。

PC130006_convert_20141230125940.jpg
良い年にしましょう!

PC130008_convert_20141230125800.jpg
           ハッヒーべりー

夫婦のティータイム
予約投稿に致しました。

震災後家族が揃う新年を迎えます。
賑やかになりそうです。


テーマ:日記 - ジャンル:学問・文化・芸術

«  | ホーム |  »

2015-01

最新コメント

プロフィール

 

ノンビリサン sachiko

Author:ノンビリサン sachiko
1950年生まれ  女性
趣味 ガーデニング
震災 津波で自宅は全壊 住み慣れた相馬市を離れ福島市へ引っ越しました。
息子の絵を沢山の方にご覧いただきたい!
強い思いからブログをひらきました 

 

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスランキング

 

[ジャンルランキング]
趣味・実用
6867位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
633位
アクセスランキングを見る>>

 

ご訪問ありがとうございます

 

 

検索フォーム

 

 

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

 

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

 

QRコード

 

QR

 

最新記事

ブロとも一覧

最新トラックバック

 

 

リンク

ブロとも申請フォーム