fc2ブログ

Latest Entries

阿部健一作品展

13繝サ菴懷刀螻輔€€逶ク鬥ャ_convert_20131001054038

阿部健一作品展
10月12日(土)から14日(月) 廣文堂書店2階
9時から午後5時 (最終日午後3時)
   店内よりエレベター有り
駐車場 満車の場合田町駐車場 東邦銀行うら通り

  東日本大震災で被災した絵の修復過程で 筆を加え。
  今までの制作を振り返り、また迷いながらも一歩前へ
  ふみだしました。
  お気軽にご高覧ください。

やっとハガキが出来上がりました。
日曜日息子は研修会に出かけました。
体調が悪かったので心配しましたが、一日クリアしたようです。
私は朝から一人仮設住宅めぐりをしました。
まだまだすることが沢山あります。

今日の夕方福島に戻りました。
明日から除染が入ります。
4日間位の予定です。
スポンサーサイト



テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

空へ オレガノ

P9060018_convert_20130907134029.jpg
空へ
アトリエにあるオレガノです。
優しい色合いで消えかけ 空に吸い込まれていきそうです。

夫婦のティータイム
福島の家の除染がまもなく始まります。
昨日からお隣の庭をしています。
草を抜いてビニール袋に入れていました。
私は23日夫に手伝ってもらい ゆりを起こしました。
大切なものは起こして、キープしなければなりません。
まだまだする事があります。

除染の説明会で聞いた内容とちがっている。
なぜ!
地面を1センチ剥ぎ取り、放射能測定し、基準より高いときは又1センチ剥ぎ取るというのです。
説明会では5センチ剥ぎ取ると説明していました。
草や枯葉を取り除いて 除染といわれたくない!1

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

ヤマボウシの実

P9110070_convert_20130922142150.jpg
          ヤマボウシの実
宮城県岩沼市 花トピア
公園は秋の花に彩られていました。
約2週間前の写真です。
遠くから赤い実が気になって近づきました。
赤く熟れたヤマボウシの実 綺麗でした。
「ちょっと味見させてね」
1個頂きました。
中は黄色い マンゴーに似た優しい味でした。
2センチ位の実の中に種が一杯入っていました。
こんなに大きなヤマボウシの実は始めてでした。
種類が違うのか と思いながらながめてきました。

テーマ:日記 - ジャンル:学問・文化・芸術

双葉郡美術展 招待 絵を搬入しました


ギャラリー木楽
福島県田村郡三春町にあるギャラリーです。
このギャラリーは原発事故で川内村から避難された
ご夫婦が開ています。築100年位とききました。
とても静かな所にあります。
入場料一人300円 コヒーを頂いてきました。

双葉郡美術展は全国に避難された双葉の皆さんに声を掛け、
この地に絵がつどいます。
10月3日から27日まで
絵の搬入をしてきました。

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

アルストロメリア  水彩画

P9060017_convert_20130907134744.jpg
          アルストロメリア
何日か前から この花の名前が思い出せません。
はじめて訪問いただいたブロガーさんの記事にこの花がありました。
花の名前が思い出せない なさけない!
早速花の名前を直しました。


夫婦のティータイム
英語が出来ないので、フリー翻訳ソフトをインストールしました。
ところが、意図しない所にでてきます。
困ってアンインストールをしたら、中々できません。
40時間位位pc操作不能でした。
こんなに時間がかかるとは思ってもいませんでした。
良く調べてからインストールするべきでした。
反省しています。

メール送受信が上手くいかなくなって、
設定を戻せなくなりました。
ずうっと不調で、どうにかしなくてはと
今日はアドレスを変えました。

やっとpcに向かいました。
もう8時です。
今日はブログのメール変更をしました。
ホッとしました。
pcは分らないことばかりです。
ブログは楽しいから がんばります。
これからも 宜しくお願いいたします。

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

パソコンの調子が不良


パソコンの調子が不良です。メール使えません。プログラムのアンインストールしたら、昨日からアンインストール中です。思うようにいきません。 訪問くださった皆様改善したら伺います。

花   水彩(ガッシュ)

P9060008_convert_20130907133635.jpg
              花
今日の朝は寒くって、長そでを来ました。
日中は気温が上がって汗ばむほどでした。
洗濯物が気持ちよく乾きました。


作品展の準備を少しづつしています。
安くって買いやすい値段の物を置いた方が良いとアドバイス頂いて
作品をつくりました。
いくらにしたら良いのか悩みます。
ともあれ 買って頂けたらうれしい!
ハガキサイズの絵です。

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

ブルーサルビア

P9060009_convert_20130907133728.jpg
午後2時過ぎから 福島市も雨が強くなってきました。
午前中相馬は 暴雨風雨だと 夫から電話がありました。
台風の被害にあわれた方に 心よりお見舞いもうしあげます。
被害にあわれ 大変な思いをされていると 心が痛みます。

夫婦のティータイム

私は少しの地震でもまだ 動揺します。
車のエンジン音が 地鳴りのように聞こえ 身構えてしまいます。
地震が嫌いなんです。
足元が揺らされると不安になります。
吊り橋も嫌いです。

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

作品展の準備に入りました 

P9060021_convert_20130907133352.jpg
         かぼちゃ
デビュー前の衣装合わせです。
「これが似合うかしら」 「いや こちらの方が」脱いだり着たり
モデルさん大変です。

夫婦のティータイム
朝から雨が降り、夕方には止みました。
夜の10時半 静かです。
台風の前の静けさでしょうか。
心配です。静かに通り過ぎますように!

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

オレガノ

P9060018_convert_20130907134029.jpg
            オレガノ 

夫婦のティータイム
福島県立美術館 9月13日若冲に会いに行きました。
実は昨日 美術館の近くまで行きましたが、大混雑 駐車場に入れられないと思い
今日出直しました。
入場者10万人を超えたそうです。
運転が下手だから無理はしません。
美術館に8時に着きましたが、私達の前に20人位ならんでいました。
1時間20分並びました。
時を超え作品に会える事は 素晴らしいと思いました。

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

ローズマリー

P9060019_convert_20130907134641.jpg
             ローズマリー
大きくなって 花が沢山咲きました。
種をとりました。
種から育ててみたいと思っていますが、
思いだけになりそうな気もしています。

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

綺麗な蝶ツマグロヒョウモン

S2880005_convert_20130910205929.jpg
ツマグロヒョウモン  雌
タテハ蝶の仲間。
9月11日ネットで調べました。迷蝶 今年は暑かったので遊びにきたのでしょうか?
9月9日福島市のアトリエに飛んできました。
夫が撮りました。
はじめて見ました。
9月10日 相馬に戻り夫の画像を見せてもらいました。
ブロガーさんのブログを訪問して、私の見た蝶を良く確認しないで
メッセージをしてしまい、申し訳ない事をしてしまいました。
ごめんなさい!

夫婦のティータイム
我が家の跡地に植えたヒマワリを刈った、業者さんから「スミマセンでした」
とお詫びの電話があったと聞きました。
刈ったものはもどりません。
電話があっただけでも まあいいか、、、。
心は傷ついたけれど、あきらめます。

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

タカサゴユリ

P9060014_convert_20130907134121.jpg
              タカサゴユリ
アトリエに咲いたユリです。
植えた記憶がないので飛んできたのでしょう
優しい花です。

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

孫の誕生日 9月7日

S2870003_convert_20130908212430.jpg
孫が4歳になりました。
元気で成長していることに感謝です。
思いがけない可愛いケーキに孫も大喜び!
来年のケーキは何になるかな?

S2870002_convert_20130908212259.jpg
夢があるよね。
私も トトロがいるような気がします。
誕生日の予行演習をしました。
小さなケーキで!
家族が揃うまで時間がかかります。
予行演習をするなんて考えた事がありません。
驚きでした。

     

テーマ:日記 - ジャンル:学問・文化・芸術

ブルーサルビア  小作品


               ブルーサルビア
10月の個展に向けて準備中です。


夫婦のティータイム
今日は孫の4歳の誕生日です。
家族そろってお祝いをします。

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

カラスウリ

07+(1)_convert_20130903073250.jpg
            カラスウリ


この絵を描いてからだいぶ経ちました。
震災後散歩をしていて綺麗なカラスウリを見つけました。
息子が保育園でお世話になった先生のお宅にありました。
お願いして頂いてきました。
今回の個展に展示する予定です。
きっと先生は喜んで下さると思っています。

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

綿の実

P9010016_convert_20130906134844.jpg
綿の実が大きくなってきました。
私は時々水をあげるだけ 
夫の観察によると、花が終わって実を付け 植物に勢いがあると また 
前の花の根本から花芽が出てくると言っています。
植物自身の防衛本能に驚かされ 育てています。
夫の楽しみの半分を 頂いて私も楽しんでいます。

テーマ:日記 - ジャンル:学問・文化・芸術

漫画


      福島の真実
久々にマンガを買いました。
今日は伊達市の姉を実家の姉と尋ねます。
親子ほど年の離れた姉たちです。
私が動かなければ!
  

テーマ:日記 - ジャンル:学問・文化・芸術

01+(4)_convert_20130903073125.jpg
               秋
暑い暑いと言っていたら 朝方は涼しくなりました。
仮設では気がつかなかった虫の声!
息子の家で聞きました!
この作品はだいぶ前のものです。
葡萄は高尾  メロンは夫の作 りんごはつがるだ?

夫婦のティータイム
10月の個展に向けてマネージャー試行錯誤中 
画家は絵を描く人 
何とかしなくては!やることが一杯です。
相馬と福島市を行ったり来たり、今日相馬に戻ります。

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

悲しい出来事  心無い人達がいる!


「ないね」刈り取られた跡を見る孫
ここには3メートル位になったヒマワリがありました。
今年は枝を切って飾れるように 枝が出る種類を植えました。
肥料をやったり、水を運んだり 家族で協力して山形からヒマワリの苗を持ってきて育てました。
私達は心から復興をしたいと思っていました。
踏みにじられる悔しさを感じています。
失くする事は簡単ですね。

P8310006_convert_20130901215001.jpg

刈り取った跡には、ヒマワリが余りありません。
持ち帰った様です。

テーマ:日記 - ジャンル:学問・文化・芸術

日洋会

moblog_4d923327.jpg
日洋会展
東北6県の日洋会員の絵の展覧会です。
9月4日まで仙台メディアパークで展示されています。
入場料無料です。

«  | ホーム |  »

2013-09

最新コメント

プロフィール

 

ノンビリサン sachiko

Author:ノンビリサン sachiko
1950年生まれ  女性
趣味 ガーデニング
震災 津波で自宅は全壊 住み慣れた相馬市を離れ福島市へ引っ越しました。
息子の絵を沢山の方にご覧いただきたい!
強い思いからブログをひらきました 

 

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスランキング

 

[ジャンルランキング]
趣味・実用
6621位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
670位
アクセスランキングを見る>>

 

ご訪問ありがとうございます

 

 

検索フォーム

 

 

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

 

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

 

QRコード

 

QR

 

最新記事

ブロとも一覧

最新トラックバック

 

 

リンク

ブロとも申請フォーム