fc2ブログ

Latest Entries

懐かしい一枚   憩い

A14諞ゥ縺・シ茨シヲ・厄シ雲convert_20130228065821       
             憩い
福島県にあるスカイライン 浄土平の駐車場から山に入る。
カマ沼 沼の形が草を刈るカマに似ているからこの名前がついたそうです。
後姿は私達
チングルマが咲く頃に行きたいと思っているのですが、、、。
スポンサーサイト



テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

思いでの油絵   月下美人

B15竭_convert_20130225200544
         月下美人
我が家の玄関に飾ってあった絵です。
震災でなくなりました。
月下美人が3鉢ありました。2メートル位までも伸び見事な花が沢山咲きました。
花が咲いた時はにぎやかでお祭りのようです。
懐かしい絵です。香ってきそうです。
サイズ100×125㎝

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

息子の入院している病院へ向かう 宮城県利府町高速道路

P2120064_convert_20130225194511.jpg
         宮城県利府町の高速道路
ウワー!綺麗 大げさですが未来都市につながる道路 私は鉄腕アトムを思い浮かべました。
ここは震災の影響がなかったようです。
私達は息子の耳の手術をした病院まで2週間この道を通いました。
3泊4日の予定が16日間になってしまいました。
大変な手術でしたが、めまいも 日毎に良くなってきましたが、まだなんとも言えません。
息子の主治医を信じて回復を願っています。
2月26日退院 ホットしました。
帰りの車息子はで眠っていました。帰ってすぐ蒲団に入り休みました。
今日から(27日)リハビリ開始。

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

変わりゆく故郷の風景   除染された土

P2100037_convert_20130225181118.jpg
             除染された土
変わりゆく故郷の風景
誰が変ええたのか? 
ここも間もなくボードで覆われ言葉を発しなくなるのでしょうね。
P2100036_convert_20130225173236.jpg
ボードで覆われた除染された土

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

修復された油絵  福寿草

A386遖丞ッソ闕雲convert_20130207141042
            福寿草
震災の津波で泥だらけになり、瓦礫の中から傷つき見つかりました。
私と主人はもうだめと思いましたが、息子は自分の絵は自分の子供の用に大切なものでした。
泥を乾燥させて丁寧に落とし、水洗いし乾燥させ テレピンオイルでさらに汚れを落とし、描き直しよみがえりました。息子の絵の復興につながる一枚です。

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

被災を免れた絵  コルチカム

A223・茨シウ・ュ・雲convert_20130217194808
                 コルチカム
我が家の花を描きました。「この花は球根を土に植えなくても咲きますよ」そう教えて頂いたのですが、
私は心配なので土に植えておりました。
忘れないで毎年秋に花を見せてくれるのが嬉しいです。
花が咲く時期には葉はありません。

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

自宅の土地に ツワブキ お留守番お願いね


         ツワブキ
11月コスモスが終わった我が家の土地に残っていたツワブキが咲いていました。
雑草におおわれて、自分の家に行くのも間違えたとよく聞きます。
なにもなくてもつい行きたくなります。
私は幸せこうして花がさいてくれますから。
私と一緒に引っ越ししましようね。
その時が来るまでここでお留守番お願いね!

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  ブドウ

10+(1)_convert_20130217170453.jpg
          ブドウ
ひっそりと庭の片隅で描いてくださいと言っているようでした。

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

被災を免れた絵 月下美人

A294・茨シヲ・難シ雲convert_20130217195043
            月下美人
我が家の花を描きました。
毎年の夏 楽しみの一つです。咲くその日の夕方あたりから、どんどん蕾が大きくなります。
素敵な香り放って咲きます。
サイズ15.8×22.7㎝
一夜ではもったいないと思いますが、朝方にはしぼんでしまいます。

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

被災を免れた絵  初日 希望に胸ふくらませる時

A193・茨シヲ・ッ・雲convert_20130217193800
             初日
相馬市大洲海岸から

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

被災を免れた絵  ハナニラ

A205・茨シヲ・ッ・雲convert_20130217194337
           ハナニラ
早春 陽当たりのいい場所に群がって咲きます。
葉はニラの香りがします。
根は繁殖旺盛の球根です。
小さい可愛い花です。

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

渡りカラス

P1100184_convert_20130207135116.jpg
             渡りガラス
秋から冬になるとカラスが集団で見かけます。
渡り鳥です。ワタリガラスと私達は呼んでいますが詳しくはわかりません。
普段見かけるカラスより小さいと思いました。
いつも見かけるカラスは夫婦で行動していると主人は言っております。

P1100185_convert_20130207134918.jpg
    私達の車に驚き飛び立つ

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

被災を免れた油絵   ざくろ

A72縲€縺悶¥繧搾シ域怏・雲convert_20130207140331
        ざくろ
ざくろは外観もいい!中も面白いですね。
種が沢山入っていて食べるのには余り好みませんが、時には食べてみたいという衝動にかられます。
子供の頃かじったあの 酸っぱい記憶が口の中によみがえります。
ザクロの絵は縁起物として喜ばれます。

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

被災を免れた水彩画  たけのこ

01+(3)_convert_20130206154711.jpg
              たけのこ
このたけのこは海を渡り現在マウイにあります。
原産地 福島県双葉郡富岡町 
マウイの友人が東北リバイバルツアーをかねて会いに来てくれました。
リバイバルツアーは東北の被災地でお金を使い支援する目的で行われました。
残念なことに福島県はコースにはありませんでした。一日別行動をとってもらい会うことができました。
お土産に息子の絵をあげました。

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

 行き場がない除染された土  怒り!!

P1120210_convert_20130207135305.jpg
          除染された土
国道115号線沿い 除染というものの表面の土を5センチほど剥ぎ取り、袋に詰めて置きます。
自宅から図りなんメートルと決められ、集めたものです。
誰でも自宅から少しだけでも離れた場所に置きたいと思いますよね。
この地域は置き場があるだけいいのかも。でも、、、でもまわりは汚染されたままです。
そして半永久的に置かれたままになる恐ろしさがあります。
除染とは汚染されたものの場所を代えているだけです。
 

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

被災を免れた絵  すみれ

A69・域怏・雲convert_20130206155747
         すみれ
春になると庭のあちらこちらに すみれが咲きだします。
可愛い花です。放っておいても良く咲いてくれました。
この絵は山に咲くすみれです。

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

クリスマスローズが咲きました



大好きなクリスマスローズが仮設の軒下で咲き出しました。
花の好きな友達から頂きました。
日当たりは良いのですが、夏は日陰がなく、可愛そうな環境です。けなげに咲いてくれました。
またここを通る人達を楽しませてくれると思います。
携帯から投稿


被災を免れた水彩画  クロアゲハ

01+(2)_convert_20130206155027.jpg
          クロアゲハ
我が家のみかんの木によく集まりました。
追っても追ってもやってきます。
グレープフルーツの木も好きでした。
柑橘類が好きですね。

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

被災を免れた絵  カトレア 油絵

A25(・ヲ・ッ)_convert_20130206155516
         カトレア
我が家で育てていた花です。
温室はありませんので、廊下が冬の間の越冬場所。
このカトレアは小型で寒さには強かったです。
一番綺麗に咲いた時の絵です。
ランは管理が難しく、私は なかなか綺麗に咲かせる事が出来ませんでした。
震災をのりこえた絵です
被災しながらも息子の絵が残っていることは幸せだと思います。

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

被災を免れた水彩画    梅

01+(8)_convert_20130206154912.jpg
              梅
我が家の梅の花を描きました。
梅の花は優しい香りです。
梅は砂糖で漬けたり、梅酒、梅干しになりました。懐かしい思い出です。

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

除染された柿木

P3081142_convert_20130206153439.jpg
           除染された柿木
昨年平成23年の冬に除染され 木の皮がはぎとられ幹が白くなっていて驚きました。

PB250020_convert_20130206152111.jpg
        見事に実りました。
この柿は収穫されませんでした。熟してポタポタ落ち木の下を赤くそめていました。

P2120988_convert_20130206153226.jpg

       干し柿になれなかった柿
木になったままドライフルーツ??
乾燥するとセシウムの含有量が基準をこえて出荷できません。
多くの柿農家は柿木がいたむからと、実を採り捨てました。
木になったままのドライフルーツを見ながら農家の怒りを思います。

テーマ:日記 - ジャンル:学問・文化・芸術

いちご狩り  相馬市で復興支援を受けたいちご園オープン 

P1200006_convert_20130207144415.jpg
    いちご狩り
ビニールハウスの中は暑かったです。
孫目線で見ると先端部分しか見えていないので時々失敗!
みんな赤いね!! 孫の訪問は楽しい一日でした。
泣かないで「またね」が言えるようになりました。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

被災をまぬがれた水彩画      ざくろ

11+(23)_convert_20130203153524.jpg11+(23)_convert_20130207142926.jpg

                 ざくろ
我が家のざくろを描いた作品です。
作品展で数人の方から声がかかり人気がありました。
今は息子の同級生のお宅に飾られています。

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

被災を免れた水彩画   さかな

PICT0030_convert_20130203154058.jpg
                     メバル
一年中 毎日のように釣りをしていた主人の獲物です。アカメバルとよんでいましたが?
綺麗なさかなが釣れるとまずは息子が描き 
そのあとでありがたく我が家のテーブルにのります。
煮魚がとても美味しいです。
お隣だったお鮨屋さんの新築開店お祝いにさしあげた絵です。 

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

被災した水彩画  ラフランス

10縲€・・・雲convert_20130203153022
                  ラフランス
私はラフランスが好きです。食べるのももちろん!絵が好きなんです。
買ってきては、息子の眼に止まるところに置きます。
なかなか絵にならないでしまうことが、、、あとは私の胃のなかに。

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

被災した水彩画 函館にて

10+(3)_convert_20130203153335.jpg
                   函館にて
振り返れば海が見える 素敵な街でした。 
気の向くままガイドブックを持ち息子と旅をしました。
雨に濡れた夜の石畳、プラタナス 被災して少し濡れてしまいました。

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

被災した水彩画  かすみ草

10+(6)_convert_20130130174635.jpg
            かすみ草
やさしい花ですね。いつもそれぞれの花を引き立たせたり、花と花のつながりを醸し出してくれます。
私が育てたかすみ草です。小さい花でいてたくましい、感心しながら育てました。
冬越しして春を待ち初夏から咲き出します。

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

被災した水彩画

10+(5)_convert_20130130174819.jpg
             柚子
被災地を探しまわり息子のファイルを見つけた時の喜びと驚きは忘れられません。
相馬市の柚子はセシウムを取り込みやすいようで食べられません。
主人がイカの塩からに柚子を入れたいというので福島県から離れた産地を選んで買いました。
悔しい思いが重なります、、、。

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

被災した水彩画  あざみ

10+(2)_convert_20130130174416.jpg
                 あざみ      
相馬市松川浦大橋を渡り、左手に大洲海岸を見て防風林の間を通り
磯部に抜ける道路があります。
毎年の夏 防風林の間の道にあざみが咲くのを楽しみにしていました。

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

«  | ホーム |  »

最新コメント

プロフィール

 

ノンビリサン sachiko

Author:ノンビリサン sachiko
1950年生まれ  女性
趣味 ガーデニング
震災 津波で自宅は全壊 住み慣れた相馬市を離れ福島市へ引っ越しました。
息子の絵を沢山の方にご覧いただきたい!
強い思いからブログをひらきました 

 

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスランキング

 

[ジャンルランキング]
趣味・実用
7566位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
666位
アクセスランキングを見る>>

 

ご訪問ありがとうございます

 

 

検索フォーム

 

 

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

 

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

 

QRコード

 

QR

 

最新記事

ブロとも一覧

最新トラックバック

 

 

リンク

ブロとも申請フォーム