fc2ブログ

Latest Entries

阿部健一作品展 作品水彩画 (今年6月)



         福寿草
2017年も残すところわずかになりました。
寒い寒いと思いながら庭の隅を見ると福寿草の芽が出ていました。
自然は春に向かって進んでいます。
今年の個展作品水彩画(6月)

CIMG6438.jpg
            アマドコロ

CIMG6448.jpg
             オルレア
CIMG6461.jpg

             ムシトリナデシコ
CIMG6466.jpg
 個展風景と作者の横顔

夫婦のティータイム
すごい風が吹き荒れていました。
皆様被害はありませんでしたか。
私は用事があり出かけましたが。車に風を受け怖かったです。
畑はどうなっているか心配です。
パクチーのトンネルは私が作ったので、吹き飛んでいなければよいのですが。
レタスには寒冷紗を掛けていたのですが、
余りガードをしていなかったので心配です。


 
スポンサーサイト



思い出の花 ピンクッション

CIMG0106_convert_20141230140309.jpg
            ピンクッション
震災後アロハ イニシティブのプロジェクトでハワイにに招待されたました。
私と健一はマウイにホームステイしました。
ピンクッションは
クラという山の別荘に沢山咲いていました。

階段に飾っています。
懐かしい風が吹いてきます。
いつも優しいマウイの友達を忘れません。

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

白椿

S3020026_convert_20131101194547.jpg
             白椿

夫婦のティータイム
会場に来て下さったお客様が「一輪でも絵になるんですね」とおっしゃっていました。
その言葉が頭に残っています。
一輪だからいいのかもね。

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

水仙

CIMG7435_convert_20131020143827.jpg
          水仙 色紙

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

コスモス

CIMG7434_convert_20131018190922.jpg
         コスモス 色紙
作品展に展示しました。
「あっさりしていて、いいなぁ」
油絵の中でも頑張ってくれていました。
売れっ子です。

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

胡蝶蘭

12+(3)_convert_20131010055256.jpg
           胡蝶蘭
作品展に展示します。

    夫婦のティタイム
今日絵画展の準備物 アトリエから相馬まで運びます。
もう少し準備が残っています。
事前のお知らせをテレビユー福島 地元のテレビ局で今日流して頂けます。
午前9時55分から 「はぴスタ」短い時間です、、。
嬉しい知らせでした。

9日地元新聞で事前告知を載せて頂きました。
メヂァの力は大きいです。
感謝しています。

今日は準備をして、相馬に移動します、
明日は朝から会場準備です。
留守をします。
ご訪問ありがとうございます。
作品展がんばります。

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

世界一

P9060020_convert_20130907133533.jpg
         世界一
「りんご」の種類です。
大きなりんごですが、最近見た事がありません。
阿部健一作品展に展示します。
この絵の前で「○○○です」世界一 心の中で言ってください。
幸せな気持ちを持ち帰ってください。
良いことがありますように!

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

阿部健一作品展までもう少し

豌エ蠖ゥ+(12)_convert_20130906145216
カラスウリ   水彩 サイズ縦約30㎝×横約23㎝
作品展に展示します。
震災後地元で作品展をしたいと思っていました。
絵を愛する方が沢山来て頂けたら嬉しいです。

夫婦のティータイム
サポーター頑張って準備を進めています。
お手伝い頂いている方、ポスターを展示して下さっているお店、市内の公民館、皆さんに感謝!
ありがとうございます。

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

空へ オレガノ

P9060018_convert_20130907134029.jpg
空へ
アトリエにあるオレガノです。
優しい色合いで消えかけ 空に吸い込まれていきそうです。

夫婦のティータイム
福島の家の除染がまもなく始まります。
昨日からお隣の庭をしています。
草を抜いてビニール袋に入れていました。
私は23日夫に手伝ってもらい ゆりを起こしました。
大切なものは起こして、キープしなければなりません。
まだまだする事があります。

除染の説明会で聞いた内容とちがっている。
なぜ!
地面を1センチ剥ぎ取り、放射能測定し、基準より高いときは又1センチ剥ぎ取るというのです。
説明会では5センチ剥ぎ取ると説明していました。
草や枯葉を取り除いて 除染といわれたくない!1

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

アルストロメリア  水彩画

P9060017_convert_20130907134744.jpg
          アルストロメリア
何日か前から この花の名前が思い出せません。
はじめて訪問いただいたブロガーさんの記事にこの花がありました。
花の名前が思い出せない なさけない!
早速花の名前を直しました。


夫婦のティータイム
英語が出来ないので、フリー翻訳ソフトをインストールしました。
ところが、意図しない所にでてきます。
困ってアンインストールをしたら、中々できません。
40時間位位pc操作不能でした。
こんなに時間がかかるとは思ってもいませんでした。
良く調べてからインストールするべきでした。
反省しています。

メール送受信が上手くいかなくなって、
設定を戻せなくなりました。
ずうっと不調で、どうにかしなくてはと
今日はアドレスを変えました。

やっとpcに向かいました。
もう8時です。
今日はブログのメール変更をしました。
ホッとしました。
pcは分らないことばかりです。
ブログは楽しいから がんばります。
これからも 宜しくお願いいたします。

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

«  | ホーム |  »

2023-10

最新コメント

 

 

プロフィール

 

ノンビリサン sachiko

Author:ノンビリサン sachiko
1950年生まれ  女性
趣味 ガーデニング
震災 津波で自宅は全壊 住み慣れた相馬市を離れ福島市へ引っ越しました。
息子の絵を沢山の方にご覧いただきたい!
強い思いからブログをひらきました 

 

月別アーカイブ

 

 

カテゴリ

 

未分類 (4)
油絵 (108)
絵 花 風景 (173)
水彩 (52)
日記 (80)
写真 (3)
絵画展 (43)
写真日記 (185)
野菜 (91)
料理 (1)

 

アクセスランキング

 

[ジャンルランキング]
趣味・実用
7566位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
666位
アクセスランキングを見る>>

 

ご訪問ありがとうございます

 

 

検索フォーム

 

 

RSSリンクの表示

 

 

Powered By FC2ブログ

 

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

 

QRコード

 

QR

 

最新記事

 

 

ブロとも一覧

 


Yoko's 人生=旅 on this Blue Planet

 

最新トラックバック

 

 

リンク

 

 このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

 

この人とブロともになる