Latest Entries
明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。
良い年になりますように。

寒水仙
雪折れした寒水仙を活けました。

庭の南天 2021.01.01

ミカンの木
昨年枯れて、新しい木を植えました。

福寿草の絵葉書
息子油絵をハガキにしました。
- 関連記事
-
-
外仕事が出来ないので 2021/02/06
-
防鳥ネットを張りました 2021/01/31
-
雪の下で春を感じて! 2021/01/27
-
悲しいけれど頑張ろう!私自身に言い聞かせる 2021/01/20
-
明けましておめでとうございます。 2021/01/02
-
雪の中 クリスマスローズ 2020/12/20
-
雪が降りました。紅くるり(赤大根)の炊き込みご飯 2020/12/16
-
安達太良山口ロープウエイ 2020/11/25
-
次々と花が咲き時が経つ 2020/05/22
-
スポンサーサイト
コメント
ヒデ様
Sーmasa様
今年もよろしくお願い致します。
水仙の花は12月の雪で折れた蕾をさしました。
咲いて嬉しいです。
外は零下6~7度になります。
雪の量は余り多くないのですが寒いです。
そちらは雪が多くて大変ですね。
水仙の花は12月の雪で折れた蕾をさしました。
咲いて嬉しいです。
外は零下6~7度になります。
雪の量は余り多くないのですが寒いです。
そちらは雪が多くて大変ですね。
今朝 起きたら ほんの少し雪が積もってました。
午前中には おテントウ様が出てきて融かしてしまいました。
やっと クリスマスローズの蕾が出て来ました!
今年も宜しくお願い致します。
午前中には おテントウ様が出てきて融かしてしまいました。
やっと クリスマスローズの蕾が出て来ました!
今年も宜しくお願い致します。
あけましておめでとうございます
いつも訪問ありがとうございます。
もう水仙が咲いていましたか。
雪の下で我が家の水仙も少し芽が出ていました。
その芽も今日から始まった寒波でまた雪に埋もれそうです。
もう水仙が咲いていましたか。
雪の下で我が家の水仙も少し芽が出ていました。
その芽も今日から始まった寒波でまた雪に埋もれそうです。
fukuchan様
こんばんは。
高由温泉に来たことがあるんですか、
良い温泉です。
今は耐えるしかないですよね。
今晩から天候はおおあれになるようです。
被害などありませんように。
高由温泉に来たことがあるんですか、
良い温泉です。
今は耐えるしかないですよね。
今晩から天候はおおあれになるようです。
被害などありませんように。
フクジュソウや水仙は早春の便りです。雪は降っていますが,日は一日一日長くなっています。テレビに昔で社員旅行した高湯温泉が出ていました。ゴーツーガがなくなり予約客がさっぱりいなくなったと。ゴーツーする人を皆pcr検査をして陰性の人をゴーツー出かけられるようにすればよいと思いますが。ノーベル賞をもらった本庶先生が、政府はpcr検査を積極的にするのを渋っているといっています。
hakoron様
こんばんは。
我が家の南天はまだ少し実が残っていますが、
じかんの問題かも。
小鳥には厳しい冬ですね。
ガーデンハウスのウメモドキや南天
ピラカンスまですっかり食べられました。
まだ厳しい冬が続きそうですね。
我が家の南天はまだ少し実が残っていますが、
じかんの問題かも。
小鳥には厳しい冬ですね。
ガーデンハウスのウメモドキや南天
ピラカンスまですっかり食べられました。
まだ厳しい冬が続きそうですね。
こんにちは。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
この大雪では庭の花や木も、大きくお辞儀してしまい、折れたものもありました。寒水仙、すがすがしいですね。南天も赤と雪の白がお正月って感じがします。
我が家の南天はほとんど、赤い実は鳥に食べられてしまったようです。
色のない冬の庭は寂しいので、むしろ鳥を呼んでる我が家です。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
この大雪では庭の花や木も、大きくお辞儀してしまい、折れたものもありました。寒水仙、すがすがしいですね。南天も赤と雪の白がお正月って感じがします。
我が家の南天はほとんど、赤い実は鳥に食べられてしまったようです。
色のない冬の庭は寂しいので、むしろ鳥を呼んでる我が家です。
al様
こんにちは。
今年もよろしくお願い致します。
今朝はとても冷え込みました。
玄関先でマイナス6度 ガラス戸も凍っていました。
室内は3度でした。
夫が畑の様子を見てきました。
畑には雪があって入れないと言っていました。
もう少し私はゆっくりして、
保存してある大根や白菜を売るかを決める事にしました。
やりたいことがあるから夫は一人で行く予定にしました。
今年のお正月は孫も来ないので寂しい位にか静かです。
al様は故郷が遠いから中々行けませんよね。
私は近いのですが、忙しくしていて
友達とゆっくりした話をした事がないんですよ(笑)
高速道路は危ないからいつも夫が運転してくれるので、
余りまたせられなくてね。
思うようにはなりません。
忙しくしていると、色々考えなくていいのかなぁと
一人で納得しています。
今は辛抱の時頑張りましょうね。
今年もよろしくお願い致します。
今朝はとても冷え込みました。
玄関先でマイナス6度 ガラス戸も凍っていました。
室内は3度でした。
夫が畑の様子を見てきました。
畑には雪があって入れないと言っていました。
もう少し私はゆっくりして、
保存してある大根や白菜を売るかを決める事にしました。
やりたいことがあるから夫は一人で行く予定にしました。
今年のお正月は孫も来ないので寂しい位にか静かです。
al様は故郷が遠いから中々行けませんよね。
私は近いのですが、忙しくしていて
友達とゆっくりした話をした事がないんですよ(笑)
高速道路は危ないからいつも夫が運転してくれるので、
余りまたせられなくてね。
思うようにはなりません。
忙しくしていると、色々考えなくていいのかなぁと
一人で納得しています。
今は辛抱の時頑張りましょうね。
今年こそ、コロナが収まり
心から安心できる日々になれば!と思います。
それまで雪の下でじっと春を待つように
動かず、耐えて頑張ろう!と思っています。
罹ったら、即、入院が必要な年齢なのに(^_^;)
空き室は無い状態ですしねぇ~
雪景色を見ると、何故かホッとするのは
東北人だからでしょうか。
暮らしている時は、雪かきが大変とか
アイスバーンが怖くて運転してると
肩コリコリになったりで、暖かい所が良いなぁ~
なんて思っていたのに。
やはり、長~~く育った地で
培った血は消えないんでしょうね。
お互い元居た家には帰れませんが
毎日を元気で過ごせるよう
身体に気遣いながら過ごしましょうね。
心から安心できる日々になれば!と思います。
それまで雪の下でじっと春を待つように
動かず、耐えて頑張ろう!と思っています。
罹ったら、即、入院が必要な年齢なのに(^_^;)
空き室は無い状態ですしねぇ~
雪景色を見ると、何故かホッとするのは
東北人だからでしょうか。
暮らしている時は、雪かきが大変とか
アイスバーンが怖くて運転してると
肩コリコリになったりで、暖かい所が良いなぁ~
なんて思っていたのに。
やはり、長~~く育った地で
培った血は消えないんでしょうね。
お互い元居た家には帰れませんが
毎日を元気で過ごせるよう
身体に気遣いながら過ごしましょうね。
コメントの投稿
トラックバック
http://abes988.blog.fc2.com/tb.php/852-441a16ee
浜通りは雪が少なくていいですね。
降っても融けるのが早くて、
雪の回数も違いまし、時々浜通りが懐かしくなります。
クリスマスローズが早く咲くといいですね。